2016年12月27日火曜日

年内最後のブログアップです!!

今年も残すところ1週間足らずとなりました。
このジョギング企画も2008年秋にスタートし78年目に
突入しています。
私とカミさんの年間のトータル距離は、、、

                 私        カミさん
2009年: 1,350km
2010年: 1,150km     456km
2011年:   730km     453km
2012年:   415km     565km
2013年:   410km     416km
2014年:   219km     491km
2015年:   239km     437km
2016年:   153km     327km

昨年末にも同様の書き込みをしていますが、
この数年間、カミさんがコンスタントにジョグしていて、
私は距離ががた減り状態です。

6年目に突入した合気道は、まだまだ出口が見えません。
多分、一生ゴールする事はないんでしょうけど。
とりあえず遠くでもいいので、出口らしきものが見えると
良いんですけどね~
ただ、お世話になっている道場では、色々な合気道に
接する機会が多く、自分にはこんな身体の使い方が
適しているのかな?とか、、、こういう時は、こんな動きを
した方がいいのかな?とか、、、何となくですが、
感じる事ができるようになった気がします。
正解なのか不正解なのかは不明!
でも、それを探りながら楽しく稽古できるのがベストだと
思っています。

拳法からはちょっと離れてしまっていますが、
先にカミさんが始めたインディアカを私も始めました。
現在負傷している膝は、このインディアカが原因です。
このインディアカも、私にとってはまだまだ未知数。
爆弾を抱えた膝をどのようにフォローしながら上手になるか、
これが最も大きな課題です。
やはり初動と予測を早くして、出来るだけ十分な体制で
対応する、、、これしかないでしょうね~
これが遅れるから、無理な体制となってしまうわけで、
結局は怪我につながってしまう。いや~大変です!

さて、年明け1月には小牧シティマラソン(10km)、
3月には名古屋シティマラソン(ハーフ)にエントリー。
小牧シティは間に合わないかなぁ~
でも、名古屋シティには何とか間に合わせて、
タイムはどうあれ完走を目標に頑張ります。

また、仕事の方では、年齢的にも後継者の育成も踏まえ、
自分が動くのではなく、他の人に気持ち良く動いてもらう、
このシステム作りをしていかないといけません。
(自分で動いた方が手っ取り早いんですけどね~)
これが結構ストレスがたまるんですね。

カミさんも、私と同様、年明けにマラソンの大会に
エントリーしているので、これに向けて走り込まないと
いけません。
しかし、モチベーションは高く、怪我さえしなければ、
私が見ていて何の問題もないと思います。
また、私より先に始めたインディアカも、
チームプレーという、個人とは違った対応もあり、
悩んでいます。
経験は少なくても、出稽古にも積極的に参加し、
他のメンバーの誰よりも練習量は多いはずです。
後は自信をもってやる事だけの様に思います。
頑張れぇぇぇ~

今週のジョグは0.0km(4960.0km)でした。
年内は養生しなければならないかもしれません。

カミさんは5.0km(3563.5km)でした。
最近私を放ったらかしで単独ランしているます^^

皆さんにとってこの1年はいかがだったのでしょう?
1年間お付き合いいただき、心より感謝申し上げます。
来年が皆さんにとって良い年であります様に。。。

また来年も引き続き宜しくお願い致します。

2016年12月20日火曜日

忘年会のシーズン!!

ビジネス関係、プライベート関係で忘年会のシーズンと
なりました。
下戸であるわたしですら、あちらこちらからお誘いを
いただきます。
まあ、飲めなくても酔った感じにはなっているようで、
知らない人が見れば、そこら辺の酔っ払いと
ほぼ変わらない感じに見えているのかもしれません^^

仕事関係でお付き合いのある方にお聞きすると、
週4とかで連日予定が入っている方も少なくありません。
ある意味、酒が抜ける暇がない状態?
それで翌日に仕事というのは私からすれば尊敬に
値します!
私の場合、帰りが遅くなっても寝不足だけで、
二日酔いなどという状況にはならないですからね~

先日も、合気道の稽古に行ったら、後受け身を計130回
やったとか。
(私は遅れていったので、幸いにもやらずに済んだ^^)
しかもその日は道場の忘年会の日!
何でこんな日にするの?
それは、館長の前日の酒を抜くためだったようです^^

これらの疲れもあるのか、大抵クリスマスあたりから
インフルエンザが流行するんでしょうかねぇ~
今年もあと2週間です、健康に気をつけましょうね。

私は0.0km(4960.0km)でした。
まだ膝が思わしくありません。

カミさんは5.0km(3558.5km)でした。

2016年12月13日火曜日

膝と肩の負傷!!

ずっとアップできず、かなりご無沙汰をしていました。。。
あまりネタがなかったのと、私事でちょっとしたトラブルがあり、
そちらの方に時間をとられていたためなんですけど、、、
トラブルはさておき、12月上旬のインディアカの練習時に
どうも右膝を痛めてしまったようです。

膝を捻挫する様な、「これっ!」といった動作があったようには
思えないのですが、練習中に違和感はありました。
確かに気温が下がって、体育館は寒かった。
しかし、膝を中心にしっかりとウォーミングアップはしたはず。
違和感はあるものの、最後まで動けていたんですけどね。
とにかく、一晩経ったあたりから痛みが強くなってきて、
翌日の合気道の稽古では支障が出るほどに悪化!
前後の屈伸はまだしも、左右に力が加わるととても痛い。
軽い捻挫?それとも内側靭帯あたりに炎症?
まあ、病院に行ってもレントゲン撮って湿布もらうだけなので、
しばらくの間様子を見る事にします。

それから1週間経過、、、
痛みは全くよくなる気配はなく、騙し騙し合気道の稽古を
やっていたら、追い打ちをかけるように、受け身で肩から落下!
袴につま先が引っ掛かり、身体を丸められず、、、
これで、右膝と左肩の2か所の負傷となりました。

2年ほど前に左膝の内側靭帯を伸ばしてしまいましたが、
その時は痛みがなくなるまで8ヶ月ほどかかったでしょうか。
(違和感はその前からず~っとありましたけど^^)
今回もその時使用した、膝の両サイドにワイヤー付きの
サポーターを着用し、できる範囲で運動しようと思います。
(だから治らんのじゃ!とカミさんに言われるが、性分ですから)
1月には小牧シティマラソン、3月には名古屋シティマラソンと
エントリーしていますが、1月の小牧は間に合わないかも。
3月は何とか微かに希望が見えますが、ハーフですからねぇ~
膝が持つかどうか、、、^^

以前にも書いたことがありますが、止める勇気もこの年齢に
なると必要です。
そりゃ気合と根性で出て出られない事はない。
しかし、その後何も出来なくなっては本末転倒ですもんね。
先日もちょうど10歳年下の合気道の先輩と、あちこち痛めて
治りが遅いという話となり、同じ悩みを持つ方がいて、
ちょっとホッとしています。
その方にも「踏み止まる勇気が必要」ということは伝えました。
でもきっと、自分の「気持ち」と「身体」にギャップが出てくる時期、
この時点では、「そんなはずはない」が先行して無理をするんです。
周りに自分と同じ境遇の人が増えると嬉しいな~~~
なんて不謹慎な事を思う今日のの頃です。

走った距離は3週間の累計です。
今週は0.0km(4960.0km)でした。

カミさんは小牧の10km、名古屋のフルを控えていいるため
かなり気合が入っています。良い感じで走れているみたいです。
インディアカにも熱が入っていて、出稽古にも行く始末。
さらに伊豆旅行でやった卓球が忘れられないようで、
卓球場を探している、、、何を目指しているんだ?!
30.0Km(3553.5km)でした。

2016年11月14日月曜日

見取り稽古(合気道)!!

水曜日の稽古にかなり遅れてしまったため、
その日は見取り稽古をすることにしました。
怪我をして動けない時や、体調不良の時など、
実際に身体を使って稽古はせず、見取り(見学)稽古を
行う事があります。
私はどちらかというと、頭で考えずに出来るだけ体を
動かして、擦り込んでいく方が好きなタイプ。
だから、足の指が折れてても保護具をつけ、
膝の靭帯痛めてもサポーターを付け、出来る範囲で
稽古をしたいタイプ。
さすがに、あまり動けないようだと、相手の方にも
迷惑がかかるため諦めますが、、、
合気道を始めて5年が経過します。この間、3~4回程
見取りをさせてもらいました。

合気道は仕手や受けの特徴により、同じ技の稽古でも、
捌き方、崩し方等が変化します。
普段、稽古していると、自分と相手が中心となるので、
あまり周りが見えていません。
しかし、見取りをしていると、皆さんの身体の使い方や、
技に対する考え方等、非常によく見えてきます。
その全てが自分に合うかどうかは別問題なのですが、
その中から自分が取り入れるべき内容、試してみたい
内容が結構見えてきて、とてもためになります。

今回久しぶりに見取りをさせていただきましたが、
まだまだ正中線、力の出し方、軸への意識等々、、、
身体を動かしてしまうと、「おざなり」もしくは「なおざり」に
なってしまっている部分が良くわかります。
終始、自分の正面で相手とつながって技を掛け続け
無ければいけない事。
身体の色々な部分に力が入りすぎてしまい、
軸がブレブレになっている事。
「気づき」の多い見取り稽古となりました。

我武者羅に身体を動かすだけでなく、、
そこから一歩引いて全体が見られるようになると
良いのでしょう。
幽体離脱しているかの如く、稽古時の自分を上方から
定点カメラで見ている感覚で体を動かす。。。
当分こんな感じで稽古をしていこうかなぁ~

今週は0.0km(4960.0km)でした。

カミさんは5.0Km(3523.5km)でした。

2016年11月8日火曜日

芦原温泉に行ってきました!!

先々週末、お互いの両親を連れて芦原温泉に行ってきました。
もう80歳に手が届く高齢となってきているので、
あちこち動き回るのではなく、昼頃から出かけて
ゆっくり温泉につかってくるという行程です。

私の父は若くして亡くなっているので、母親と叔母、
カミさんの両親、私ども夫婦の6名です。
認知症やパーキンソンを患っている者、足が悪く杖が
必要な者。。。
皆、順調に老人力を身につけてきています!!^^

「老いる」というのは、一見、悲しく、寂しく、辛い印象を
持たれる方がいると思います。
しかし、私はそうではないと思います。
確かに、若くて健康な身体であるにこしたことはありません。
でも、年齢を重ねる事で理解出来たり、感じられたりと、、、
その年にならないと経験できないことがあるのだと思います。

秋の紅葉や春の桜、、、私と息子では、感じ方が違うはずです。
「美しい!」と感じるのは同じでも、私が思う「後何回この風景が
見られるだろうか?」という感じ方は、息子にはないはずです。

今回、丸岡城に行った際、急な階段を上りました。
足元がおぼつかない母と叔母には帰りの下りは無理そう。
私が二人の手を取り一緒に階段を下りました。
健脚であればそういったこともないでしょう。

私が幼いころ頃は父や母に手を引かれていたのでしょう。
それから手を取り合うという機会はなく、老いたからこそそういった
機会が生まれたわけです。
父は他界しているので、私が手をかす事は出来ませんでした。
母や叔母は老いてもこの年齢まで生きてきたからこそ
経験できたのです。

自分の老後が心配になる事はあります。
でも、その時々を精一杯楽しく生きていこうと思います。
義父母、母、叔母も、、、現在のできる範囲で楽しんで
長生きしてほしいと思います。

これからも最低年に1回程度、無理のない範囲で
行こうと思っています。
まあ、それくらいのスタンスで旅行に行って写真がとれれば、
年賀状のネタにもなるだろうし、最悪、お迎えが来た時の
遺影の候補にもなるかとも思ってます。。。^^

今週は5.0km(4960.0km)でした。

カミさんは5.0Km(3518.5km)でした。

2016年11月1日火曜日

名古屋シティーマラソンにエントリーしました!!

今年も名古屋シティーマラソンにエントリーしました!!
カミさんが名古屋ウィメンズマラソン(フル)、
私が名古屋シティーマラソン(ハーフ)です。
昨年フルのエントリーに落選したカミさん。
くじ運が良いのかまたまた当選したわけです!
私の場合、カミさんが走るのであれば、、、と
仕方なく(本心)ハーフにエントリーした次第です^^

ここ最近の膝の状況を考えると、精々頑張ってハーフ。
それ以上は難しいでしょう。
もっとストイックにマラソンと中心としたトレーニングで、
体重を落とせば膝への負担も軽減出来て
何とか走れるかもしれませんが、、、
現在の体重では、もたないでしょうね~

開催日が3/12(日)、4.5ヶ月程しかありません。
こうやってプレッシャーをかけないと、
サボってしまうので、強制執行状態です。
当日、ボロボロにならない様、しっかり走っておかないと
いけません。
余裕があれば、ハーフ終了後、フルのゴールである
名古屋ドームまで走って、カミさんを出迎えたいと
思っていますが、、、大丈夫かなぁ~
ハーフ(21km)+7km=28km走らんといかん(@_@)

今週は0.0km(4955.0km)

カミさんは(10.0km(3513.5km)

2016年10月11日火曜日

伊豆旅行に行ってきました!!

しばらく前に夫婦で伊豆旅行に行ってきました。
私は伊豆半島へは初上陸となります。
何故!伊豆旅行なのか?
これも以前にブログで紹介したことですが、
私ども夫婦が「ハシビロコウ」という鳥にハマっていまして、
この鳥を見るべく伊豆半島へ、、、
と言っても、今年の7月?8月?から、掛川の花鳥園に
「ハシビロコウ」が仲間入りしたので、日帰りでも十分
見てこられるのです^^
まあ、年に1回の夫婦旅行という事で、もう少し足を
足を延ばしたわけです。

皆さんご存知の通り、我が家ではペットのクサガメちゃん
(♀)が家の中を放浪しています。
私は子どもの頃、ヘビを飼っていたくらいで、
爬虫類大好き!
カミさんは、カメを飼うようになった影響か、
そのまったりとした生活パターンに癒され、
好きになったみたい。
通常女性には嫌われるワニ、トカゲ、ヤモリ、カエル、
カメレオン、この辺は可愛い部類のようです。
さすがにヘビは苦手!舌をチュルチュル出すのが
嫌いみたいです。
これを前提にこのブログはご覧になってください。

<体感型動物園 iZoo >
動物園といっても、爬虫類、両生類が中心です。
入っていくと、、、


あちらこちらに陸ガメが
放し飼い状態!
大小様々ですが、
大きいものは甲羅長
60~80cm程
室内が薄暗ので
通路にいるゾウガメに
つまずいてしまいます。



エサ(葉野菜)も販売
されてます。
あちこちでモグモグ、、、
しゃがんで見ていると、
膝に噛みついてきます。
(といっても、動きが
のろいので、恐怖は
感じない^^)





階段の踊り場にも1匹。
さすがにゾウガメの
身体では階段の昇降は
無理でしょう^^







トカゲの肋骨って
とてつもなく広がる
んだって。









だから床などにいる
時はデレ~ンと
広がるみたいです。








私の大好きな
カメレオン💛









クサガメとアカミミガメ
の競争!
これが結構白熱する。
ちなみにカミさんは
1等ガメの予想が当たって
キーホルダーゲット!







昼食は私がアジ丼。










カミさんは
山かけ鮪定食









金目の煮つけを
二人で、、、









<大室山>

 リフトで登りま~す。





















頂上は風が強く
頭がボ~ボ~









<伊豆シャボテン公園>
今回1番の目的であるハシビロコウを見に行きます。
到着度同時にハシビロコウのコーナーへ!

 朝はガスっていて、
画像が良くない!



























PMに再度見に行った
時はいい感じ!

ここのハシビロコウは
最高齢だそうです。
推定44歳 !?











柵がないので結構近づけます。
ストレスの内容に気をつけて、、、

生態がよくわかって
いないので、、、









平均寿命も
わからない。










飼育されている個体
野生の個体、全ての中で
最高齢ではないかとの事。

飼育員さんも
いつまで生きるか
わからんらしい^^




かなりのご高齢ゆえ、お身体をご自愛ください。
長生きしてね~

他にはカピパラ!
このまったり感、
何とも言えません。








ハシビロコウは、掛川の花鳥園でも見て来ようと思ってます。
興味のある方は是非!!お勧めします!!

私は、10.0km(4955.0km)でした。

カミさんは、10.0km(3503.5km)でした。

2016年9月21日水曜日

春風亭昇太さんの独演会「オレスタイル」を見てきた!!

このところ夫婦して落語ブームになっている^^
若い時には、そういった物よりもほかの事に興味が向いて
いたからで、年齢を重ねたからというわけではないと思う。
ご存知の通り、昇太さんは日テレの長寿番組である
笑点昇天の司会者です。
18:30~21:00の独演会で、結構長い!

その前に見てきたたい平さんと比べると、
いい加減なろくでなしが主人公である落語が
とってもシックリくる。
(これはあくまでも私的な感想です。)
月亭方正さん、桂文枝さん、春風亭小朝さん、
林家たい平さん、春風亭昇太さん(他にも見ましたが、
メインはこの方々)と見ました。。。
演者の話し方が合う合わないとか、演目が好き嫌いとか、
ラーメンの好き嫌いと同じように、結構人によって好みが
分かれるようです。
私の落語歴など、まだまだ駆け出しですが、
それでも好みが分かれます。
この中では、文枝さん、昇太さん、方正さんは合う。
たい平さんはまだ判断がつかない(他の演目を聞かないと)
小朝さんはどうも合わない。こんな感じです。
落語に限らず、バラエティー番組でお笑い芸人さん達を
見ていても、全く笑えない人と、完全にツボにはまる人と
同じなんでしょうね~

幸いにも、カミさんとは笑いの「ツボ」というか価値観が
合っているようで、好みが似ている。
所詮、夫婦は他人だが、細かなところは別として、
価値観が合っていれば、そんなに大きなもめ事には
ならないような気がする。
(そう思っているのは私だけかもしれない^^)

映画を見た感想は、「○△×□」の映画は面白かったとか
面白くなかったとか評価しますが、
落語の場合は、落語が面白いとか面白くないとか、、、
「誰のどの演目が」という評価ではなく、落語全体を評価されて
しまうと昇太さんも仰っていました。
同じ演目でも、演じる人が変わると感じ方も変わってくるでしょう。
これからもコツコツと落語を見に行こうと思います。

私は、5.0km(4945.0km)でした。

カミさんは、5.0km(3493.5km)でした。
最近走る時も落語を聞きながら走っているため、
ニヤニヤした変態オバサンになっています。

2016年9月12日月曜日

林家たい平さんの「落語であそぼ」に行ってきた!!

しばらく前の事になりますが、24時間TVで105kmを完走した
林家たい平さんの落語を見に行きました。
夏休みという事もあって、子どもを主体とする企画。
「落語であそぼ」という題目です。
扇子や手ぬぐいが色々なものに化けて表現される事、
仕草や、声の張り、目線などで、複数の人物を演じ分ける事、
子どものみならず、大人でも十分楽しめる内容でした。
特に、落語を見る(聞く)というのは、映画や演劇を
見るのとは違い、見る(聞く)側の想像力がとても大事で、
噺家は各々が想像する手伝いをするものである事。
そういった、落語について一連の知識を聞いた上で
落語を聞くと、これまた一段と面白い。
たい平さんの話を食い入るように見つめて、終始子どもたちの
笑い声が絶えない企画でした。
来場していた子どもたちの中から、落語家を目指す子が
何人か出てきそうな気がします。。。

私は、0.0km(4940.0km)でした。

カミさんは、0.0km(3488.5km)でした。

2016年8月23日火曜日

リオデジャネイロオリンピック閉幕!!

リオ五輪終わっちゃいました。。。
日本選手の活躍が素晴らしかったですね。
メダル獲得も最多で、各競技で沢山の
見所がありました。
深夜~早朝に予選、決勝の放映があり、
連日の睡眠不足で、お疲れモードです^^

「オリンピックの栄誉は個人に与えられる!」
ものであって、「国家間の競争ではない!」と
オリンピック憲章にもあります。
しかし、どうしても国別のメダル獲得数が
気になるみたいですね~
実際に国別メダルランキング何ていうのは
禁じられてるようです。

9/7からはパラリンピックが開幕です。
こちらもオリンピック同様、皆で応援できると
いいですね。

寝不足もあってか、、、今週は!
夫婦ともに走っておりません。
私は、0.0km(4940.0km)でした。

カミさんは、0.0km(3488.5km)でした。

2016年8月16日火曜日

リオデジャネイロオリンピック開幕!!

2週間ぶりのアップとなりますので、その間にオリンピックが開幕
してしまいました。
今回はリオデジャネイロで、日本の真裏!
現地との時差から、昼夜逆転状態となり、睡眠不足状態が
続いているぅ~~~
各競技で、選手の皆さんの活躍が連日報道されています。
いや~素晴らしい!

日本のお家芸ともいわれる「柔道」、前回の成績不振から
完全に立ち直って、凄まじい成績を残しています。
私は柔道経験はありません。
しかし、明らかな事は、試合の進め方にが大きく変化している事。
定期的に行われるルール改正、それに伴い、最近では組み合い
からの投げ、、、という流れがなくなってしまっている。
しばらく前には、ラグビーやレスリングのごとく、下半身へのタックル
から相手を倒しての一本、、、これもルール上×になった
柔道も剣道も空手道、合気道、弓道も武道です。
その中で、オリンピック競技の定番となっている柔道、
今や武道ではなく、勝ち負けを争うただ単なるスポーツとなって
いるように思います。
今回のオリンピックを見ていても、差し手を嫌い、組み合わず、
関節技や寝技に移行する事が非常に多い。
まるで「サンボ」や「ブラジリアン柔術」の試合を見ているようです。
違和感を感じるのは私だけ?

4年後の東京オリンピックでは、空手が採用されましたが、
あれだけ流派が分かれてしまったものを、どうやってルールを
統一させていくのでしょうか?とても大変でしょうね~
審判の能力が高くないと誤審だらけになってしまう様な気がします。
寸止めルールの試合でも、攻者の突きが、しっかりと寸止めされたと
見るべきなのか、守者が紙一重で躱し捌いたのか、、、
こりゃぁなかなか判断が難しいですよ。
完全防具をつけて、突き蹴りを入れていく方がわかりやすい。
しかし、これでは怪我が多くなるだろうし、かなり危険な状況にも
なりかねない。
武道のスポーツ化=安全を確保しながらの武道なのかな?
そんな都合のいいことが出来るんでしょうか?
スポーツ競技に組み込まれ、本来の武道から離れていって
しまうのがとても残念に思えるのは私だけ?

話が大きくそれてしましました。。。m(__)m
とにかく、日本選手の皆さんの頑張りを見て、元気をもらっている
(寝不足は除き)のは間違いない!
最近モチベーションが下がっていたところ、とても良い刺激と
なっています。

2週間分の累計となりますが、、、
私は、10.0km(4940.0km)でした。

カミさんは、10.0km(3488.5km)でした。

2016年8月1日月曜日

合気道の夏合宿に参加しました!!

名古屋至誠館の夏合宿に参加するのは、これで3回目。
毎年、長野県伊那市で行いますが、今年もとても涼しく
快適に稽古をすることが出来ました。

今年は中型バスをチャーターし、子どもと一部大人は
まとまっての移動です。
その他、荷物搬送と有事の時のため、2台ほど車にて移動

<6:00集合>
  何と、朝一番からやらかしてしまいました^^
  5:00の目覚ましで一旦起きたのですが、二度寝をしてしまい
  ハッ!と気がつくと6:00ではないですか。
  幸いだったのは前日に荷物をすべて用意していた事。
  顔も洗わず、急いで荷物を車に積み込み、集合場所へGO!

<6:30出発>
  皆さんにお詫びをし、クラーボックス、花火、木剣を積み込み
  バスに極めて弱い(バス酔い)方を1名乗せて出発です。
  高速道路は渋滞はないものの、車の数は多め。
  休憩を含め3時間強かかりました。

<10:00>
  稽古開始!
  今年も田中茂穂先生に参加していただくことが出来ました。
  田中先生直々に稽古をつけていただける。
  貴重な時間です。集中してしっかりと体感しないといけません。

<11:30>
  AMの稽古終了!あっという間でした。
  移動をかけ、旅館で昼食。

<14:00>
  PMの稽古開始!
  体術、剣や杖を交えての稽古。
  日頃、剣や状の稽古時間が少ないのを痛感します。
  思うように身体が動きません。
  動かないのではなく、動いてはいるけどしっくりこないといった方が
  より近い感覚かもしれません。
  稽古量が少ないため、無駄な動きが多くなる、剣や杖の間合いが
  曖昧でいい加減、相手の動きに対しての反応が遅い。
  良い所無しです(>_<)

<16:30>
  本日の稽古は終了!
  入浴と夕食をとって、子ども達は花火へ~
  大人達は夜間の修行へ、、、^^

<夜間の修行>
  C2H6Oを含む飲料をしこたま食らい(私は飲めません^^)、
  理性がブチ切れている方がいっぱいです。
  今年、初めて参加していただいた道場の方とも色々と話が
  出来ました。
  いや~合気道繋がりですが、様々な方がみえて非常に面白い。

<翌日9:00>
  食事、身支度を済ませ、2日目の稽古です。
  昨日の稽古の疲れ(体力的ではない)で、膝が悲鳴を
  上げていましたが、そこは騙し騙し頑張ります。
  しかし、座技はかなりきつい。
  座りっぱなしが出来ないので、適当に膝を伸ばして、、、
  (もうこの膝は悪くはなっても、良くなることはないんでしょう。)
  これまたあっと言う間に終了。

<12:00>
  稽古の予定は終了!みはらしファームへ移動して昼食(バイキング)
  その後、子ども達を中心に草木染班とマレットゴルフ班に分かれ
  レクリエーションです。

<16:00>
  これで合宿のイベントは終了、帰路へ、、、

<19:30>
  無事帰宅です。。。

今年も、田中先生はじめ、現役大学生、OB、姉妹道場の方々、
有難うございました。
今年の稽古で気がついたことを、これからの稽古を通じて
体現出来る様努力していきたいと思います。

私は、0.0km(4930.0km)でした^^

カミさんは、5.0km(3478.5km)でした。

2016年7月25日月曜日

中学校の同窓会に出席しました!

2週間ほど前ですが、中学校の同窓会に出席しました。
12年前にもあって、その時は参加だけでしたが、
今回は幹事の仕事も少しお手伝いさせてもらいました。

4月頃に1回目の打ち合わせ、各幹事で連絡可能な
同級生に連絡を取り、最終的には、個人、実家等、
行方が判明した人に、G.W中に案内状を発送。
同窓会当日が参議院選挙の投票日と重なった事もあり、
投票所のお手伝いをされている方が参加できず、
150名ほどに連絡が取れ、55人程の出席となりました。

G.Wに主幹事宅に集まり、ネット検索(何故だか
ハローページの情報がネット検索可)を駆使しながら、
実家の住所を頼りに電話をかけまくりました。
いやはや、この作業が結構大変!
自分も経験があるのですが、引っ越し等で行方不明、
案内が送られてこないという寂しい状況は避けたい。
出欠は本人の意思ですが、案内が無くて知る由もない
という状況にならない様、可能な限り努力しました。

G.W後には案内が届き
5/末に出欠の返信期日
その後会場へ確定人数の連絡と打ち合わせ
二次会会場の準備等々、、、
幹事の皆さん本当にお疲れ様でした。

さて、同窓会はというと、前回出席している人は
それなりに分かりますが、卒業後初めて会う人は
約40年ぶりとなり、面影があればいいですが
そうでなければさっぱりわからない。
男ではハゲ散らかしている奴、今でもまだ成長し続けて
いる奴(これは男女共に)、卒業アルバムの写真と
本人を交互に見るも、その変貌に愕然とする人も。
逆に体型も変わらず良い感じでオヤジ化、オバサン化
している人も。

開宴直後は、ぎこちないところもあったのですが、
そこは幹事が率先してタメ口で話しかけ、
早く当時に戻れるよう頑張りました。
一旦昔の事が思い起こされれば、そこからは加速度的に
中学校時代にタイムスリップしていきます。
「俺(私)、○○君(さん)の事好きだったんだよ!」
「○○君(さん)、あの時こんなことしてたよね~」とか
もう放っておいても大丈夫。
自分は覚えてなくても、相手は何故かしっかりと覚えている。
それぞれの記憶は、その時の自分おかれた条件で
違うものですね。
本当に楽しい時間を過ごすことが出来ました。

次回はあまり間を置くと逝ってしまうかもしれないと、、、
還暦という筋目に、赤い物をつけて開催する事に。
その時まで、心身ともに出来るだけ現状が維持できるよう、
努力していきたいと思います。

先週ブログアップをしていませんので、
今週は2週間分の累計となります。
私は、0.0km(4930.0km)でした^^

カミさんは、先週から夏風邪を引いてしまい
現在も微熱が続いている状態です。
(私のがうつったのか?)
5.0km(3478.5km)でした。

2016年7月11日月曜日

夏風邪を引いてしまった!!

このところ体の不調が続いて散々になってます。(>_<)
先々週週末より何だか鼻・咽喉、そして微熱で体が怠い!
暑さが増してきて、風呂上りに扇風機に当たりながら
涼んだまま(-_-)zzz…これがいけなかったか。
日曜日から症状がひどくなってきて、何と回復に1週間を
費やしました。(トホホ)
先週末には中学校の同窓会があり、幹事をしているため、
病み上がり状態をおして、盛り上げるためにフルスロットル!!
こんなわけで、本日は魂抜かれた状態^^
まあ、同窓会は皆に喜んでもらえたようで、大成功。
やった甲斐もあるってもんです。
しかし、私は抜け殻とかしている、、、(+o+)

7月はイベントが目白押しです。
1つ目の同窓会は終了。
2つ目は合気道の合宿。
今回の体調不良は、何とか乗り切りましたが、
次の合宿は万全の体調で臨みたいものです!!

まだ梅雨も明けていませんが、日が差してくると30℃超え。
これからが厚さ本番だというのに、既に嫌気がさしている。
皆さんも暑いからと言って体を冷やすと、ロクなことになりません。
十分にお気をつけ下さいね。

今週(2週間分)は0.0km(4930.0km)

カミさんは(2週間分)15.0km(3473.5km)

2016年6月27日月曜日

あまり言いたかないけど、膝が痛い!!

腰の具合も良くなり(80%)走り始めました。
最近、○○が痛いとか、××を痛めたとか、、、
ネガティブ系な内容が多くなっていて、気持ちが滅入っています。
こちらのサイトをご覧の皆さんも、こんな話ばかりだと
「またかいっ!!もっと建設的な話はないのか!!」と
「喝ッ」を入れられそうですね。(>_<)

ギックリ腰の影響で、身体を動かせなかったためなのか?
下半身が非常に重く感じられ、膝を曲げて立ち上がる際に
痛みがあって力が入らない!
ジョグの時はそんなに影響はないのですが、合気道とインディアカ
これが問題!膝を曲げるとそのまま崩れていってしまう^^
もう少し膝周りの筋力を強化しないといけないかもしれません。
脛を地面から垂直に保ち、膝を約90度曲げて、太腿が地面と
水平になる状態からから膝を伸ばし身体を起こしていく動作。
これをゆっくりと膝に痛みが出ない程度で繰り返す。
とりあえずこれを続けていこうかな~

今週は8.5km(4930.0km)のジョグでした。

カミさんは8.5km(3458.5km)のジョグでした。

2016年6月21日火曜日

何とか普通に動けるようになりつつある!?

ギックリ腰をしてから2週間ちょっとが経過、、、
途中、良くなりかけたところ、また痛めてしまい最悪状態。
デスクワークをしていると、腰から背中にかけてパンパンに
凝り固まってしまう。
さすがにこれではいけないと、鍼灸院で診てもらう事に。
痛めたところよりも、その周りのコリを何とかほぐしてもらわんと。
電気(MAX)、強制ストレッチ、仕上げにローラー掛け!!
いや~ほぐれましたよ。

私は肩凝りを経験したことがないので
(というか肩凝りがわからん)
筋肉が「凝る」という状況がこんなに辛いものだとは
思ってもいませんでした。
肩凝り症の人は大変だ~~~

とにかく、しっかりほぐしてもらい、週末の合気道は
ほぼ、通常通り動けました。
(若干かばっているところはありますが、、、)
かなり良くなったので、もう一回ほぐしてもらいに行って
終了となりそうです。

今回の私の経験では、元凶の痛みが治まってきたら、
安静にしているよりも、無理のないストレッチなどを行い
周りの筋肉を動かしていた方が良いと思います。
痛みがある様であれば、鎮痛剤(経皮・経口薬)を
使用しながらでも動かしていた方が良い!
結局は幹部の血流を促してやらないと治らんわけですわ。

今週は0.0km(4921.5km)のジョグでした。

カミさんは5.0km(3450.0km)のジョグでした。

2016年6月15日水曜日

ギックリ腰が一進一退!!

1週間目前にギックリ腰をしてしまい、先週中旬には良い感じで
癒えてきつつあったのですが、金曜日の朝、出社していつもの
ルーティン(デスクの拭き上げ)を行った時、またまた軽めに
痛めてしまい、逆戻りです^^
ここに来て、また少しは良くなってきましたが、油断できない状況。
本当に厄介です。トホホ~

こんな状況ですので、走ることはしておらず、
合気道も見取り稽古と子ども達を見て回っている。
インディアカはお休みぃ~
多分、インディアカが最も腰に負担がかかると思います。
とにかく前屈みは御法度なんですね。
長時間のデスクワークキツイです。
営業先での応接室のソファーはもう最悪(+o+)
ケツガ沈み込んでしまい、立ち上がろうにも腰が痛んで
身体が起こせなくなる。
何とか来週には通常の運動モードに戻りたいですねぇ~

こんな状態ですので、今週の内容は同窓会!
中学校の同窓会予定日が参議院選挙の投開票日とバッティング。
これにより、投票所などで手伝いをされている方が、
残念ながら参加できなくなってしまった。
本人は行きたい気持ちはあるので、本当に残念です。

同窓会当日まで1ヶ月を切り、幹事が集まり最終打ち合わせを
ホテルで行ってきました。
参加人数、、、55~60人程度、、、二次会はその半分程度
結構集まった方だと思います。

私の卒業した中学校ですが、校歌が非常に凝っていて、
男女でのハモリがあったり、途中で変調があったりと、
野暮ったいイメージの校歌とは違うのです。
それ故、小中高大とそれぞれ校歌はありますが、
とても良く記憶に残っている様なんです。
そんなこともあり、校歌の音源をネットで探しましたが見つからず、
最終的には母校へ連絡し、CDに音源を焼いてもらいました。
対応いただいたのは教頭先生。
受け取りに行き、年齢を聞くと私より2歳下!!グァ~~~ン
教頭、校長のイメージって、おっさん、じいさんでしたが、
その年齢を自分が越えていることにショック!
ほぼ同世代の教頭先生と音源を確認しながら世間話。
自分たちの中学校時代の話、、、
荒れてましたな~中学校抗争とか~校内暴力とか~
私が在学していたころは、中学校抗争、卒業して以降
(教頭先生の時代)が校内暴力が出始めた頃だったらしい。
それはそれで当時の先生たちは大変だったでしょうね。
しかし、今は今でかなり大変との事。

教頭先生には、「手を煩わせた生徒が、それなりの年齢になると
お世話になった先生を思い出して同窓会なんぞに招いて
れるでしょうから、、、」と
訳の分からない労いの言葉を残し帰ってきました。
無事、同窓会が終わったら、その様子の画像を添えて
お礼のメールか手紙を送っておこうかなと思います。

今週は0.0km(4921.5Km)でした。
カミさんは0.0kmk(3445.0Km)でした。

2016年6月6日月曜日

ギックリ腰をやってしまった!!

6/5(日)毎年、熱田祭りの日であり、私の誕生日でもある。
これで54歳になってしまった~(+o+)
性格的になかなか諦めが悪いところもあり、年齢を重ねて
体力が落ちていく事実を受け入れきれないでいる私。
往生際がわるいためか、、、神様から天罰が下った!!

誕生日の夕方、いつもの様にカメの水替えを行い、
ふと、保温用ライトの角度が悪いのを発見。
これではカメちゃんがライトの下で「ぬくぬく」と出来ない。
早速、ドライバーとスパナでナットを緩めながら調整。
その後、使用したペンチをテーブルに置こうと
前屈みになった時!!!!!「魔女の一撃」が、、、
「ウッウッッッ~」と唸りながら、呼吸が出来ない。
やっちまった~

その後の状況はご想像にお任せします。。。
ってなわけで、当分は合気道、ジョグ、インディアカ、
何もできない状況になりそうです^^

今週は0.0km(4921.5km)でした。

カミさんは10.0km(3445.0km)でした。

2016年5月30日月曜日

「ハシビロコウ」って知ってます?!

皆さん、「ハシビロコウ」という鳥を知っていますか?
最近、夫婦間でブームになっている鳥なんですが、
見る角度によっては、極めて目つきが悪くもあり、
とても可愛くもあり、、、

コウノトリ目メリカンペリカン科に属していて、
生息数は少なく、絶滅危惧種に指定されているらしい。
結構大きな鳥で、体調120cm前後
羽根を広げると240cm前後あるようです。
普段はあまり動かない鳥で「ジィ~~~」と動かず
ガンをとばしている。(本人がどういうつもりかは不明)

機嫌が悪い?!と
こんな感じ。













ご機嫌な時?!は
こんな感じ。












性格はとても攻撃的で、ハイギョやら、カエルやらを
捕食して、丸呑みするらしいが、
あまり狩りは上手ではないようで、失敗すると周りに
あたり散らすらしい^^何とも人間らしい性格だ!!
ご機嫌「ルンルン」な時は、結構お茶目な顔をする^^
こういった時は攻撃的ではなく、自分の進路を邪魔して
いるカモ等を、大きなくちばしで挟んで移動させるらしい。
とても優しいところもあるようだ!

食べてるんじゃ
ないですよ!
移動させてます。
(本人談)






結構礼儀正しい!
外国人のお辞儀
よりもしっかりしてる。
すばらしい!!










「・・・らしい。」とか、「・・・ようだ。」ばかりの文章ですが、
ネットからの情報だけで、興味津々なんですけど、
実際にはまだお目にかかったことがない。
この近くでは伊豆のシャボテン公園にいるらしいので、
近々、挨拶をしてこようと思っています。
人相の悪さでは、ちょっと思い入れがあるし、
見た目よりもお茶目なところがとても魅力的!

訪問後、どんな人柄(鶏ガラ、いやいや鳥柄)か
ご報告申し上げますね。

2週間ほど前から1回/週ペースでのインディアカを始め
ましたが、膝の調子は良くも悪くもなく^^
今のところ膝への負担はそんなにはなさそうです。
始める前後で、大きな変化は見られませんので、
とりあえず続けられるかな~って感じ。
もう少し(2~3週間)様子を見ながら継続の
可否を判断しようと思います。

今週は5.0km(4921.5km)のジョグでした。

カミさんは5.0km(3435.0km)のジョグでした。

2016年5月24日火曜日

新しい運動習慣のテスト中!!

5/中旬より、2回/週の合気道を中心に、1回/週のインディアカ
これらに加えて、平日、日曜日のジョギングという、
新たな運動習慣を組み上げ、身体の状況を確認しながら
テスト的に運用を開始しました。

開始から1週間経ちますが、やはり膝への負担が若干あるようで、
インディアカの翌日や、土曜日の合気道(午前&午後)の後は
立ち上がる時に膝に違和感があります。
関節の痛みは、どの部位もそうですが、負荷が無ければ比較的
楽ではあります。しかし、負荷をかけずにいると、周りの筋力が落ち、
最終的には関節にかかる負荷が大きくなる。
膝への負担をあまりかけず、筋力を強化するという、、、
このボーダーを見極めるのが非常に難しい。

インディアカでは低い姿勢でシャトルの下に入り込むことを
要求されるため、合気道で膝を柔らかく使用し、
低い体勢で動く事にはプラスになると思います。
しかしやりすぎるとぶっ壊れます^^
う~~~ん悩ましい。
1~2ヶ月、このパターンでの運動を続け、膝の具合を確認
しながら判断をしようと思っています。

先日のインディアカで、試合形式の練習に加えていただき
ましたが、やはり性格がもろに出ますね~
先輩方の指導を聞き、自分なりに実践すると、どうしてもせこい!
反応が出てしまう。
他に経験した卓球の時でもそうでした。合気道や拳法の武道でも
やはりせこい動きになる。
性格とは身体をコントロールする上でもとても重要みたいです。
やはり平常心を保持できることが大切!

今週は5.0km(4921.5km)のジョグでした。
最近、急に暑くなってきたせいか、体調がすぐれません。
目鼻は当然ですが、頭痛が、、、

カミさんは5.0km(3435.0km)のジョグでした。

2016年5月18日水曜日

今年もインディアカの体験をしてきました!!

昨年、カミさんと二人でインディアカの体験に行き、
早々カミさんは地元のグループに入会しています。
そして1年が過ぎ、今年も体験の機会がありましたので、
カミさんの上達を確認したかったこともあり、私も参加!
カミさんは経験者、私は体験者という別の立場での参加です。

カミさんが入会してから、インディアカのルール厳しい事を
再三聞かされていました。
コートも小さく、シャトルを手ではじく事はさほど難しくありません。
しかし、はじく際の手首の動きによって反則を取られてしまう。
これが結構厳しいのです。
オーバーハンドではじく場合、そば屋さんが頭の横でお盆に乗せた
そばを持つように、手首を90度に曲げ掌の中心部で「ペチャッ」と
押し上げるようにしないとダメです。
アンダーハンドでも手首のスナップは使わず、腕と手首が直線と
なる状態で、これも掌の中心で「ペチャッ」
いずれではじく場合でも、指先に当たってはダメなんです。
これがやってみると非常にムズイ!!
初心者だとほとんど反則を取られてしまう。
いかに早くシャトルの落下点に移動するかにかかっています。
でないと、小手先で何とかしようと手首で返してしまう^^
決して激しい運動ではないのですが、落下点にもぐり込むという
動作が多くなるため、結構膝に負担がかかるのです。
膝に爆弾を抱えている私には負担が大きいんですね。

カミさんのお世話になっているグループの方からは、
入会のお誘いも強くあり、有酸素運動としては
非常に魅力的ではあるのですが、膝がね~
ってなわけで、当分(1ヶ月くらい)は体験入会してみて、
継続した時の膝の具合を確認してみようかと思っています。
ロングジョグ、ロングウォークで身体を痛めつける事からは
卒業して、有酸素運動で楽しく続けられる事を模索しようかと。

勿論、ジョグは続けますよ~
ピーク時の様には出来ないでしょうから、10~15km/週の
ペースで考えています。

兎にも角にもやってみて判断してみよう!!

今週は0.0km(4916.5km)のジョグでした。

カミさんは5.0km(3430.0km)のジョグでした。

2016年5月9日月曜日

我慢できず眼科を受診!!

先週のブログにも書きましたが、花粉症で目がひどい状態!
我慢できず、本日昼前に勤務先近くの眼科へ直行。

この病院は以前ものもらいが出来た時以来なので、
まずは各検査を行います。
遠方視力:左右ともに「1.2」
老眼(近方視力)はガンガン進んでいますが、
「1.2」ならボチボチかな~
最も良かったころは「2.0」だったけどね~
その後、眼圧の検査。
思わぬ眼病があるかもしれないので、眼圧は定期的に
検査した方が良いですよね~
眼圧:右「13mmHg」、左「16mmHg」
正常値が「21mmHg」なので、こちらも問題なし!

いよいよ診察!
私の目をのぞき込むなり、、、これは酷いですね~
眼の炎症はアレルギー性結膜炎(花粉によるもの)
その炎症から、目を触りすぎたのか(触らないよう
気をつけてはいたんですが)、ばい菌が入ってさらに
炎症を悪化させているとの事。
目尻の裂傷は、花粉アレルギーにより皮膚が敏感に
なっている所にばい菌混入による目ヤニで
目の周りがコベコベとなり、それで傷つけている模様!

まずは、痒みを和らげる抗ヒスタミン剤の入った点眼薬
(アレジオン)
さらに痒みが酷い時様に、ステロイド配合の点眼薬
(オドメール)
ばい菌(細菌)感染症の治療のため、抗菌点眼薬
(クラビット)
目尻の裂傷用に抗菌軟膏薬
(タリビット)
俺の目は薬漬け状態じゃぁ~~~

今の状態では、汗をかくと目尻の裂傷にしみて痛い!!
仕事していても、TV見ていても、目の痒みでイライラする
ストレス溜まりまくり!!
(このストレスがさらにアレルギー症状を酷くしてるかも)
ステロイド剤はあまり好きではないが、この状況を改善
するためには、必要最低限は使用しないといけないかな~
かれこれ3週間ほど辛い思いをしているので、
藁にもすがる気持ちです^^トホホ

今週も0.0km(4916.5km)でした。

カミさんの方は花粉症終息しているようですが走れずで
0.0km(3425.0km)でした。


2016年5月2日月曜日

今年の花粉症は「鼻」よりも「目」にきてます!!

例年だと、この時期~6/末頃までが花粉症のピークで、
鼻づまりや目の痒みに悩まされます。
しかし今年は鼻の症状は軽い感じで、目の痒みがひどい!
目尻は切れてかさぶた出来てるし、どんな目薬を点しても
痒みが止まらない。
花粉だけでなく黄砂も影響するのですが、黄砂に関しては
今年はあまり聞きません。
週末に合気道の昇級・昇段審査があり、窓を開け離した
武道場で終日過ごしていましたが、翌日の日曜日が
ひどい事に!!
朝目を覚ましたら、目が開かない!
炎症による目ヤニで瞼がくっついてるのです。
強引にこすってしまうと、また目尻が切れてしまうので、
顔を洗う時に優しく目をすすいで何とか開眼。
本来なら、運動するにはとても良い季節なんですけどね~
目を開けているのが辛いので、閉じていると寝てしまう。
日曜日は一歩も外には出ず、自宅でゴロゴロです。

無事、昇級・昇段審査も終えました。
道場を移ってから、全員がまとまって審査をするという
方法を初めてとりましたが、適度な緊張感の中、
相乗効果により気合の入った演武となり、
とても良い審査だったと思います。
ご父兄の方もたくさん来られていましたが、
あの審査を見れば、子ども達の成長がしっかりと
確認できたのではないでしょうか。
また、下級~上級、さらに昇段の審査を全て見られるので、
今後の子ども達の目標も明確になったのではないかと
思います。
本当にとても良い審査でした。

G.W後半は、同窓会案内の作成と発送準備があり、
友人宅へ出向きます。
幹事一同、忙しい中、時間を作って頑張っています。
私も出来る限り協力をしたいと思っています。

今週は0.0km(4916.5km)のジョグでした。

カミさんは5.0km(3425.0km)のジョグでした。

2016年4月26日火曜日

合気道の昇級・昇段審査!

今週末は、合気道の昇級・昇段審査が行われます。
私が昇段審査を受けたのは2年前の夏、、、
長野県伊那市で夏合宿を行った時です。
タイミング悪くというか、、、左膝靭帯を伸ばしてしまい、
審査を受けるかどうか、1週間前まで悩んでいました。
しかし、動けないわけでもなく^^
「これも何らかの試練を与えられたのだ!!」と解釈し、
審査に臨みました。。。
結果、、、一応お情け?で昇段は出来たのですが、
内容は納得できるものではありませんでした。
膝の影響ががあるため、動きが制約されるのは仕方ない。
体術はそれなりにボチボチの出来だったと思うのですが、
問題は剣術!!これは稽古不足を否めませんでした。

私の事はさておき、今回の審査では、小学生~中学生
そして、高校生~大学生~一般とたくさんの方が望みます。
審査の日が近づくにつれ、自由稽古も皆さん熱くなってます。
合気道では、一般的に高校生以上にならないと有段者には
なれません。(道場によって違うようですが、、、)
初段となると、見た目も大きく変わります。
勿論、黒帯になるわけですが、有段者になると袴を着ける
事になります。
剣道や弓道は最初から着けてますし、空手、柔道は着け
ないので、ここが大きく違います。
ある意味、一つの区切りで、憧れ的なものもあるでしょう。

ちょっと上から目線的に聞こえるかもしれませんが、、、^^
半世紀以上生きてきたオヤジの戯言と思って聞いて下さい。
先日、審査前の演武でコメントを求められた時も申し上げ
ましたが、人は自分を良く見せようとか、大きく見せようとか
して虚勢を張っても、結局は自分の身の丈の事しか
出来ないものです。
緊張するのは、自分の実力(身の丈)以上の事を行おうと
するからです。
向上させるのは本番の審査ではなく、普段の稽古で行い、
審査では「欲」の気持ちは捨てて、今まで稽古してきた
成果を披露させてもらえる場所です。。。
いつも通りの動きを精一杯行えば良いと思います。

2年前に稽古不足でボロボロだった私が言う事では
ないでしょうが、多分、これが正解だと思います!!
審査を受ける皆さん!自分の審査の時間はあっと言う間に
終わってしまいます。
楽しんで自分を出し切りましょう!!

今週は0.0km(4916.5km)のジョグでした。
5月に入ったら「一念発起」してジョグを再開いたします!

カミさんも0.0km(3420.0km)のジョグでした。
私と同じように休ジョグ中でしたが、今週から走り始めました!

2016年4月18日月曜日

モチベーションが上がらない!!

名古屋シティマラソンのハーフを走って以来、
モチベーションが上がらない!!
花粉症シーズンという事もあるでしょうが、
それだけではない。
2008年から走り始めて10年以上になりますが、
こんなにモチベーションがおちているのは初めて。
かなり重症です。

私が崇拝する、テニスプレーヤーのクルム伊達公子さん。
左膝の手術を終え、状況はあまり良くないらしい。
しかし、ご本人は現役続行の意思がある。
個のモチベーションはどこから来るのだろう?!

膝の故障、、、
私も両膝とも良い状態ではなく、騙し騙し付き合っていく
事しかできないと思う。
伊達さんとは比べものにはならないが、
気持ちは痛いほどわかる。。。
しかし、そんな状況下で、「まだ続けるんだ!」
という気持ちはどこから出てくるのだろう?
やはり、テニスというスポーツが自分の人生の中で
何をおいても最優先順位なんでしょうね~

となると、、、
私の中でジョギングの位置付けは?
そんなに上位ではないかもね。
元々、体重増加によるアキレス腱炎を発症し、
拳法を続けていく上で大きな問題となった。
増大した体重は筋トレだけでは落とす事は出来ない。
筋トレによる筋肉増大で基礎代謝量を増やす効果と
有酸素運動による心肺機能の向上と体脂肪削減。
そのために始めたジョギングです。

ここ8年程は体重の変化はほとんどない。
(組成は脂肪↑、筋肉↓と変化していると思われる^^)
これも大きな原因かもしれない。

兎にも角にも、老いは足腰から!!
ジョギングをやめる=足腰弱る
どこかでモチベーションを高めて再開をしないと!

どなたか良い提案はありませんか?トホホ。。。

今週は0.0km(4916.5km)で走ってません!

カミさんも同様で0.0km(3420.0km)走ってません!

2016年4月11日月曜日

2週間ぶりのアップです!&Win10にアップグレード!

桜の開花もピークを越え、この辺で先日の雨でほぼ花は散り、
葉桜になってきています。
例年、スギの後半~ヒノキ、カモガヤの時期の花粉症がひどく、
6/末~7/上旬まで辛い思いが続きます。
最近は鼻詰まりと目の痒みがピークになってきています。
鼻詰まりは、眠りを妨げ、目の痒みは酷くなると、目じりが炎症で
切れてきます。
しかし、今年は例年よりも症状が軽い?それともこれからが本番?
いずれにしても、予断は許しませんが、今のところ小康状態です。

また、4月に入って、会社と自宅PCをWindows10へアップグレード
を行いました。
今までは、買い替え時に新しいOSを購入し、アップグレードという
作業は初めての経験です。
こうなると、何かPCに問題が発生した時の再インストールディスク
(ISOファイル)の作成やら、場合によってはPC全体の
イメージファイルの作成やら、今まで行ったことがない事を、
ネットで調べながら行わなければならず、とてもストレスがたまます。

しかも、マイクロソフトが推奨する新しいブラウザの「Edge」が、、、
これまた使いにくい!!
慣れもあると思い、数日使用してみましたが、イラついてキーボードを
壊しかけたので、使い慣れたブラウザ(Google chrome)に
戻しました^^
ジジーになると順応性に衰えが出てくるのかな?
皆さんは何を使ってますか?

今週は0.0km(4916.5km)のジョグでした。

カミさんも0.0km(3420.0km)のジョグでした。
先週末にインディアカの大会があったようですが、残念ながら
3セットマッチ1:2で1回戦敗退だったようです。
しかし、一方的な負けではなく、3セット目までもつれ込んでの負けで、
負けても次につながる負けだったのではないかなと思います。
練習を重ねて、まずは1勝出来る事を祈っています!!

2016年3月28日月曜日

花粉症の症状がひどくなってきました!!

今年は寒暖が交互にやって来て、桜の花も日持ちしそうな感じです。
例年、私の花粉症は、スギから始まりヒノキ、カモガヤ(イネ科)と
時期にすれば3/中旬~7/上旬まで続きます。
スギの序盤はそんなにひどくはないのですが、ヒノキが飛び始めた
頃からひどくなってきます。その時期がそろそろ来ているようです。
目の痒みがひどくなり、クシャミから鼻づまりに症状が変わってきます。
こうなると、鼻うがいやら、経口薬はほとんど効く気がしません。
鼻づまりはもっぱら市販の点鼻薬に頼るのですが、
速効性の点から、ステロイド系の物となり、継続使用がちょっと不安!
と言っても、布団に入ってからの鼻づまりは非常に辛い。
口呼吸を迫られるため、咽喉をやられて咽頭炎発症ってこともある。
鼻の粘膜をレーザーで焼く方法が効くとも聞いているので、
そろそろ試してみるか???でも、ちょっと怖い^^
足の指やら手の指の骨折は何てことないが、、、(慣れてしまった?)
鼻の中いじくりまわされるのはね~苦手です。

話は変わって、我が家の家ガメ、、、
3/中旬からポロポロと卵を生んでます。
2~3日おきに1個ずつって感じ。カルシウムが足りないのか?
外殻が薄く、水中で割れてしまうので、水が汚れる!!
メス一匹で飼っているので、元々無精卵。
孵化はしないのですが、頑張って生んでいるのに寂しいですよね。
野生のカメと家ガメ(冬眠していない)では生体サイクルがズレてくる?
本来はもう少し暖かくなってから生むもの何でしょうね~

今週は0.0km(4916.5km)でした。

カミさんは5.0km(3420.0km)でした。
さすがのカミさんも内科で処方された花粉症の経口薬飲み始めました。
ザイザルだっけ???
カミさんは効くというのですが、私には全く効かない!

2016年3月24日木曜日

PHS→スマートフォンに切り替えました!!

以前にもブログで書いたかもしれませんが、、、
私は個人の携帯電話たるものを持ったことがありません^^
会社で20年ほど前、携帯の安価バージョン的に3社が
PHS事業を立ち上げました。
   ・NTTパーソナル(NTT)
   ・アステル(中部電力など電力会社)
   ・DDIポケット(KDD)
その後、NTTパーソナル、アステルが撤退し、残ったのがDDIポケット。
会社では、当初よりDDIポケットのPHSを導入し、ウィルコム→
ワイモバイルとなり、現在に至ります。
導入当初から、利用エリアは拡大し、街中で使用するのであれば、
ほとんどストレスを感じる事はありませんでした。(高速移動除く)
しかし、スマートフォンの普及率が上がり、ガラケーにも及ばない
PHSの存在は、今後非常に危うくなってきているようです。
(個人的には非常にクリアな音声通信等気に入ってました!)
そこで、せっかく導入を検討するなら、ガラケーではなくスマホ!
という事で、各キャリアの検討をし、ワイモバイルの法人向けプランに
変更することと相成りました。

CMで見かけるキャッチフレーズではニャンキュッパ(¥2,980)
Sプラン(データ通信容量1G、300回/月・10分/通話無料)
これは一般向け!
法人向けプランは、上記プランでワンキュッパ(¥1,980)
これにスーパーだれとでも定額(¥1,000、これは携帯、固定、
どこのだれに電話をかけてもOK)をつけて合計¥2,980で契約。
(※計6台以上の契約でないと、25か月後に¥1,000アップ。)
安易にこれで契約したのはいいですが、スマホの拡張性の
大きさが問題です!
様々な無料アプリが氾濫し、アプリ使用時に端末データーの
提供が必要になってくる。
これってセキュリティー的に大丈夫なの???
結局、会社が許可するアプリのみを使用する事として運用開始。
高齢社員(私も含む)は使い切れないんだろうな~^^

スマホを念頭に置き、androidタブレットを勉強のため使用して
いたので、違和感なく設定~使用することが出来ました。
これで画面も拡大できるし、使いやすくなるぞ~と思いきや、
結局、アシストグラス(老視用矯正グラスともいう^^)の使用は
さけられない事が判明。がっかりです!!
とにかく、スマホ導入のため、メールアドレスの変更、それに伴う
転送設定の変更等、バタバタの週でございました。

今週は0.0km(4916.5km)のジョグでした。

カミさんは5.0km(3415.0km)のジョグでした。

2016年3月14日月曜日

名古屋シティマラソン(ハーフ)に参加しました!!

3/13(日)に開催された、名古屋シティマラソン2016(ハーフ)に
夫婦で参加してきました。
カミさんは昨年の名古屋ウィメンズマラソン(フル)に続いての
参加となります。

<3/12(土)>
  エントリー者は、事前に本人が受付とゼッケン等をもらうべく
  名古屋市東スポーツセンターに出向かないといけません。
  AM、合気道の稽古を終え、カミさんと一緒に向かいます。
  受付を済ませ、バッグの中を確認すると、スポンサー各社の
  共産品と、ゼッケン(計測チップ入り)、記念Tシャツ等あり
  北側にあるイオンモールに駐車したのですが、モール内には
  マラソングッズのコーナーが開設され、受付を済ませたであろう
  たくさんの男女がみえました。
  やはり大きな大会なので、海外からの参加者もチラホラ。

<3/13(日)>
  06:30 起床
  07:30 食事、身支度を済ませ出発!
  08:30 名古屋ドーム前矢田駅着
            ドームからのスタートは、フルとハーフですが、
            この時間にウロウロしている人たちはハーフ
  08:50 着替えを済ませ、手荷物を預けます。
            ここからスタートまで約1時間、ドームの外野席が
            待機場所ですが、既に満員!トイレは長蛇の列!
            もっと観客席を開放しないと収まりきらないぞ!
  09:40 周りがワサワサして動き始め、スタート地点に移動
            最後の最後に屋外設置されたトイレで絞り出し
            スタート待ち。

トイレ前にて、、、
ドーム内のトイレの場合、小便は
スイスイですが。
大便は非常に混んでます。
場合によっては外のトイレを
利用した方が待ちが少ない様な
気がします。







<スタート(ドーム)>
  10:10:00(実際10:17:10)
        スタート、、、と言っても、 ハーフだけで1万人の参加者
        号砲から私がスタートを切るまで17分かかる^^
        何と待機している間にまたまたもうようしが、、、
        仕方なくスタート直後に設置されているトイレに^^

<5kmポイント(桜山手前)>
  11:12:38(ネット0:35:28)(ラップ0:35:28)
        スタート直後のトイレ入りがちょっとひびいたかな~
        本来ゆっくりめでスタートするつもりが、トイレロスを
        挽回しようと、ちょっとハイペースとなったか?
        既にこの時点で、ふくらはぎがパンパン!
        反対車線をフルの人が通過していきます。

<10kmポイント(堀田折り返し)>
  11:45:56(ネット1:08:46)(ラップ0:33:18)
        新瑞橋まで南下、そこから西へ向かい堀田で折り返し
        そしてしばらくするとポイントです。
        前半、晴れていたので気温も上昇し13℃くらいかな?
        一応、各給水所で水分補給し、ふくらはぎの張りを
        ほぐしますが、パンパンすぎて血流が悪いのか
        右足首から下が痺れてます^^(正座した時の感覚)
        このあたりの反対車線は、フルとハーフの人が混在
        しているのかな?
        モチベーション維持のため、沿道の人に「イィ~イィ~」と
        奇声を発している仮装ショッカー3兄弟の後を追走!

<15kmポイント(中道手前)>
  12:20:01(ネット1:42:51)(ラップ0:34:05)
        新瑞橋から北上、御器所通りを通過し中道手前
        ほぐれてきたのか右足の痺れはなくなりましたが、
        股関節に痛みが出てきました。
        しかし、これは想定内。トレーニング不足のため、
        これらの痛みは出てきて当然。出来るだけ無視して
        走ります。

<20kmポイント(日銀手前)>
  13:02:03(ネット2:24:53)(ラップ0:42:02)
        今池を通過し、桜通りを西へ、、、
        このあたりから、左膝に変調が出てきました。
        膝に関しては毎度の事なんですが、これが出ると最悪!
        出来るだけ負担の無いよう、摺り足をしてたのですが、
        こうなるとペースダウンは避けられない。
        15kmを越えてから20kmまでの長い事^^
        沿道からの応援が背中を押してくれます。
        途中、屈伸をしますが、しゃがむと膝が痛くて戻れない^^
        反対車線では、フルの人が苦しそうな表情で走ってます。
        (一番キツイあたりかな~)
        この人たちは、ハーフと同じコースを走り、その後北上、
        名古屋城~厚生通り~折り返してきています。
        昨年カミさんが走ったことを考えると尊敬します!!

<ゴール(白川公園西側)>
  13:11:41(ネット2:34:31)(ラップ0:09:38)
        日銀前を南下しゴールの白川公園までもう少し!!
        痛む膝を引きずりながらゴール

後半は、曇って来たのと、膝の痛みのため ペースが落ちて
寒さを感じるくらいでしたが、無事完走できました。
トレーニング不足はさておき、今回の反省点を少々、、、
ハーフとはいえ、かなりカロリーを消費するので、
朝食だけでなく、スタート前に何か腹に入れないといけない!
実は残り6キロ位でハンガーダウン気味になってました。
そのため寒さも感じたのかもしれません。
ゴール後の極太のバナナが美味しかったこと^^
その後、大須で「お好み焼き」「大判焼き」を食べて帰宅。
比較的吸水に関しては気をつけますが、カロリー摂取を
怠ってしまい失敗する事が結構あるようです。

私のタイムは、、、2:34:31で7.5分/kmアベレージ
カミさんのタイムは、、、  2:17:52で6.5分/kmアベレージ
また、同じ道場で稽古している第三の男さんも参加されて
いたのでタイムを紹介します。
1:58:58でゴールされました。お見事です!

今週は、33.5km(4916.5km)でした。
カミさんは38.5km(3410.0km)でした。



2016年3月8日火曜日

中学校の同窓会(幹事会)!!

週末に中学校の同窓会を行うため、幹事が集まりました。
総勢7名(内女性2名)
幹事会に声をかけていただいた私ですが、当時の友人達の
連絡先を多く知っているわけではなく、ほぼプチ同窓会を
楽しんで帰って来ただけの状態です^^
笑いっぱなしで、楽しい一時でございました。

1978年卒の同窓会となりますが、12年前の2004年に
行って以来となります。
前回は41~42歳の時、今回は53~54歳です。
今回の同窓会は、子ども達も成長して手が離れている時期。
うまく連絡が取れれば、前回を上回る出席になる様な
気がしています。

前回、26年ぶりに会った時も、良くも悪くもそれなりに
変貌を遂げた容姿で、開宴直後は何だかギクシャクした感じ。
しかし、しばらくして話が進んでくると、古い記憶が蘇り、
もうそこはは中学の頃に戻って、目を輝かせたオヤジや
オバサンの笑顔で一杯になってました。
あれから12年、さらに容姿には箔がついている事でしょう。
とても楽しみです。

さて、幹事会で最も問題となっていたのが、連絡方法!
前回は電話で片っ端からという状況だったようですが、
詐欺まがいの電話が多いご時世、本人が出ればまだしも、
ご両親、親族などが出られると、冷たくあしらわれることも
多かったようです。
幸いにも、前回の出席者の名簿があるため、
その当時の住所や電話番号などが分かっているので、
まずはこれを基に連絡を取り、そこから横に広げて、
連絡可能な友人を芋づる的に広げられると良いですね。

皆さん、「ゆびとま」というWEBサイトをご存知でしょうか?
小中高大のそれぞれの卒業生たちが集うサイトです。
はるか昔に、このサイトを知って登録をしましたが、
今回、同窓会開催を受け、再度そのサイトをのぞきました。
掲示板や、コミュニティーを立ち上げておきましたので、
私が誰かをご存知の方は、是非確認してみて下さい!

いつも有難いと思うのですが、、、
小規模で同級生が集まっている連中から、
「そろそろヤルか!」と手を上げてもらえる事
本当に感謝です。
私も微力ながら、出来るだけたくさんの参加者となる様、
手を尽くしたいと思っています。

話は変わり、、、
いよいよ今週末は名古屋シティマラソンです。
何だか身体も重く、コンディションはあまり良くないですが、
現状のレベルで最善を尽くしたいと思っています。

今週は8.5km(4883.0km)のジョグでした。

カミさんはかなり頑張って20.0Km(3371.5km)でした。
当日の天気予報は、「曇り時々晴れ」、最低気温「2℃」
最高気温「13℃」との事、暑すぎず寒すぎずといったところ。

2016年2月29日月曜日

膝の調子がすこぶる悪い!!

左手中指の骨折はさておき、このところ膝の具合がすこぶる悪い!
膝に関しては、調子良いという事はまずないが、最近の状態は
ワースト5に入るくらいだ。
痛みはあるが、酷いわけではない、どちらかというと、
踏ん張りがきかなくなっている。
特に左膝の左右の動きが安定しない。
右は大丈夫かというと、左ほど悪くはないが、決して良くはない。
前後の動きにはあまり支障がないため、走れなくはないが、
路面が悪く左右に体重がぶれる時に、抜けてしまう様な不安。
こうなると、何かあった時に大事にならない様、どうしても摺り足
状態になるため、傍から見てると躍動感がなく、
貧粗なオヤジランナーに見えている事だろう。
摺り足のメリットは、習っている武道には非常に役に立つが、
ジョギングでは、膝への負担は軽くなるものの、足が上がって
いないため、ちょっとした凸があるとつまずいてしまう。
合気道を習っているせいか、転がる事に抵抗感がなく、
つまずいた時には、耐えずに前回り受け身をとりそうになる。
今までコケそうになった時に、1度だけ歩道で受け身をとった^^
自分的には、自然に受け身が取れてて感動したが、
周りからの視線に感づいた時、ちょっと恥ずかしい。
(道場では、酔っぱらうと率先して所かまわず受身や匍匐前進、
さらには何故か腕立て伏せをする人がいる、、、)

膝の左右の動きに不安定な場合、ワイヤーなどがついていて
横方向のブレを適度に補助するサポーター、
膝の痛みなどの場合、骨の下にベルト状のサポーターを巻いて
適度に圧力をかけ、骨の動きを抑制して痛みを軽減、
色々な対応はありますが、私の場合は、両方の症状がある。
2つ付ける事も出来ないしな~困ったものだ!

今週は10.0km(4874.5km)でした。

私に比べカミさんは体調が非常に良いようで、
この調子だと、名古屋シティーマラソンでは、
私りも良いタイムが出そうです!12.5km(3351.5km)でした。

2016年2月23日火曜日

骨折してた!骨密度が低下しているのか?

4~5ヶ月前に左手中指第二関節を痛めた。
かなり前の事になるので、痛めた原因は忘れてしまっている。
多分、拳法の稽古時に蹴りが指に当たったんだと思う。
とはいうものの、軽い突き指の様な症状で、関節に腫れがあり、
完全に指が曲げられない程度の事で、普段の生活には
全く支障はなかった。
という事で、合気道の稽古はず~っと続けていたわけですが、
2週間前の土曜日、片手取りか交差取りの二教で、
決定的に痛めてしまった模様!
手を取りにいっての二教って、掴んだ手が外れないので、
指関節が捻られる様な状態になるのよね~
最も決められているのは手首の関節なんですけど、、、

完治させずに騙し騙しやっていたので、関節炎にでもなったか?
と思っていたのですが、負荷がかかった後、指を曲げると、
関節に何か引っかかった感じがして、さらに力を加えると、
「ペチッ!」っと小枝を折った様な音と共に激痛が走ります。

余分な負荷が関節に加わらない様に、テーピングで固定して
いましたが、いっこうに改善する気配はなく。
昨日、整形外科で診てもらいました。
「どうせ、捻挫か何かで、湿布もらって終わりだよなぁ~」と
思っていたのですが、レントゲン撮影後、診察室に入り
写真を眺めていると、、、
「ムムムッ!何じゃこの黒い筋は!」
その後先生も写真も見て、「格闘オヤジさん、いってますね~」
「いってる」って、「行ってる?」「言ってる?」「逝ってる?」
いやいや、そいうじゃなくて、「折れてる」らしい。
まあ、折れてるって言っても、骨が離れている様子はなく、
ひびが入った感じだと思うのですが、、、

俺の指、いつ折れたんじゃ?
そんな大きな衝撃をくらった覚えはないぞ!
何度も何度も二教を掛けられて疲労骨折でもしたのか?
いやいやそんなわけはない。
だとすると、じじいになって骨密度が低下してもろくなってる?

てなわけで、現在こんな感じになってます。

こんなんで、キーボード打てね~
他の指で打てばいいけど、
両手打ちしてると、指が勝手に
動いちゃう^^
「R」とか「E」「D」あたりがヤバイ
上下左右のキーまで一緒に
プッシュしてしまう。
しかも、金属ついてるんで、
「カチカチ」うるせ~!!





キーボード以外にも色々弊害がある。
今朝、車での通勤時に、左折しようとしたら、ワイパースイッチに
指が引っ掛かってハイスピードで動きやがった!
歩行者が「何やってんだ?」って顔してるし。
仕方ね~んだよ!指曲がらないから、当たっちゃうんだって!
恥ずかしかったから、銀色に輝くシルバーフィンガーの中指
立ててやった、、、(喧嘩売ってるのかぁ?)
大丈夫、掌が相手に向いてるので、喧嘩売ってるポーズには
なりません^^
実は利点もある。
デコピン勝負の時には、この指がとてつもない破壊力を生む。
さらに、目つぶしにもとても有効!今度誰かを餌食にしてやろう。

実は今週末、お客さんのゴルフコンペがある。
クラブ握れないから、クラブが吹っ飛んで、キャディーさんに
「ファァァ~~~~~」って言われそう^^

今週は5.0km(4864.5km)でした。

カミさんはこのところ気持ち良~く走れているようで、
15.0km(3339.0km)でした。

2016年2月15日月曜日

名古屋シティマラソンの案内が届いた!!

週末に名古屋シティマラソンの案内が届きました。
現在のコンディションはというと、、、最悪^^
走っていないのに加え、膝の調子が悪い
油切れのギコギコ状態とでもいうんでしょうか、、、
普段の生活上では問題はないのですが、
負荷をかけた後、一旦動きを止めて休んでしまうと
次に動かし始める時が辛い!
痛みが走るわけではなく、何というか、力が抜ける?
感じというか、、、上手く表現できないな~
とにかく、良くない!!

というものの、マラソン当日は迫ってくるわけでして、
悠長な事は言ってられない、壊れないように
気をつけながら走っておかないといけません。
さあ!頑張らねば!!

先週末の日曜日、春一番が吹く中、カミさんの
叔父の見舞いに三ケ日まで出かけました。
腎臓を患い、現在透析を続けないといけない状態。
年齢は83歳、1日おきに行う4時間余りの透析は
ちょっと辛いですね。
私の自宅近く(歩いて数分)のところに、人工透析の
病院があります。
近くにあるが故、あまり気にしていなかったのですが、
人工透析の出来る病院って結構少ないらしい。
しかも、送迎をしてくれるところはさらに少ない。
透析直後は結構「ボ~」っとしてしまう事があって、
すぐに車を運転できるものではないらしい。
結局叔父は、自宅近くに通院での透析施設が
無いため、入院を余儀なくされている。
水分制限などもあって大変そう。

普段、何も気に留めていない身体の臓器。
悪くなってから始めて感じる身体の個々の機能の
素晴らしさ。生命の神秘ですね。
臓器だけでなく、関節や筋なども同様。
痛めてからわかるその部位の重要さ!
若い時は必要なくても、この歳になると感じる
身体のメンテナンスの必要性。

まだまだやりたい事がいっぱいあります。
普通に生活出来る事の大切さに感謝して、
今まで以上に身体を気遣ってやらないといけなく
なってきた^^ようです。

話は変わりますが、三ケ日からの帰り、、、
土曜日に延長開通した新東名を利用しようと思い
ましたが、三ケ日いなさJTCの掲示には
新東名経由70分、東名経由45分とあり諦めました。
後から聞くと、SAへ入る車の渋滞が5kmとか、、、
お陰で東名ルートはいつも豊川~岡崎の渋滞もなく
スイスイでした。
皆さんも週末に利用される場合はお気をつけ下さい!

2週間分のジョグは私が7.5km(4859.5km)
カミさんんが10.0km(3324.0km)でした。

2016年2月9日火曜日

ブログのアップを今週はとばします!!

仕事の方がえらいことになっていて、ブログアップが出来ましぇん^^
来週まとめてアップいたします。。。

2016年2月1日月曜日

名古屋シティマラソンに向けて!!

来る3/13(日)はいよいよ名古屋シティマラソン(ハーフ)です。
今までのサボりにさぼった状況では、ヘロヘロになるのは
否めません。
大会直前のジョグは軽く済ませるとすれば、残すところ
1ヶ月程度しかありません。
せめて20~30km/週のジョグは必要でしょうね~^^
今年の暖冬の影響か、鼻が既にむずむずしており、
(秋以降ずっと調子悪いかもしれない^^)
花粉症で不愉快な状況を踏まえながらも走らなければ
いけない状況は非常に辛い!!

兎にも角にも、来週からはしっかり走り込むつもりです。
カミさんも同様ですが、週末から頭痛があり体調不良の様子。
インフルエンザも流行ってきているようですし、
体調管理をしっかりしながら頑張らないといけません。

今週は、合気道の新年会、久しぶりのまとまった雨等で
5.0km(4852.0km)のジョグでした。

カミさんも同様5.3(3314.0km)のジョグでした。

2016年1月25日月曜日

第26回小牧シティマラソンに参加してきました!!

最大級の寒波が押し寄せてくる中、週末の1/24(日)
第26回小牧シティマラソンに参加してきました。

10kmのマラソンとはいえ、このところトレーニング不足の
私としては、モチベーションが低い^^
そこに「最大級の寒波到来!」との予報。
さらにモチベーションが下がります^^
直前の週はそんなに走り込むわけにはいきませんが、
気は焦るばかりで、ちょっとオーバーワークのジョグ。
土曜日も、翌日が大会であるにもかかわらず、
合気道の稽古を終え、昼食を済ませてから5kmのラン。
気が乗らない私、雪はチラついているし、「明日も降雪で
中止になればいいのに、、、」と思うありさま^^

当日、とてつもなく冷え込んでいますが、自宅では
降雪もなく晴天。しかし、風が強い!!
こりゃぁ例年通りの格好で走るのは寒すぎて
低体温症になりそう^^
という事で、ウィンドブレーカーを着て出走する事に。

<6:30 起床>
<7:30 自宅出発>
<8:15 臨時駐車場着>
<8:45 パークアリーナにて受付>

参加省として、Tシャツ、
パン+ドリンク等
このTシャツが結構
良い品で、参加費用
¥3,000であれば、
コスとパフォーマンス
としてはOK!



全体はこんな感じ。
結構な参加者で
アリーナ内は
芋洗い状態です^^






ゼッケン、計測チップを
つけて準備完了!
(中に着ているTシャツは
2013年度のものです。)
アリーナ内は暖房が
入っていて寒くないの
ですが、外は極寒!!
十分に柔軟とアップを
行います。


<9:23 スタート地点>
10kmエントリー者は約3,000人との発表。
例年より多いのかな?それにしても寒すぎます!!
スタートまでの7分間、足踏みしながら体は硬直。
この足踏みだけで、1kmほど走れてないか?

<9:30 スタート>
スタート時の団子状態が非常に長く続きます。
走り始めは若干ゆっくりの方が良いと思いますが、
さすがにこのスピードだと前が詰まって走りにくい。
1km、2km、3kmポイントを過ぎて、6分/kmのペース
これは明らかに遅い!
せめて60分を切りたいと思うのですが、これでは無理。
カミさんも私のすぐ後ろを走っています。
ちょっとペースを上げ走りますが、今度は鼻水が
とめどもなく流れてきます。

<5kmポイント>
給水所が設けられている第一関門です。
ここで少しのどを潤し、ついでに溜まりに溜まった
鼻水の処理^^(汚くてすみません)
鼻をすすりながら走ると、過呼吸ぎみとなり、
呼吸が乱れて走りづらいのです。
スッキリして走り出しますが、ここで知らないうちに
カミさんに抜かれていたようです。

<8kmポイント>
給水所から少しずつペースを上げて走りますが、
遅れは取り戻せていない状態。
8kmの第二関門通過です。
またまた鼻たれになってきたので、ここで再度
スッキリさせ、残りのスパートに備えます。
しかし、トレーニング不足は否めず、ふくらはぎが
パンパンになってきました。乳酸が溜まっています!

<9kmポイント>
残り1Km、この距離になると、現在の辛さを跳ね返す
モチベーションが出てきます。
沿道で応援して下さる皆さんの声にも励まされ、
前方を走るターゲットをロックオンしながら
抜いていきます。

<ゴール>
いや~疲れました。。。
心肺機能よりも、ふくらはぎの乳酸がいけません!
針を刺したらはじけそうな感じ。
しかも、右足首から先が痺れています。
これは、パンパンになったふくらはぎのせい?なのか、
血液が末端に行っていないようで、長時間正座
した時の様です。しっかりとほぐしてと、、、

<タイム>
私が、ネットタイム:64分22秒
カミさんが、ネットタイム:62分26秒
トレーニング量がそのまま結果となって出ています。
やはり、努力は嘘をつかないという事です。

次は3月の名古屋シティマラソン(20km)です。
この状況では、途中でふくらはぎが破裂する危険が
あるため、もう少し走り込まないといけません!!

今週は、マラソンの距離も含め、、、
私が25.0km(4847.0km)でした。
カミさんは35.0km(3308.7km)でした。

2016年1月18日月曜日

カミさんがアホのように走ってます!!

来週末の1/24(日)にいよいよ小牧シティマラソン(10km)です。

それに備えてなのでしょう。
カミさんがガンガン走っています。
今週、ほぼ毎日走って32.5km(3273.7km)のジョグでした。
それに比べて私はというと、、、^^
平日は仕事がバタついていて、帰宅時間が遅い。
週末の土曜日は終日合気道の稽古で疲れ果て。
日曜日は膝の具合が悪く走れず、5.0Km(4822.0km)でした。

合気道を一緒に稽古しているAさんが、1/17(日)の
新城マラソンに出場し54分24秒だったそうです。
このタイムは私がガンガン走っていた2011年の頃と同じくらい。
到底今の実力では難しいタイムです。
(ヘタしたらカミさんよりも遅いタイムになりゃせんか?)
そうは言うものの、何とか60分は切ってゴールしたいものです。

今週前半は何とか早く帰って走り込んで、後半は当日に向けて
流す感じ、、、気が焦るばかりです。
まあ、実力以上のタイムは見込めないので、あまり無理せず
頑張ります^^

2016年1月12日火曜日

明けましておめでとうございます!!

大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
暖冬の影響で暖かい年始となりました。
この気候は走るには非常に良い環境なのですが、
年末年始にはあまり走っておらず、サボりが目立った
新年となってしまいました。

しかし、1/24に小牧シティマラソン(10km)、
3/13に名古屋シティマラソン(ハーフ)と控えており、
気持ちだけ焦っているところです^^
モチベーションを上げる意味もあって、年始早々
ランニング用のシューズを新調しました。
1/2、小牧の実家に向かう途中にある「DEPO」に行き、
各メーカーのシューズを試着。
あまりメーカーにこだわらない私としては、まずは
自分の足にフィットするものを最優先で選定。


DEPOオリジナルの
IGNIOが結構フィット
していて、
これでいいか~~~
と思いましたが、、、









カミさんの「もう少し投資しないと、モチベーションが
上がらないよ!」と言う一言があり、、、

TIGORAのオレンジを
購入する事にしました。
TIGORAってメジャー
なの???










最近のシューズは、選ぶ際の目安として、重さや
目標タイムがPOPに書かれています。
購入したのは250g、3時間と書かれていました。
このタイムはフルマラソンのタイムだと思われますが、
私の実力では、到底そんなタイムに引っかかる訳もなく、
精々5時間台でしょう。
重量的には、250g、350g、、、と履き比べると、
思っているよりもかなりの差が感じられます。
軽くなればソール部も薄くなるわけで、長距離になれば
着地時のショックが足首や膝等にダメージとして
蓄積してくるのでしょう。
これも、自分が目指すものが、タイムなのか、
距離なのか、また、走り方によっても合う合わないが
出てくるんでしょうね~

今週(2週間分)は10.0km(4817.0km)でした。
年末年始はなかなか走れず、正月明けの週末に
走っただけ^^

カミさんは、5.0km(3241.2km)のジョグでした。
セブ島上陸です!

今年も怪我の無いよう、ジョグに合気道に拳法にと、
自分の身体と相談しながら、一所懸命頑張っていきます!

白川氷柱群に行ってきました!!

1ヶ月ほど前に、長野県の御岳山の近くにある 「白川氷柱群」へ行ってきました。 暖冬の影響もあって、例年よりは氷柱の出来が 良くないらしいです。 通常なら、高さ50M、 横幅200M程にわたり 氷柱が出来るそうです。 川沿いにある切り立った 崖の壁面から湧水が出て いるのか? それ...