2015年5月26日火曜日

庭の草刈り!!

週末の日曜日、庭の草刈りをしました。
今迄は母がコツコツとやっていたのですが、今年で77歳の
喜寿を迎えます。
以前にも声をかけましたが、当時はまだやる気もあって
当分は任せる事にしました。
しかし、さすがに足腰への負担が大きいでしょう。
(私ですらしゃがんでから立ち上がるのに「ヨイショ!」が
欠かせません^^)

問題はドクダミが幅を利かせている事!!
北側に家が建ってから日当たりが悪くなり、ドクダミには
とても良い環境なんでしょうね~
地下茎で繁殖するため、今迄通り他の雑草とともに
草刈りをしていては根が残ってしまい一掃出来ません。
そこで、除草剤の力を借りる事に、、、
何時購入したかわからない様なラウンドアップがあり、
まだ効果があるのかを数週間前にテスト噴霧。
7~10日もすると、ドクダミも他の雑草も見事に枯れ、
良い感じです。
効果の確認が出来たので、いざ本番!!

枯らしたくない草類の中にドクダミと混生している!
これが問題。
この除草剤は葉から吸収され、根から枯らすというもの。
噴霧してしまうと、残したい草類も枯れてしまう。
そこで、群生している場所はガンガン噴霧して、
混生しているところは、面倒でも残したい草を刈り込んで、
ドクダミだけ残します。
その後、気をつけながらドクダミだけに噴霧しました。

ちょうどこの時期、ドクダミが花を咲かせています。
これがまた結構可愛いんですよ。














ドクダミ茶って体にもいいらしいんですが、強烈な臭いがね~
これで根絶できるかな?
失敗は覚悟の上で、とりあえずやってみました。
効果の程は6/中旬頃にはわかるでしょう!!

今週、平日は仕事が忙し、週末は草刈りで走れず、
く0.0km(4708.5km)のジョグでした。

カミさんは5.0km(3056.2km)のジョグでした。
これから毎週金曜日はインディアカに出かけます。
水曜日は水泳が2ヶ月程続きますので、
走る距離に影響が出そうです^^


2015年5月19日火曜日

インディアカの体験をしてきました!!

週末の日曜日、緑スポーツセンターでインディアカの体験教室があり、
夫婦で参加してきました。

皆さんは「インディアカ」ってご存知でしょうか?
羽子板の羽根の大きなサイズの物を掌で打つスポーツです。
コート、ネットはバドミントンと同じくらいで、1チーム4人で行い、
ルールはバレーボールによく似ています。
サーブを行い、レシーブ、トス、アタック、、、
3回までに相手コートに入れないといけません。
これがざっくりとしたルールです。
しかし、名古屋のインディアカは生涯レクリエーションの位置付けで、
高齢者でも協議が十分可能になるよう工夫されていて、
アタック、ブロックがなく、必ず3回目で相手コートに返します。
(2回で返したりすることが出来ません。)
そのため、運動量は少なく、怪我をする事もあまりないようです。
通常のインディアカの羽根は赤色ですが、生涯レクの物は黄色。
サイズもちょっと違うのかな~

まずはオーバートスとアンダートスの練習、、、
どうしてもバレーボールの要領でやってしまい、手首の返しや
腕の振りが大きくなってしまいます。
すると、、、指に合ったって上手く打てなかったり、コントロールが
出来なかったり!!
コツは、オバーパスの場合、出来るだけ早く落下点の真下に入り、
砲丸投げの様に掌で上に押し上げるイメージ
アンダーパスの場合、落下点の真横に入り、ボーリングをする様に
下から上に振り上げます。
しかし、あまり大きく振り上げてしまわず、腰の高さで止める方が
コントロールが効くように感じました。

パス練習からゲーム形式の体験に、、、
あまり室内球技をしたことがないので、今回初めて気が付いた
事があります。
天井の照明が目に入って羽根を見失うのです。
さらに、上ばかり見ているのですが、この上を見るという姿勢をとると、
口をあいてしまうようで、傍から見ると非常に不細工な格好に!
しかも首も疲れ、口の中が異常に乾きます^^
初心者なので、経験者のようにはいきませんが、
わずか数十分の練習で、何とかゲームが成り立つ程度までは可能
コートもあまり広くない事から、ドタバタと走り回る事もなく、
足首、膝への負担も少ない。
これは要領をつかめば、かなりの高年齢でも競技は可能かな。
ここで困った事態が、、、
いつもの習慣とは恐ろしいもので、きわどい状況で羽根をレシーブ
すると、レシーブ後に受け身を取ってしまう!
バレーボールの様に滑り込めばよいのでしょうが、身体がそのように
動かないのです^^
習慣とはなんとも恐ろしい。。。

私的にはちょっと物足らない感じでしたが、チーム競技未経験の
カミさんはとても楽しかったようで、自宅近くで練習をしている
2チームくらいを見学して参加するような勢いです。
カミさんはジョグと水泳をしていますが、ほとんどが個人競技、
チーム競技でワイワイやるのは良いかもしれません。
もしかすると、今後はインディアカの話題もブログにアップ
する様な事態になるかもしれません。

今週は、5.0km(4708.5km)のジョグでした。

カミさんは10.0km(3051.2km)のジョグでした。

2015年5月11日月曜日

早々と亀ちゃんが産卵!!

しばらく前の話になりますが、3月末~4月上旬亀ちゃんの
素行が何だか怪しい。
水槽の中では暴れているし、外に出すとあちこち徘徊し、
所構わずクンクンと臭いを嗅いでいる。
エサもほとんど食べなくなって、誰が見ても産卵の兆しです。
まだ、暖かくなってきたところだぞ、ちょっと早くないか?
まだ、朝晩はちょっと冷えていて、大暴れしている亀を出す度、
暖房をつけて部屋を暖めている状況。
これでは「お犬様」ならぬ「お亀様」ですね。
そうこうしている中、G.W前にいつもの様に水槽内で5個
産卵しました。
今回はもうこれで終了かなと思いきや、、、
そして、カミさんが実家に帰り、私が自宅にいた5/2(土)
いつもの様に合気道の稽古を終え、水槽の水替えのため
亀を外に出していると、またまた産卵。
水槽の外で産んだのは初めてです。
私が昼食を撮り終えてくつろいでいるところにモソモソと
歩いて来て、隠れるように私の背後に回り込み、
モゾモゾしているな~と思ったら、後ろ足を左右にピ~ンと
開いて、しっぽがモゾモゾ動いています。
もしやこれは?と思い、あまり刺激をしない様に
少し離れて見ていると、、、
3.5×2.0cmの薬のカプセル状の卵を1個生みました。
生んだ後、埋め戻す仕草をすると思いきや、
スッキリしたのか、そのままシレ~とその場を離れ
歩き回っていました。
間近で産卵の瞬間を見たのは初めてです。
ウミガメの様に涙を流しながら、、、という光景を想像して
いましたが、案外あっさりと生んでしまってビックリ!
その数日後にももう1個産卵し、計7個でした。

話は変わり、カミさんのベーカー嚢腫ですが、
違和感がなかなか拭えず、溜まっていた体液を
金曜日に抜いてきました。
抜く際に注射針を刺すのですが、それが神経に触ったのか?
少し足に痺れがあるようです。
抜くか抜かないかは非常に判断が難しいですね。
時間とともに痺れも治まるといいんですけど、、、

G.W中にもそこそこ走り、42.5.0km(4703.5km)のジョグでした。

カミさんは20.0km(3041.2km)のジョグでした。

2015年5月1日金曜日

ブログのアップを来週にとばします!!

5/2(土)~6(水)までが連休となります。
ネット環境が整っていない場合アップが出来ませんので、
今週分は来週とまとめて再来週にアップしたいと思います。

連休後半に天候が崩れるような感じですが、
皆さんも日頃のストレスをそれぞれの方法で
リセット&リフレッシュして下さいね~!!

白川氷柱群に行ってきました!!

1ヶ月ほど前に、長野県の御岳山の近くにある 「白川氷柱群」へ行ってきました。 暖冬の影響もあって、例年よりは氷柱の出来が 良くないらしいです。 通常なら、高さ50M、 横幅200M程にわたり 氷柱が出来るそうです。 川沿いにある切り立った 崖の壁面から湧水が出て いるのか? それ...