2015年12月28日月曜日

年内最後のブログアップです!!

今年も残すところ数日となりました。
このジョギング企画も2008年秋にスタートし7年目に
突入しています。
私とカミさんの年間のトータル距離は、、、

2009年:1,350km
2010年:1,150km     456km
2011年:   730km     453km
2012年:   415km     565km
2013年:   410km     416km
2014年:   219km     491km
2015年:   239km     437km

この数年間、カミさんがコンスタントにジョグして
いますが、私はこの2年過眠さんの約半の距離と
なっています。
言い訳はたくさんありますが、大きな原因は、、、
カミさんがウィメンズマラソンや他の大会等、
定期的にジョグをするための目標設定を
積極的に行っているのに対し、私の方は、
100km、50kmウォークもパスしている状況。
これにつきます。
しばらく前から怪我が重なったこともあり、
最近非常に臆病になっています。
若い時は、「しばらく休めば治る!」という
自信があり、どちらかと言えば無茶をしていたかな^^
足の指が折れてた時も、50kmウォークに参加、
合気道の稽古もほぼ休まず行ってました。
しかし、治らなくなってきたんですよね~

40歳を超えた頃に、第一段階の「老い」を感じ、
現在、50歳を超え第二の「老い」を感じています。
この身体の「老い」と気持ちにギャップがあると
「怪我」に繋がるわけで、現在の身体の実情を
しっかりと脳内に理解させなくてはなりません。
そして、無理の無いよう、怪我の手前で「気持ち」
の方から「ストップ!」が掛けられるようになると
良いのかな~と思っています。

走ることをやめるつもりは当分ありません。
身体と気持ちの温度差がなくなり、ギャップを
埋めることが出来るようになれば、トータル的な
運動量は落ちるかもしれませんが、
折り合いをつけて、それぞれの運動のバランスが
とれるようになると思います。

5年目に突入した合気道は、非常に奥が深く、
長~いトンネルの中です。
しかし、このトンネル、一本のトンネルではないようで、
適当な長さのトンネルが何本か続いている感じ。
次のトンネルに入る前に、ちょっと景色が見える
時があるのです。そしてまたトンネル。。。
このように、難しいから興味深く、楽しいんでしょう。
これからもしっかり稽古して精進していきます!

さて、年明け1月には小牧シティーマラソン(10km)、
3月には名古屋シティーマラソン(ハーフ)にエントリー。
これに向けて、しっかりと走り込まないといけません。

また、今年は仕事の方で人事の変更があり、
実質来年より、新体制での運営が具体的に推進
されていきます。
今まで以上にしっかりと結果が残せる様、
自分を厳しく律して行きます!!

カミさんは、私と同様、年明けにマラソンの大会に
エントリーしているので、これに向けて走り込まないと
いけません。
また、今年始めたインディアカで、チームの負担に
ならない様、試合時に安心して任せてもらえるよう
練習を頑張っていくと申していました^^

夫婦共に、親が高齢になってきているので、
時間を作って、出来る限り自分たちのやりたい事を
履行していこうと思います。
まずは、「行きたい所リスト」や「やりたい事リスト」を
作成し、ひとつずつクリアしていきたいですね。
映画、「最高の人生の見つけ方」(モーガン・フリーマンと
ジャック・ニコルソンが主演)の様に、、、

今週のジョグは7.5km(4807.0km)でした。
カミさんは5.0km(3236.5km)でした。

皆さんにとってこの1年はいかがだったのでしょう?
1年間お付き合いいただき、心より感謝申し上げます。
来年が皆さんにとって良い年であります様に。。。

また来年も引き続き宜しくお願い致します。

2015年12月22日火曜日

バラエティー番組からの道場取材!!

お世話になっている合気道の館長のところに、テレビ愛知で
日曜日10:30~放映されている「日曜なもんで」という番組より
「女性の護身」について取材依頼があったとの事。
収録日が平日という事もあって、参加できる人は少なそう。
一体どんなルートでオファーがあったんでしょう?

テーマが「女性の護身」という事ですが、こりゃまた難しい。
武道や格闘技を長く経験されている方であればまだしも、、、
ちょっとばかりかじったくらいで、暴漢に立ち向かうなどというのは、
かえって危険を助長する様な気がします。
ヤバそうな人が向かって来たら、危険を察知しダッシュで逃げる!
(私、若い時、道を尋ねようと車を降りて行ったら、ダッシュで
逃げられたことがあったのは何故?)とか、
大声張り上げて助けを求める!とかが無難でしょう。

通り魔的な犯罪がニュースになると、館長もおっしゃって
いますが、危険を察知する能力こそ最も重要!
さらに、暴漢に威嚇された時、硬直して動けなくなるのではなく、
平常心を保ち委縮しない事が大切。
身体に力が入り委縮してしまうと、咄嗟の時に身体が動きません。
暴漢の一点だけにとらわれず、全体を視ることが出来る様、
日頃の鍛錬が必要かな。

私の子ども達は2人とも男で共に185cm前後のタッパがあり、
よほどのことがない限り、喧嘩を売られることはないと思い
ますが、女の子をお持ちの家庭では心配でしょうね~
一言で女性と言っても、全てがか弱いわけではない!
(これは自信をもって言える!!)
道場にも女性が数名見えますが、、、
特に有段者の方には、きな臭い場面で遭遇はしたくないです^^
一見、色白で可愛らしい風貌、、、これに騙されると大変。
我が道場には、常に眉間にシワを寄せながら男どもを
投げ飛ばしている熟女(Nさん)と、羊の皮をかぶった狼
(しずかちゃん)がいます。
この二人には気をつけろぉ~

今週は、週末に体調を崩し現在もまだ不調^^
5.0km(4799.5km)でした。

カミさんは10.0km(3231.2km)でした。

2015年12月14日月曜日

カミさんがインディアカの試合に出ました!!

週末に、カミさんがインディアカの試合に参加しました。
と言っても、、、見に行ったわけではないので、
詳細は分かりません。^^

4人でプレーするのですが、5人参加し、
試合中、10分間隔で1人が順次交代するというかたち。
カミさん曰く、、、
自分が参加するとてんやわんやになるようで、
チームの皆さんに大変ご迷惑をおかけしている様子。
と言っても、まだ初めて間がないわけで、
今のレベルでは十分頑張っているのではないかと
思います。
シャトルの打ち方が厳密に規格化されているようで、
「ただ打ち返せば良い!」と言うものではないのです。
打ち方は、オーバーハンド、アンダーハンド。
掌で打つのですが、手首を返して打つのは認められず、
掌底部分で突き上げる様に打たないと反則になる。
これは、全国的なインディアカのルールではなく、
名古屋市だけ?で行われているルールかもしれません。
生涯スポーツの一環として独自に変化しているようで、
スパイク(アタック)も認められていないみたいです。
私も体験には参加したのですが、出来るだけシャトルの
落下点に入り、頭の横(耳のあたり)で打ち返すのが
最も良いとの事です。

あまりバタバタ動きたくない私は、移動を最小限に抑え、
体勢が前傾、後傾、横傾となり、腕を伸ばして打つ!
これは全てNGとなってしまいます。
何とももどかしいルールなんです。
多分、アタックやその他レシーブなどの仕方が細かく
決められている背景には、高齢になっても安全にかつ
インディアカが楽しめるようにとの配慮から、
レクインディアカ(レクリエーションインディアカ)として
別で変化してきたためなんでしょうね~

カミさんはチームプレーの競技をしたことがないため、
自分が足を引っ張っている事が気になるようです。
しかし、最初から上手な人がいるわけもなく、
上手な方も同じ道を歩んで現在に至っているわけ
ですから、徐々にうまくなっていけばいいと思います。
ちょっとドンクサイところはありますが、チームの皆様
宜しくお願い致します。

今週も全く走っておらず、0.0Km(4794.5km)でした。

カミさんはかろうじて1度だけ走り、5.0km(3221.2km)でした。

2015年12月7日月曜日

マイナンバーが届いた!!

週末の日曜日、簡易書留にて家族のマイナンバーが
無事届きました。
愛知県は遅れているらしく、特に緑区は遅かった?
郵便物の配達は、民営化されてから?土日もしてます。
しかし、手渡しを余儀なくされる今回のマイナンバーは
配達をされている方にはとても負担になったのでは
ないでしょうかね~
うちに届けた後、お隣のインターホンに反応がなく、
深~い溜息をついてみえたのが印象的でした。
どんな勤務体制かわかりませんが、このところ休みが
全く取れていないとの事でした。
年始からは年賀状の配達もあり、当分はキツイ勤務が
続くのでしょうか、、、頑張ってくださいね!

ところで、届いたマイナンバー
最近は様々な場面で暗証番号を設定する機会が多く
なっています。
特にネット環境では、PWの漏洩からなりすまし等が
暗躍していたりして、極秘性がとても重要です。
しかし、マイナンバー、12ケタの数字のみ。
最近ではPWの解読をされない様に、英字(大小)+数字
の組み合わせが推奨されています。
であるにもかかわらず、数字だけかいっ!!
色々な場面での漏洩を心配する報道が毎日の様に
流されているのに、大丈夫なの?

マイナンバーカードの交付をするのかしないのか?!
これも悩ましいところですね~
免許証などを持っていない方にとっては、個人証明には
便利がよさそうですが、、、皆さんはどうされるのかなぁ~

今週も走れず0.0km(4794.5km)

カミさんも同様0.0km(3216.2km)

既に12月、師走に入りただでさえ忙しくなります。
年始早々には小牧シティーマラソン(10km)に
エントリーしていますし。
トレーニング不足が否めません^^
絶対やばい状況です!!

2015年12月1日火曜日

合気道の袴を洗濯しました!!

合気道を始めて5年目に突入しています。
袴を洗濯するのがこれで2回目?3回目?
冬場は汗をかくことも少ないですが、夏場はグジョグジョ!
特に袴を締めている腰の周辺は、上半身の汗が流れ落ち、
そこで吸収されるので、汚れが激しいでしょうね~
稽古後は必ず陰干しをしますが、背板の部分は、
汗の吸収→乾燥が交互に繰り返され、汗ジミというか、
汗の含まれる塩分が白く浮いてきます^^
しかし不思議なんですが、袴自体が汗臭くて大変っていう
事は全くないのです。
よく、ラグビー部のタックルミットや、剣道の小手、
ボクシングのグローブなど、強烈な臭いを発しますが、
そういったことは全くありません。
合気道をされている先輩方でも、「一度も洗った事とがない」
と言われる方もみえます。
やはり、陰干しが効いているんでしょうか???

とにかく、この夏場を越した袴の洗濯です。
今までは、たたんだまま浴槽に水を張って、手もみ、足揉み
しながらの洗濯で、その後ネットに入れて脱水してました。
今回、手もみ足揉みも面倒になったので、
ネットに入れて洗濯機で、、、
ところが、このネットのジッパーがバカチンになっていて、
ジッパーを閉じたはずなのに、開いている状態!
そうとは知らず、洗濯機に投入!!
脱水も終了して、ふたを開けたら、、、
洗濯槽の中で、ネットからはみ出してグザグザになった
哀れな袴の姿が^^
仕方なく取り出し、コタツの天板の上で折り目を整えようと
袴上部を持ってバタバタしたら、、、
何と、思っていたほど乱れてはおらず、折り目もしっかり
残っていて、問題なさそう。
とりあえず、陰干しで乾かします。

カミさんが帰宅したところで、背板部の縫い目がほつけて
きていたので(2度目)、今回はこれ以上頑丈に縫えない
というほど、しっかりと縫ってもらいました。
(見た目はどうでもいいんです^^)
これでまたほつけてくるようならば、新調するしかないか?
他はどこも悪くなっていないんですけどね~

今回も写真を撮るのを忘れてしまったのですが、
次回選択する時は、その工程を画像で紹介いたします。

今週は0.0km(4794.5km)でした。

カミさんも0.0km(3216.2km)でした。

2015年11月24日火曜日

安曇野へ小旅行!!

週末に長野県の安曇野に小旅行に行ってきました。

予てより、うちのカミさんが「行きたい!」といっていた、
いわさきちひろの美術館をメインに、周辺を観光です。

泊りで行くほどのでもなかったため、日帰りでと思いましたが、
紅葉のハイシーズンでしかも3連休なので、移動時間を考慮。
自宅を深夜に出発し、目的地近くの道の駅で仮眠する事に。

11/22(日)0:20出発!

中央道~長野道~安曇野IC(IC名が変わったようで、
旧豊科IC)下車

4:00道の駅松川到着~仮眠
セレナのセカンド・サードシートをフルフラットにして
寝袋+毛布にて就寝!(枕はヘッドレスト)

7:30起床!
カップラーメンを作ろうと、コンロにヤやかん(最近はケトル
て言うのかな?)をかけようとしたところで、、、
やかんがない!!(*_*;
仕方なく、近くのコンビニで新たにカップラーメンを購入。

リアゲートを開いて、
冷める前に急いで
食べます。

早朝の外気温は
7~8℃くらいかな?
結構寒い!




食事を済ませて、3kmほど先の「安曇野ちひろ美術館」へ

9:15美術館到着
開館は9:00~なんですが、既に駐車場にはたくさんの車
ナンバーを見ると、さすがに他府県が多いです。

館内は撮影禁止なんですが、唯一撮影スポットが
設けられているところがありました。

とても有名な作品なので
皆さんもご存知かな?!
「ぶどうを持つ少女」です。








ゆっくり作品を見ていくと、あっと言う間に時間が過ぎ、
お昼前になってしまいました。
小腹がへったので、館内にあるカフェで焼きリンゴと
ピザをいただきました。

焼きリンゴとレモンティー
1個丸々の焼きリンゴと
パイに甘みを抑えた
ホイップクリーム
全て一緒にいただくと
甘さが程よく美味しい!




季節のピザとコーヒー
きのこたっぷりのピザ
結構なボリュームです。








屋外のテラスでいただきましたが、膝掛のサービスが嬉しかった。
ひんやりとした空気の中、暖かい飲み物と、人の心使い、、、
ゆったりとした時間が流れています。

さてさて、次は大王わさび農場へ、、、
私は仕事で2度ほど来たことがあるのですが、カミさんは初めて。

アルプスからの綺麗な
湧水が滔々と流れて
います。







見渡す限りわさび
入場は無料ですが、
御土産物の販売で
採算が取れるのか?

我が家はわさびソフト
を食べただけだが。。。




散策路には色づいた
紅葉や楓が!
とても綺麗です。









最後に、国宝の松本城へ!
安曇野から一般道経由で30分位なんですが、
松本城周辺の渋滞がスゴイ!
しかも、一方通行地獄で、渋滞しているからと、
ショートカットなんぞしようものなら、ぬけられない^^
閉館の時間がさせ迫っていたので焦ります。

到着後、入城しようとしたら
看板に「天守閣観覧の待ち
時間40分、全行程1時間」

これはいかん!!









中に入るのは止めて、
お堀の脇から、、、










帰りは、中津川から先で渋滞していたようですが、
私達が通過する頃のは解消されていて、スムーズ
今回はちょっと睡眠時間が短かったため、
帰路の運転で疲れがどっと押し寄せてきてました。
せめて、5時間くらい過眠出来ていればね~

今週は5.0Km(4794.5km)でした。

カミさんも5.0Km(3216.2Km)でした。
本来なら、もう5Km走っているのですが、
インフルエンザのワクチンの関係でお休みです!!

2015年11月16日月曜日

来年のスケジュール帳を購入しました!

現在私が愛用しているスケジュール帳は、システム手帳の
リフィルで「ノックス(KNOX)523-004」というタイプです。

私は社会に出てしばらくした頃、システム手帳がブームとなり
しばらくは使い続けていました。
その頃は、スケジュール~ToDo~アドレス等を全て
システム手帳で管理していたため、バイブルサイズの
リング径も大きな分厚いタイプのものを使用。
それから、ノートPCやら携帯(ガラケー)の進化が著しく、
私も会社PCとモバイルPCの内容を同期させて、
ビジネス~プラーベートまでを全てデジタル依存で一元化
している時期もありました。
しかし、7年くらい前からスケジュールや商談内容の一時的な
メモ等はシステム手帳でアナログで行っています。
以前の様に、何から何までシステム手帳で管理するわけでは
ないので、サイズは小さくなり、バイブルサイズ→ミニサイズへ!
ミニサイズに落ち着いたのもここ3年ほど。
書きやすさから言えばバイブルサイズがベストだけど、
携帯する場合はちょっと大きすぎる。
ナローサイズも検討したが、これはどっちつかずでそもそも×
ミニサイズに落ち着いたのは、携帯性を重視した結果です。

そこで、私の感じているシステム手帳のメリット、デメリットを少々。
(あくまでも、私が使用しての主観です。)
<メリット>
   ・メモ、方眼等の追加が可能
   ・リファイルの選択肢が比較的豊富
<デメリット>
   ・中央のリング部が邪魔になり、左ページへ記入しにくい
    (リフィルの両端に穴をあけてもらい、どちらからでも
         バインディング出来ると有難い。また、左右での見開き
         ではなく、上下見開きのリファイルがあるとベスト!)

また、スケジュール リフィルの種類ですが、、、
私が使用しているのは1週間見開きバーチカル型です。















月曜始まり左右見開きで1週間、土日枠が小さな、
平日重視タイプ。
横軸が日にち、縦軸が時間となっていて、予定の有無や
その予定に必要な時間等が一目瞭然です。
このタイプを使用し始めてからはかなり長くなります。

スケジュールの記入には、、、
黒、赤、青の3色のボールペンを使用しています。
黒:ビジネス訪問予定
赤:ビジネス来客予定
青:プライベート予定
熱でインクが無色化するフリクションが登場してから、
スケジュールの変更など、修正テープが必要なくなり、
非常に便利になりました。

メモ リファイルの種類、、、
以前は行間の狭い横線タイプを使用していましたが、
3年前から、印字の薄い方眼タイプを使用しています。















方眼の場合、横方向だけでなく、縦方向に文字を
そろえる場合も非常に便利。
さらに印字が薄いため、視覚的に邪魔にならない。

最終的に商談内容のメモはOutlook 2013(Todo)に
しっかりと記録し、スケジュールは社内グループウェアにも
入力し社員で共有、その他ワークフローやレポート等も
Excel、Word、PDFを使用しながらグループウェアで共有

よくダブルブッキングしている方を見かけますが、
これは、あちこちにスケジュールが散在していて、
一元化できていないためだと思います。
スケジュールのみならず、全てに於いて容易に分かりやすく
情報の一元化が出来るのが望ましいですよね。

皆さんはどんな手帳をお使い何でしょう?
仕事の管理は何で行っているんでしょう?

今週は11.0km(4789.5km)のジョグでした。

カミさんは11.0km(3211.2km)のジョグでした。

2015年11月9日月曜日

合気道の演武会!!

11/3(火)祝日に合気道の演武会を行いました。
直前の稽古で技の数等を調整し、息が切れない様^^
仕手と受けを連続で行う事の無いよう、組み合わせも
調整をしてもらい臨みました。
満足のいく演武にはなっていませんでしたが、とりあえず
大きなミスも無く終えることが出来ました。

しかし、当日、外部からおいで頂いたEさんの受けを
突然言い渡され、どんな技になるかはその時しだい、
「正面打ち」と「片手取り」で適当に掛かって来て下さい
という事で、ほぼぶっつけ本番状態で行いました。
これがまたとても大変!!
申し合わせのない受けがとんでもなく難しい。
前方に崩され投げられる方はまだしも、
後方の場合は、怪我なく受けるのに精一杯で、
綺麗に受ける事など全くできましぇん。
見るも無残とはこの事なんでしょう!!
上段者に突っかかっていくと、赤子を捻られるように、
体勢を崩されるという事を実感しました。
私的には、駆け引き無しで真剣に打ち込みや
手を取りに行ったつもりですが、その時にはEさんは
その場所にいないし、次に何かをしてやろうと思っても、
体勢崩されてて、翻弄されるばかりの状態でした。

普段の稽古では、申し合わせの稽古を反復して
行っていますが、たまには申し合せなく攻撃をしてもらい、
その攻撃に柔軟に対応できる軟らかな体捌きが
出来る様、身体を慣らす事も必要じゃないかと、、、
そう思っていた矢先、週末の土曜日稽古で、
連続した掛かり稽古を始めて体験しました。
受けが円陣を組み、この中心に仕手が1人の状態、
ここから、任意に交代で連続して受けが仕手に
掛かっていきます。
360度どこから掛かってくるかわからないのもとても良い
緊張感となります。
対応が早くとれた場合、遅れたりした場合の捌き方、
技の表・裏など、その時々臨機応変に対応しなければ
なりません。
うまく対応できると気持ちよく技がかかりますし、
焦ってしまうと強引で力ずくの技になってしまいます。
どんな状態でも平常心を失わず、相手との繋がりを
感じながら、無理なく技が掛けられるのが理想かな。

今週は0.0km(4778.5km)のでした。

カミさんは13.0km(3200.2km)のジョグでした。

2015年11月2日月曜日

演武会の稽古で息切れ!!

土曜日は、合気道の稽古ですが、先週末は通常稽古とは違い、
11/3(火)祝日に行われる、「演武会」の稽古でした。
演目の技を確認しながら、組み合わせ相手と稽古を行い、
まずは「受け」その後「仕手」と連続して行ったところ、、、
途中で息切れを起こしそうなことが判明!
現状では3名の有段者で「仕手」と「受け」を交互に行うので、
最年長の私は、途中で調息が取れる様、間を開けられる様に
組み合わせを設定しました^^情けない!!
技の数も影響があるので、若干減らし調整です。
やはり、二回り以上も違う年齢差は埋めようがありませんね。

最近は柔らかく動き、柔らかくくける事を心がけているのですが、
若くて力強い相手だと、どうしても力が入ってしまう様です。
特に、崩され投げられる瞬間に、呼吸が止まってしまい、
一時的に無酸素運動になるのが原因の様な気がします。
終始、呼吸を止めず、柔らかく相手に任せるように動く事が
出来れば良いんですけどね~
このところ、仕手として技の追求よりも、受けがしっかり出来る
事の方が大切なのではないかと思い始めました。
それが出来るからこそ、仕手としてもしっかりと効く技に
つながるのではないか、、、

確かに、ガンガン走っていた頃よりは心肺機能も持久力も
落ちていると思いますが、現在の心肺機能を上げるのではなく、
合気道のやり方で解決付けられる方向性を考えていかないと
いけませんね。
いつまでもガンガン走っていられるわけではないですから。

土曜日の稽古は、AMとPMがあったのですが、AM稽古後に
自宅で昼食をとってゴロゴロしていたら、完全に就寝!
気がついたら(起床)した時には、PM稽古の時間は
終了していました^^
カミさんからの、「だんだん爺さんになって来たね~」という
きつ~い一言が胸に刺さりました。(まだ刺さったままです)

今週は5.0km(4778.5km)のでした。

カミさんは10.0km(3187.2km)のジョグでした。
最近、胃の痛みが続いているため、最寄りの病院で
バリウム検査をしてもらいました。
これといった炎症はなさそうなんですが、、、
胃以外の原因も考えられるため、腎臓や肝臓もエコーで
診てもらいましたが異常無いようです。
慢性胃炎なんでしょうかね~
来月には、毎年受けている健康診断もあるため、
何かあればそこでも引っかかるでしょう。
とりあえず様子をみないといけないかな~

2015年10月27日火曜日

結婚26周年!!

先週、結婚26周年を迎えましたので、カミさんとちょょっとした
旅行に出かけました。
昨年は25周年という区切りだったので、広島でしたが、
今年は近場で、、、^^
長男の勤務先であるホテルにも昨年秋に行ったきりなので、
宿泊は三重県志摩にあるホテルに決定!
10/23(金)有休をとり、1泊2日の行程です。

<11/23(金)>
通常通り起床し、9:30に自宅を出発。
三重県名張市の赤目四十八滝へ向かいます。
愛知県の香嵐渓と同様、紅葉時にはとても込み合う
スポットです。
人混みが苦手な私達は、シーズン前の好いている時期に
行ってみる事にしました。
湾岸道→東名阪→名阪国道を乗り継ぎ約2時間ほどで
現地駐車場に到着
晴天に恵まれ、日の当たるところは汗ばむほどの陽気です。
四十八滝というのだから、48の滝があるんじゃろうて!

一応スニーカーは持参しましたが、履き替えるのを忘れ
デッキシューズ系の靴で歩きはじめます。
散策道は非常に狭く、すれ違うのがやっとの道幅。
ハイシーズン時の人出だといったいどうなる事やら。
大渋滞が起きて、自分のペースで歩けないのは間違いない。
最終の滝まで片道4km程あり、往復で3~4時間の行程

しばらく進むと、、、
オオサンショウウオが
岩陰に、、、
カミさんが見つけました。
あのつぶらな瞳で
(非常につぶらな)
良く見つけられるものです。
とても感心してしまいます^^



散策路に入る前に、オオサンショウウオの展示がありましたが、
天然物が見られるとは思いませんでした。

さらに進むと、、、トレッキングシューズを用意しなかった事に
後悔し始めました。
アップダウンも結構ありますが、散策路が平たんではなく、
石がゴツゴツと非常に足場が悪い。
靴底が薄いとその圧がもろに足裏にかかります。
さらに、靴の中で足が遊んでしまい、ズルズルと落ち着かない。

滝の方はというと、一応案内を見ると四十八滝あるようですが、
このところ雨が少ないためか、水量が不足気味で、
滝になっていない箇所も多くみられました。

こんな感じの滝です。。。


















木陰はとても快適で、時折吹き込んでくる秋風が
とても心地良い、、、久しぶりの森林浴です。











 最近、軟骨が縮ん
だのか、カミさんとの
身長差がなくなった?
5.5cm程あるはず
なのにな~














まだ時期が早いですが、
11月中旬には、見事な
紅葉となるでしょう!








往復3時間で14:30に駐車場に戻ってきました。
その後、遅めの昼食をとり伊勢志摩のホテルへGO!

もし、この赤目四十八滝や香嵐渓等にハイシーズンに
行かれる方は、夜間走行し、現地駐車場に早朝到着して
いた方が良いでしょう。
受付の開門と同時に入って、午前中には現地を去るのが
ベスト!!

18:00過ぎににホテルに到着です。
何だかフロントがチェックインで込み合っていて、
長男もバタバタと対応をしています。
(心の中で「しっかりやれよ!」と呟く)
混雑が過ぎるまで、長男の同僚、上司の方とお話を、、、
皆さん口を揃えて、、、
「○○君(長男の事)良くやってくれます。」と
お褒めの言葉、、、
私共への配慮で仰って下さっているのは
承知しているのですが、やはり嬉しいです。
遠目で見ていると、身長だけは高いので、
見た目は「シュッ」としていて良い感じに見えます。

部屋はスィートルームを用意していただいており、
とても恐縮です。(アップグレード)
私共の様な夫婦にそんな立派な部屋をあててもらうより、
他のお客様に提供していただいた方が良かったのに。
お心使いは有難かったですが、私達ではスィートも
へったくれもないですしね~
あまり立派な部屋だと落ち着きません。
ビジネスホテル程度で、寝られるだけで良いのです。
夕食は20:00~でお願いしていましたので、
しばし部屋で休息です。

食事はフレンチのコース。
私、外食してあまりおいしいと思う事がないのですが、
昨年同様、このホテルの料理はとても美味しいです。
お世辞ぬきでマジに美味しい!!
主材だけでなく、副材の野菜たも全て吟味されてるのか、
とにかく何を口に運んでも素材の味とソースの味がとても
マッチしているのです。
息子も食事の時だけ仕事を抜けさせてもらい
久しぶりに3人での食事です。
(御心遣い有難うございました。)

ちょっとハイソな雰囲気を味わいながらのディナーを終え、
部屋に戻りソファーでくつろいでいると、、、
強烈な睡魔が襲ってきます。早々に就寝!

<11/24(土)>
翌日はこれといった予定がなかったので、
ゆっくりお昼前にチェックアウト予定です。
ところが、カミさんが、、、
「せっかくだからプールでバタフライで泳いでくる!!」
「その後、ジャグジーでくつろいでくる!!」とか言いはじめ
6:00から出かけてい行きました。
(私はまだまだ夢の中(-_-)zzz)
実はこのホテル、スパ、タラソテラピー、エステが自慢!
利用客も70~80%が女性なんです。
タラソテラピーに関してはここが日本初だったようです。

カミさんが戻って朝食をいただきます。
和洋のバイキングですが、これもとても美味しい!
お腹も減っていてより一層食が進みます。
昨晩のディナーが20:00~22:00と比較的遅い時間ですが、
やはりコースをゆっくりと食するというのは、
満腹感はありますが、量的には多くないんでしょうね~

11:00にチェックアウトを済ませて、
お決まりの長男とのスリーショットです。

う~~~ん
やはり身長が縮んでる?
長男との差は仕方ない。
しかし、カミさんとの差が
ない?






こうやって仕事をしている息子を見て、並んでみると、、、、
息子が大きく成長した事を実感します。
食事もなかなか摂れないような環境で、長時間の激務。
親の立場からすると、もっと待遇の良い職場もあるのでは?
という気持ちと、この辛い状況を体験する事で強くなるぞ!
という気持ちとが入り乱れます。
まあ、自分の進む道は自分で決めていくでしょう。
とにかく体を壊さないように祈るばかりです。

次男はまだ学生、身長は長男よりも高い。
外観だけは頼もしいが、まだまだこれから。
今の様なゆる~い状況は長くは続かないぞ!
そろそろもう少し先を見て行動を起こさないとね!

今回の旅行は、久しぶりに息子たちの事を考える機会と
なりました。
共に成人しては離れたとはいえ、やはりいつまでたっても
子は子なんですかね~

今週は5.0km(4773.5km)のでした。

カミさんは5.0km(3177.2km)のジョグでした。

2015年10月19日月曜日

新人入社&ゴルフ&100kmウォーク応援&合気道体験会!!

<新人入社準備>
今週は平日、週末共に大忙しでした!!
週明けに新たに採用となった新社員が初出勤という事もあり、
新社員向けの研修資料やPC購入~設定等々でてんやわんや。
つい1年程前に社内PCをWindows8.1に切り替えたので、
設定方法など頭に残っていると思いきや、、、
「どうやるんだっけ?」の連発。
その都度、自分のPC設定の内容を確認しながら、デスクを
行ったり来たり^^
本当に忘れっぽくなったものです。(特に最近の記憶が、、、)

<ゴルフコンペ>
週末には、某お客さんのゴルフコンペに1年半ぶりに参加。
年2回のコンペに、タイミング悪く膝やら腰を痛めて参加できず、
間隔があいてしまっていました。
ところが、結果から言うとベスグロ98をたたき出したのです。
今まで、あまり興味もない事から、率先して練習などしなかった
ゴルフですが、少しずつコツがわかってきたのかな?
過去2回、99という100切りをしたことがありましたが、
通常は110前後でラウンドする事が多かったのです。
ゴルフコンペの挨拶の定番、「良いメンバーに恵まれ、、、」
まさにこれが今回のスコアに結びついたんだと思います。
一緒に回ったメンバーで、お一人の方が私と抜きつ抜かれつ
これが刺激になったんでしょう。
適度な緊張感が継続し、集中できたんだと思います。
まあ、最後には4打差で負けちゃったんですけど、、、
これはやはり実力差です。私的にはよく頑張りました。

<100kmウォーク(応援)>
今回の100Kmウォークは、私を誘ってくれたN氏とその息子さん。
偶然にも一緒に合気道を稽古している門人A氏とその他3人。
私の知人が2チーム(6人)参加しているのです。
これは応援に行かないといけません。
(私はアキレス腱の故障で今回は不参加^^)
ゴルフコンペに参加するためAM4:00起床で始まった土曜日。
コンペ終了後自宅に戻り夕食を終えて、、、
PM20:00、各チームの現在地を確認すべく携帯にTEL
N氏がTELに出ない???どうしたんだ???
A氏は60km地点を過ぎたところとの事。
Aチームの2人は50kmでリタイアされ、残り2名
Nチームは連絡を待って待ち受け場所を決める事にしました。

A氏がAM 8:40スタート、約14時間で60kmポイント、、、4.3km/h
大体心が折れるのが初心者で50kmあたり(この2倍歩くと思うと
心が折れます)、体験者は80kmあたりでかな~(私の経験から)
という事で、、、
83kmポイントを通過するのが5時間後くらいと予想して、
AM 3:30頃に蒲郡のラグーナと目星をつけました。
風呂に入り、ちょっと過眠(2時間程度)をとって、AM 2:30に
自宅を出発→ラグーナでTEL
すると、予想通り非常に近いところを歩いている様子。
近隣の方に迷惑がかからない場所を探しながら先の方に、、、
竹島水族館あたりに該当の明るい大きな駐車場があり
ここに決定!!(だいたい85kmあたりかな~)
待つこと30分、、、A氏到着!!
用意していたカセットコンロでお湯を沸かし、カップラーメンの
サービス開始、喫煙されるので、タバコもふるまって、、、
あまり長く休むと、その後に良くないので、早々に終了です。
AM 4:00に見送って帰宅

<合気道体験会>
自宅に帰ったのがAM 5:30頃、片付けを済ませ、再び過眠。
AM 7:30に起床、朝食を済ませ、体験を希望していた
カミさんを連れて東郷町の体育館へ、、
さすがに眠いぞ~~~
子ども達の保護者の方を中心に、全く初めての方まで
十数名の方が参加されていて、
合気道の理合いを中心とした説明と実践を行いました。
通常の稽古だったら、この寝不足ではバテてましたが、
体験会はそんなにハードではないので問題なくクリア!
昼過ぎに帰宅し、昼食をとって、、、、(-_-)zzz

結局、100kmに参加していたA氏はAM 7:40頃に24時間を
切って無事ゴール!おめでとうございました。
N氏は息子さんにペースを合わせていたためAM 8:30頃に
ゴールしたようです。おめでとうございます。

今週は7.5km(4768.5km)でした。

カミさんは11.0km(3172.2km)でした。

2015年10月14日水曜日

来年のマラソンエントリー!!

膝だのアキレス腱だの故障続きだという事もありますが、
このところ本当に走っていません。
カミさんに関しては、以前とそんなに変わりなく維持してます。
やはり、何らかのプレッシャーを与えないと奮起できない!
そこで、来年のマラソンをいくつかエントリーしました。

●2016/1/24(日)小牧シティーマラソン(10km)
●2016/3/13(日)名古屋シティマラソン(ハーフ)

カミさんはウィメンズマラソン(フル)のエントリー抽選に漏れ、
仕方なくハーフのエントリーです。
私は背中を押されたかたちでのエントリーとなってます^^

最近よく思うのですが、うちのカミさん50歳に突入しても
元気はつらつです!!
このエネルギーはいったいどこから来るのやら???
最近の私は煽られている感じで、眼が白黒しています。

話は変わりますが、ラグビーのワールドカップ、
日本はベスト8には入れず残念でした。
3勝したのに入れないなんて、、、
なんて日だっ!!(バイきんぐの小峠風^^)
ヘッドコーチのエディー・ジョーンズさんは、
大会後は南アフリカのスーパーラグビーチームの
監督に就任する事が決まっているようで、
日本を引き続き指導してもらえないのが非常に残念!!
4年後のワールドカップに恩返しが出来る様、
更なる精進を期待するところです。
しかし今年のラグビーワールドカップは面白かったな~
(まだ終わったわけではないですけど、、、)

このにわかラグビーブームの影響か、、、
11月に瑞穂ラグビー場で行われる、トヨタ自動車VSヤマハ
発動機のチケットは完売だそうです。
皆さん五郎丸さんを見に行くんでしょうね~

今週は0.0km(4761.0km)

カミさんは5.0km(3161.2km)でした。

2015年10月6日火曜日

ラグビーワールドカップ!!

野球も、サッカーもあまり興味がない私、、、
しかし、現在イングランドで開催されているラグビーの
ワールドカップには異常なほど熱くなっています!!

高校時代にラグビーと出会い、決して上手なわけでは
ありませんが、団体競技の中では大好きな競技です。
長男も私の影響からか、中学~高校とラグビー部に所属。
その関係もあって、うちのカミさんも大まかなルールは
理解していて、私と一緒に声援を送っています。

本当は第4戦のアメリカ戦が終わってからアップしようと
思っていましたが、アップせずにはいられません。

-----<初戦>-----
南アフリカ戦!
ライブでは見られませんでしたので、結果を知った上で
録画したものを観ました。
結果が分かっているので、安心して観られるわけですが、
知っていてもやはり熱くなります。
五郎丸選手のキックに惚れ惚れし。
拮抗しながらの後半土壇場、相手陣ゴール前で
南アフリカがペナルティー!ここでキックを入れれば同点。
誰しもキックを選択すると思いきや、、、
なっ、なっ、なんと、、、スクラムを選択
私はこの選択を見て、日本代表の「侍魂」を感じました!
既にロスタイムに入っていて、プレーが途切れた段階で
ノーサイドのホイッスルとなる状況。
そこでその選択をするのかっ!

ゴールラインから5mラインのところでスクラム。
そこからこぼれたボールをセービングでマイボール。
そこから左ラインに流し潰され、ラックから右ラインに。
そしてポイントを形成して、バックスのラインを立て直し、
右へ出し当たってラックを続け、右ラインぎりぎりで
さらにラック。
(この間、プレーが止まらないか心臓バクバクでした!)
出たボールを今度は左へ流し、左タッチラインぎりぎりの
ところに飛び込んでトライ!!
背中がゾクゾクするほどの感動でした。

ヘッドコーチからは「ペナルティーキックで同点を」との
指示があったようですが、スクラムの選択をした
フィフティーンには脱帽です。

-----<第2戦>-----
スコットランド戦!
南アフリカ戦から中3日という悪条件。
接触の多いラグビーでは、体力もメンタルもボロボロ
であったに違いありません。
さすがに疲れの見えた日本は完敗。
五郎丸のキックも精度を欠いていたのは否めません。

しかし、目を見張ったのが、前半終了間際、スコットランドが
右サイドから飛び込んでのトライを機模様とした時!
神風のごとくサイドから五郎丸が目の覚めるようなタックル!
タッチを割ってトライを防ぎました。
あのタックルには魂が入っていた!うんうん!

-----<第3戦>-----
サモア戦!
今度はしっかりと休養が取れ、士気も高まり万全の状態。
個人技に勝るサモア、チームプレーでは日本
フォワードの体重は日本の方がサモアより30kgも軽い。
その日本がスクラムで圧している!
とても低い位置からのスクラムが体重差をカバーして
相手を制圧している。これを見ただけでも泣けてくる!

そこに、右ウイングの山田選手が復帰。
(山田選手、海で毒のある魚にかまれたらしい^^何で?)
しかしこの山田選手が良い仕事をしてくれました。
ゴール手前5mラインのラックから右に出たボールをキャッチ
サイドからのタックルを「クルッ!」っと「転換」
(いやいやこれは合気道用語だった^^)「回転」して
右隅にトラァ~~~イ!!
クゥ~~~痺れました。

最後は五郎丸がキックでタッチを割ってノーサイド。
ふたを開けてみれば完勝でした。
今思い出してもゾクゾクします。

深夜に夫婦で大声を上げて声援を送っていたのは
我が家だけ?
それとも、窓を開けていないから隣人の声が聞こえな
かったのかな?
とにかく興奮した一夜でした。

最終戦のアメリカ戦は10/12(月)AM4:00~(日本時間)
ベスト8に残るには勝ち点で劣勢ですが、
アメリカはサモアと8日に戦います。
そう、そうなんです。中3日で日本戦を迎えるわけです。
アメリカに勝つことはもちろんですが、トライしまくって
勝ち点を稼ぎ、南アフリカかスコットランドが負けるか
引き分ければ望みは出てくる!
日本VSアメリカ戦もさることながら、
その前に行われる、、、
南アフリカVSアメリカとサモアVSスコットランド戦にも
注目だ!!

今週は5.0km(4761.0km)でした。

カミさんは10.0km(3156.2km)でした。

2015年9月28日月曜日

アキレス腱の具合が悪い!!

3週間ほど前になりますか、、、
ゴロゴロしていて起き上がる際、何て事ない状況で
アキレス腱に痛みが走り、体重が掛けられない状態に
なっちゃいました。
その後、下関出張で土曜日の合気道の稽古が出来ず、
良い感じで治ってきたと思いきや!
合気道の稽古などするとまた痛みが発生する。。。
軽いジョギング程度であれば問題ない。
はてさて、これは病院のお世話にならないといけないかな?
この類、整形外科では「湿布をして安静に!」と言われる
場合が多く、これといった劇的な治癒方法はないのが常。
多分、アキレス腱炎だと思うんだけどな~

話は変わりますが、カミさんが昨年に続き、
ウィメンズマラソンにエントリーしました。
しかし、抽選で落選!
やはり、昨年あっさりと当選したのは
強運に恵まれていたか^^
気合が抜けてしまった様子ですが、シティーマラソンの
エントリーはこれから始まるため、夫婦そろってハーフか
クォーターでエントリーしようかと思っています。

来年1月にに行われる小牧シティーマラソン(10km)も
10月に入るとエントリーが始まります。
名古屋シティーマラソンと合わせてエントリー予定です!

このところジョグがおさぼり状態なので、以前の様なスタミナや
筋力は無く、かなりレベルダウンしていますが、
記録を伸ばす事は出来なくとも、制限時間内ギリギリでも
かまわないので、走りきれれば良いかなと思ってます。
やはり、止めてしまうのではなく、衰えても継続する事に
意義があるのだ!!

今週は10.0km(4756.0km)のでした。

カミさんは0.0km(3146.2km)のジョグでした。

2015年9月24日木曜日

ブログのアップを来週にとばします!

週末よりS.Wがありましたので、先週のブログアップは
今週とまとめて週明けにします。。。

2015年9月15日火曜日

研究報告「車での長距離移動が人体に及ぼす影響」!!

週末、仕事で山口県下関の食品工場へ行きました。
当初、新幹線で行こうと考えていましたが(これが一般的!)
ちょっと思う事もあり、車で移動する事にしました。。。

仕事は日曜日の8:00~
移動距離:700km弱
移動時間:8時間18分(Google  Map ルート検索より)

この行程で無宿泊では自殺行為!
土曜日に現地入りして前泊する事にしました。
下関駅近くのビジネスホテルを予約し、9:30に出発。
鈴鹿と宝塚周辺で渋滞があり、時間をとられた事もありますが、
何と往路は10時間もかかり、19:30にホテルに到着。
広島には昨年車で行ったことがありますので、
大体のイメージついていたのですが、広島までで疲れ切った
心身には、そこから下関までが遠かったこと、、、
夕食は贅沢に海鮮物をと考えていたのですが、
運転しっぱなしのため、あまり腹も減らず、コンビニのピザまん
1個で夕食は終了してしまいました^^
こんな事になるなら、昼食を早めに軽く済ませておけば良かった。

翌日、6:00に起床、身支度と朝食を済ませ7:15出発。
15分程離れた仕事先へ向かいます。
工場でのテストに立ち会ったのですが、終了が予定よりも
3時間程遅れてしまい、昼食をはさんでの作業となりました。
この昼食も最寄りのレストラン(ガスト)となってしまい、
下関にいる感じが全くしない!!
この不満を心の中でブツブツと呟きながら仕事をして、
帰路に就くのが15:30。
ここからまた名古屋に帰るのかい!ってな感じ。
以前、さだまさしさんが「北の国から」のテーマソングを
作っている時、「♪あ~あ~↑」と上がれば
「♪あ~あ~↓」と下がるもんでしょう。
と言ったとか言わないとか、、、
行ったら帰らないといけないのです。

仕方なく、来た道をひたすら走ります。
山口→広島→岡山→
ここで気がつきました。ジョギングとかマラソンをしていると
「ランナーズハイ」という現象を感じる事がありますね。
これは車の運転でも同じかもしれません。
往路よりも復路の方があまり疲れを感じないのです。
まだガンガン行けるぜ!!
姫路のあたりでちょっと遅めの夕食(ラーメン)をとり
兵庫→京都→滋賀→
眼が血走ってるぜ!腰は痛くなってきたが、
まだまだ走れるぜ!!ってな具合で11:30自宅着。
復路の所要時間は8時間程でした。

ここからが驚きです。
自宅に帰っても目が爛々と輝き、全く眠れない。
勿論、風呂にも入って涼んでいても眠くないのです。
ちょっとした興奮状態がず~っと続いている感じ。
仕方がないので、録りためた「Xファイル」を見て就寝。
翌日もバッチリ目覚めて通常通り仕事をこなします。
夕方16:00頃、、、ムムムッなんか変だぞ。
怒涛の如く疲れが一気に押し寄せてきたそぉ~
会社から自宅への道程でも強烈な眠気が!

<結論>
車の運転でもランナーズハイという現象は起きます。
そして、約24時間後にその反動が返ってきます。
これって、論文提出して「イグノーベル賞」の
候補にならないでしょうかね~^^

今週は0.0km(4746.0km)のでした。

カミさんは5.0km(3146.2km)のジョグでした。

2015年9月7日月曜日

地図の表示設定を変更しました!

しばらく前に、Google mapが使いやすく?変更されました。
と言っても、私にとっては迷惑な話で、この変更のおかげで、
今までの履歴(走ってきたポイント)が消え去ってしまって
どえらい落ち込みました^^
まあ、自分の操作ミスというのもあるんですけど、、、
それ以降、あまりいじくりまわすとろくなことがないと思い、
mapの埋め込みはデフォルト状態。
しかし、私のスタートは北方領土から、カミさんは名古屋からと
スタート地点に違いがあり、デフォルト表示だと、スタートから
現在地までの全体が表示されるような感じで、現在地の詳細が
把握しづらい状況に、、、

そこで、現在地の緯度、経度を中心として、縮尺を変更し
表示させてみました。
これで、私とカミさんがフィリピンのどのあたりにいるかが
分かりやすくなったと思います。
すると、、、驚くことに、カミさんがかなり先行しており、
正確には分かりませんが、約600km程離されているのです。
この距離はちょっとやそっちょじゃ追いつける距離では
ありません。。。何だか憂鬱になってきます^^

しかも、週末に右足アキレス腱を痛めた?のか?
右足で体重を支える際に強烈な痛みが出るのです。
何かをしたわけではなく、日曜日の夜、ゴロゴロと録画した
番組を見ていて、カメちゃんの水替えのため立ち上がり
数歩歩いたらこのざまです。
寝る前に経皮鎮痛剤の湿布を張り、今日は少し良くなって
いるようですが、普通には歩けません。
アキレス腱を切る人って、な~んて事はない、こんな感じで
切れるんでしょうかね~くわばらくわばら

今週末(9/12~13)は洗浄テストで下関出張、、、
そうそう、台風18号が発生して、中国地方に向かってきる?
下関へは、あえて車で移動しようと思っています。
台風の影響を受けなければいいのですが、、、
さらに、シルバーウィークの9/20~22も機械搬入の立会い!
当分休みの無い状況が続きます。
何をするにも、体に不調があるといけません。
養生をして、このアキレス腱を直さなくては、、、

今週は0.0km(4746.0km)でした。

カミさんもこの長雨の影響で思うように走れず、
5.0km(3141.2km)でした。


2015年9月1日火曜日

時期外れの暑気払い!

今年の夏も猛暑で昼夜共に気温が高く大変でした。
暑さがピークの頃、中学からの親友と「暑気払いしようぜ!」と
計画をしていましたが、会社のサーバー変更やら、
人事変更でバタバタしている間にお盆を過ぎちゃいました。
例年、残暑が厳しいのが当たり前になっていましたが、
今年は盆明けと同時に何だか急に秋めいて来て、、、
しかし、計画をしたものは実行しなければいけません!
「暑気払い」ではなくなりましたが、「暑気お疲れ会」に変更し
週末の土曜日に決行となりました。

当日は、9:00~11:30合気道の午前稽古、
13:00~17:00午後稽古としっかり体を動かしちょっと疲れ気味^^
その足で親友2名をピックアップして居酒屋「笑屋」へ、、、
同じ系列の「昭和食堂」には行ったことがありますが、
ここは初めて。
全品¥280(一部商品除く)という事で、コースではなく、
フリーで注文する事にしました。
終日の稽古で水分補給過多状態、食欲がなかったのですが、
ノンアルビールで乾杯!
(まだご存じでない方のために説明しますと、私、全くの下戸。
と言っても、体質的にアルコールをうけつけないだけで、
基本的にはビールテイスト等は好き!)
いや~本当にノンアルビールが出てきてくれて感謝です。
のどごしキリキリととても美味しい^^
何だか食欲も出てきてあれこれガツガツと食べちゃいました。

この3名の親友とはこのところ年1回、正月に会うだけでしたが、
冬のシチュエーションよりも夏の方が解放されるかもね。
以前は4名だったのですが、色々あって1名とは音信不通。
こちら側からのアクションはかけていますが一方通行状態。
何とか以前の様に4名で会えるようになると良いんですけど。

話は多岐に渡りますが、年齢的に子ども達の大学受験の事、
他都府県を目指す場合の費用など、、、
ちょっとしょぼくれてきたオヤジには、この鞭が結構きつい。
また、親が高齢となり、疾患による入院、初期の認知症など、
それぞれの家庭で色々負担も大きくなってきているようです。

今回の企画、親友の1名の「転職祝い」もあったのです。
この親友、3年ほど前に癌を患い、切除→抗がん剤の
治療を経て現在に至りますが、治療のため職場に迷惑を
かけたくないとの意向から退職しました。
治療を終え(経時経過の確認は必要です)体力ももどり
(そこら辺のグダグダオヤジよりも元気そのもの!)
この度、本人の希望もあり、農業の職場を選択しました。
(炎天下の作業そりゃ暑かろう!だから暑気払いという
企画だったんですけど、、、)
転職するにあたり、癌を患ったということで、逆に気を使われ
採用に至らなかったケースもあるようです。
本人はバリバリ元気なんですけどね。
「癌」という病、平均寿命が延び、統計的には「日本人の2人に
1人が癌にかかり、3人に1人が癌で死亡」とも言われてます。
他の疾病でも同じですが、「上手く付き合いながら生きていく」
こういう考え方が必要だと思います。
社会も偏見ではなく当たり前の病気として認識しないと!

この3名、いや4名が互いに影響しあって、出来るだけ長く
生きていけるといいなと思います。
無茶や無理をすると身体を壊します。
しかし、全く負荷をかけないのも身体には良くありません。
適当な負荷をかけながら、馬鹿笑いが多く出来る環境で、
NK細胞を活性化させて、、、しぶとく寿命を全うしようぜ!

今週は5.0km(4746.0km)でした。

カミさんは10.0km(3136.2km)でした。

2015年8月24日月曜日

ちょっとご無沙汰のアウトドア!!

子ども達が成人となり、最後にキャンプに行ったのは4~5年前。
土曜日は夫婦それぞれの予定もあり、泊りで出かけたのは
昨年の広島~四国への銀婚旅行が最後。

最近、車のCMを見ていると、三菱のデリカD5がラフロードを超え
満天の星空でキャンプ?星座観察?らしきシチュエーション!!
これはちょっとそそられますね~
学生時代なんぞは、山に入っていくとまだまだ明かりも少なく、
漆黒の闇に中で満天の星空を満喫したものでした。
こういうのを見ると、ワクワクするんですよね~
久しぶりにキャンプでも行ってみるか!!

新調してから2~3度しか使用していないテントはありますが、
設営と撤収がとても煩わしい。
せっかく大容量の車、セレナがあるのですから、
セレナのシートをフルフラットにしてベット代わりにするとして、
タープとテーブル、チェアー、そして鍋をもって
晩秋の闇鍋キャンプというのも良いかもしれません。
焚火もやはり夏よりは秋~冬の方が合ってますしね。
カミさんの土曜日の用事は、有休をとってもらい平日に片付け、
1泊2日でかまわないので、どこか静かな山間のキャンプ場へ
行きたいですね~
贅沢をいえば、近くに露天温泉があれば言う事なし!
寝る前にはしっかり温まって、寝袋にもぐり込む。
いや~どんどん行きたくなってきた!

そういえば、けったオヤジさんと日本列島縦断を祝って
キャンプをしようと言ってましたね。
東に向かって富士山麓でもいいかもしれません。
「行きたい!」を連発していても、なかなか先送りになって
実現しない今日この頃。
行きたいとなったら、すぐに予定日を決めてしまう方が
賢明かもしれませんね。

今週は5.0km(4741.0km)でした。
会社で組織(人事)の変更があり、当分バタバタしそうです。
火、木、日曜日で5kmずつでも走れるといいんですけどね。

カミさんは10.0km(3126.2km)のジョグでした。
フィリピンのスマバテ島に上陸しました。

2015年8月18日火曜日

夫婦ともに更年期障害か?!

最近、カミさんが急に体が火照るというか、暑くなるというか、
そんな症状を口に出すことが多くなりました。
このところ猛暑が続いていて、エアコンなしでの就寝で、
2F寝室では寝られず、1F居間に避難してくること数回、
昨年までは、もっと暑くても2Fで寝てたような気がします。
元々汗かきですし、急な体の火照り以外の症状は
なさそうですが、50歳前後という年齢からすると、
更年期障害というのもあるかも。。。

という私も、53歳となり、このところの体力低下は著しく、
合気道を始めた頃の様に稽古をガシガシやっていると、
息切れを起こす様になりました。
(前日の夜更かしもいけないかもしれませんが、、、^^)
あまりメジャーではありませんが、これもまた男性の
更年期障害なのかもしれません。
他にこれといった症状は感じられませんが、体力・気力の
低下は明らかに感じられます。
通勤途中で聞くラジオの通販で、スッポンの数十倍の
亜鉛を含む「ミルク牡蠣の濃縮エキス」
そろそろ飲んだ方が良いのか?!
亜鉛は男性ホルモン「テストステロン」の生成を補助
するらしい、、、

年齢的な体力の衰えは、悔しいが、受け入れざるを得ない。
しかし、気力の衰えは何としても避けたい!!
仕事、プライベートでも、以前のようにモチベーションを高い
所で維持する事が非常に難しくなってきている。
まあ、高齢となった親の事や、それ以外にも以前とは違う
環境になっていることもあり、それら要因が絡み合っている
事もあるだろう。
決して更年期障害という一言だけでは説明はつかない。
でも、その年齢に差し掛かっているのは確か。
皆さんは精神的に凹んでいる時、どの様に対処している
のだろうか?
何か良い対処方法があれば、是非教えてほしいです。
とにかく有休でもとって、違う環境でゆっくりリフレッシュ
してくるのが良いかなぁ~

今週は0.0km(4736.0km)のでした。
左足親指の甲に湿疹が出来て、水泡まで現れ走れず。
皮膚科で診てもらい、今のところ「とびひ」にはなっておらず、
塗り薬で対応中!

カミさんは5.0km(3116.2km)のジョグでした。
どうも、来年のウィメンズマラソンにもエントリーするつもり
らしい、、、カミさんは何を目指しているんだ!?

2015年8月11日火曜日

今年はカナブンの発生が少ない!?

我が家の猫の額ほどの庭ですが、毎年セミの抜け殻を
あちらこちらで見ることが出来ます。
中には、「あんた、どっから出てきてここに登ったの?」という
へんてこりんな場所に抜け殻があったりします。
昨年?一昨年?には、アブラゼミよりもクマゼミの方が
多かったように思いますが、今年はクマゼミを見かけません。
道路に息絶えているものも全てアブラゼミ。
この連日の猛暑もあり、クマゼミが多く発生していても
おかしくないと思うのですが、、、

セミはさておき、今年は「カナブン」が少ない様な気がして
なりません。
あまりエアコンをつけない我が家では、居間は網戸で、
その外側はすだれが下がっています。
毎年、この時期の夜になると、部屋の明かりに誘われて、
どこからともなくやって来て網戸にとまります。
すだれが下がっているので、中央から下の部分にとまり、
習性なのか、コツコツと網戸を上の方に登っていき、
そして、上まで登りきると、、、落ちます(ボテッ)^^
実勢の音は、アルミの円台の上に落ちるので、「コツン!」
でしょうかね~
そして懲りずにまた登っていきます。。。そして落ちる^^
その繰り返しを雨戸を閉めるまで繰り返します。
このカナブン、今年はあまり網戸にやって来ません。
発生した絶対数が少ないとしか思えないのです。
何でだろう?温暖化の影響?

カナブン以外にも、我が家にはいろいろな生き物が
迷い込んできます。
庭にはアシナガバチ。巣があるわけではないので、
ゴーヤの花等の蜜を吸いに来ているんだと思います。
これもいつも1匹でやって来ます。
なが~い足をぶら~んと下げて、あっちへ行ったり
こっちへ行ったり。
車庫や、外壁、たまに室内にヤモリもやって来ます。
微妙に体をくねらせて大きな指の吸盤でサッシに
張り付いていたりします。
(一応、見つけると外に逃がしてやるんですけど^^)

季節は違いますが、初春にはメジロ、最近はあまり
見かけませんがウグイスも来てました。
尾を上下にせわしなく振るセキレイ?も良く見かけます。
そうそう、豊明の方ではキジが走ってた。
当たり前ですが、スズメやハトも、、、
みかんにカビが生えたりすると、半分に切って庭の
石の上に置くと、綺麗に食べて行ってくれます。
皆さんはあまり好きではないカラス、、、
実は私好きなんです。
ゴミ袋を突いて、くちばしに生ゴミがついているにも
かかわらず、「私は突いてないよぉ~」とでも
言っているかのように、シラーとしているあの姿
いつも夫婦で仲良く行動していて、とても微笑ましい。
一度、連れ合いが車にはねられ?死んでしまい
亡骸のそばで、ずっと鳴いているのを見かけました。

その他、あまり歓迎したくない輩も現れますが、
(ムカデ、ヤスデ、でっかいクモ、ゴキちゃん等)
それはさておき、、、
名古屋市内とはいえ、南には大高緑地公園、
北には新海池公園や相生山緑地、天白公園
があって、まだまだ自然豊かな緑区。
季節の移り変わりが、色々な生き物を通じて
感じる事が出来てとても恵まれてるなぁ~

こんな事を言うと、また爺臭いと言われそうだが、
たわいもない自然の営み、若い時はあまり
気づかず過ぎていってたのかもしれない。
最近はちょっとした事にも心が動く。
これは、喜ばしい事なんだろうか?
何だか先が短くなってきたように思えて仕方ない!
また、キャンプ場で川の音とヒグラシの声を
聞きたくなってきたぞ。

今週の私のジョグは0.0km(4736.0km)のでした。

カミさんは10.0km(3111.2km)のジョグでした。

2015年8月4日火曜日

「イグノーベル賞」受賞者と会ったどぉ~~~!

皆さん、イグノーベル賞というものをご存知でしょうか?
昨年の日本人の受賞者では「バナナの皮を踏んだ時の、
バナナの皮と靴、バナナの皮と床の摩擦に関する研究」です。
これは結構話題になったと思います。

1991年に創設され、「人を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」
に対して与えられる賞だそうです。
公式のパンフレットでは、ノーベルの親戚?のイグネイシアス・
ノーベルという人物の遺産で運営?されているらしい。。。

何でこの話をアップしているかというと、先日の合気道の稽古に
この「音響学賞」を受賞された方がいらっしゃったのです!!
もちろん、わざわざではなく、名古屋に所用があり、
至誠館館長の合気道部の後輩にあたり、稽古に参加して
いただいたというわけです。
合気道繋がりで、受賞者の方とお会いできる機会があるとは、
何と希少な機会に巡り合ったものでしょう!!

当日、ちょっとソワソワしながら道場に行くと、細身の方が、、、
通常、「研究者はひ弱で勉強ばかり、、、」という固定概念、
見た目は全くその通り^^(失礼をお許しください。)
そして稽古に突入、、、
何度かお相手もしていただきましたが、やはり、固定概念は
捨てねばなりません。
体格的には私の方が大きいのですが、そりゃまあ簡単に
極められる、、、投げられる、、、^^

後半は、この方の模範演武による稽古となりました。
先の先、対の先、後の先、各状況での一教です。
いつも館長に指導いただいている内容と変わらないのですが、
表現の仕方、挙動の違い、、、
とても新鮮で面白くためになりました。
非常に説明しにくく、武道経験者でないと理解しがたい所が
あると思いますので、あえて詳細は記しませんが、
私はちょっとはまってしまいました。
(特に先の先、後の先に、、、)
一緒に稽古された皆さんにはわかってもらえるかなぁ~

とにかく貴重な経験をさせていただきました。
これも、館長はじめ皆さんの人脈、縁の賜物です。
感謝しきりです。有難うございました。

前回に引き続き、今回の内容は、個人的に舞い上がった
内容になってしまい恐縮です^^

今週の私のジョグは5.0km(4736.0km)のでした。

カミさんは10.0km(3101.2km)のジョグでした。

2015年7月29日水曜日

最近、ブチ切れている事、、、

今日のブログ内容には過激な発言、
醜く悍ましい表現が含まれている
可能性があります。
また、感情的に書き連ねているため、
重複する内容や
誤字脱字があるかもしれません。
これら全てを寛容に受け入れて
いただける方のみ、
ご覧いただきます様、お願い致します。

このところ、非常に腹の虫の居所が悪い!
というか、機嫌が悪く精神的にイライラした状態が続いています。
勿論、プライベートの事ではなく、仕事上での事です。
私の勤務している会社は俗に言う「零細企業」
しかし、血族のオーナー会社ではなく、資本と経営が分離しいて
特異な会社ともいえます。
まあ、会社の規模はどうあれ、問題はこじんまりしているが故の
甘え体質な社風!!
他の会社でもよく言われている事ですが、会議、meeting等が
うまく機能していない事
議題に関しての結論が出ないまま「頑張りましょう!」の
締め言葉で閉会してしまい、その後のフォローアップも出来ず、
決定事項の進捗や問題点の洗い出しから対策等が会議毎に
細切れで線や面になっておらず「点」のまま、、、
これでは何をやっているのか、会議をする意味さえも見失います。

上記の様に書くと、どこも抱えているように感じるかもしれません。
しかし、私が「ブチ切れ」ているのは、もっと幼稚な初歩的な事
なのです。
会社とは組織で運営されているもので、規模の大小問わず、
各個人→小規模チーム→大規模チーム→全体というように
大まかに構成され、それぞれのパートで決められた事項に取り組んで
行かなければ、まとまった成果には結びつきません。
我が社は野生の「鵜」の集団!
社内で決められた事項があるにもかかわらず、好き勝手に自分で
動き回っている。
個人個人をみれば忙しそうにバタバタ動いて仕事をしている様に
見えるのですが、そうではない。
だいたい、常平生から「忙しい!」を連発こいている奴ほど、
忙しいわけではなく、ただ無駄な動きをしているだけ。
(問題解決能力の欠如)
「困った!」を連発こいている奴ほど、何も困る要因はなく、
そうなる前の事前準備がされてないだけ。
(予測(想像)力の欠如)

一体お前ら何をバタバタやっとんじゃ!!
そんな状況で、防具無しのガチ乱捕り(乱取り)やったら
ボッコボコにされるぞ。
痛いし、血まみれになるし、もしかしたら歯や骨も折れるぞ。
それでもいいなら別だが、もっと緊張感をもって仕事せい!!
手前らの様に社内で決まったルールを無視して、
好き勝手にやるんなら、こちらも考えている事はある。
血まみれ覚悟で勝負しようじゃね~か。「おおぅっ!」
決定されたルールは例外なく遵守しろ!!
手前らは何事にも「出来る」、「出来ない」ではなく、
「やらない」だけなんだ!!
「やらない」時には突き、蹴り、締め、極め、投げ、、、
(最近は合気道の技も少しは無意識に出るようになった。)
食らわしてやるから、覚悟しとけぃっ!
予測して捌き、受けをしないとまともに食らうぞ!
たまにはフェイントも出してやる。
一事が万事だ、例外なく履行せよ。

ああスッキリした。。。
最後に、、、
●パスツール
      偶然は準備のできていないものを助けない。
      ※偶然に見える僥倖(思いがけない幸運)も多くの努力と
         準備の先に現れるもの)
      ※セレンディピティー(偶然をつかみ取る能力)
      ※ボーイスカウトでは「常に備えよ」という標語有り
         多くの課題は準備の継続により解決が可能

●マザーテレサ
     思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
     言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
     行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
     習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
     性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

●クルム伊達公子
     年齢にしばられてやらないんだったら何も出来なくなる。

今週の私のジョグは7.5km(4731.0km)のでした。

カミさんは0.0km(3091.2km)のジョグでした。
今週1クールの水泳教室が終了したので、来週からはもう少し
走れると思います。

2015年7月21日火曜日

合気道の合宿に参加しました!!

7/19(土)~20(日)毎年恒例の夏合宿に参加しました。
台風11号の影響で雨模様の中、6:30に各車乗り合わせで
緑区を出発→途中渋滞もなくスムーズに高速移動
→9:00頃に伊那市武道館にと到着です。

今年の合宿は例年と違い、現在所属している道場の先生の
先生がお越しいただけるとの事!とても楽しみです。

田中茂穂先生、御年87歳。。。
ご存じない方は、これだけの情報から推測して、「ただのお爺ちゃん
じゃないかぁ~」と思われる事でしょう。
ご存知の方であれば「、ヒェ~ッ!直接ご指導いただけるとは
何と羨ましい!!」と思われる事でしょう。
私も以前に一度だけ受けをさせていただき、片手取り三教を
掛けていただきました。
未熟者の私がコメントするのもおこがましいですが、
無駄な動きがなく、しっかりとした体感で、隙間なく関節を極められ、
そのまま落とされていく、、、
全く反撃など出来る隙(というより隙間)がないのです。
先生の腕を取った瞬間から(取る前からかな~)、崩され、
落とされ、極められるまで、自分に起こっていることは客観的に
分かってはいるんですが、対応のしようがない状態で仕留め
られていく感じ、、、とでも言うんでしょうか!?

今回の合宿では、沢山の技をご指導いただけるわけで、
とても有難く思っています。
しっかりと頭と体に叩き込みたいのですが、元々許容量が
少いため、とにかく「これはっ!」と思った技を1つだけでも
記憶に留めておこうと思っていました。
東京、静岡、名古屋から、現役大学生、OB、姉妹道場の
方々が集合し、9:30頃から稽古スタート!
あっという間に午前の稽古が終了、昼食をとって午後の稽古
翌日も午前まではしっかり稽古が出来ました。
そこで、多くの技を教えていただいた中で、叩き込んできた技
「胸持ちからの三教」です。
胸ぐらを掴んで来ようとする相手の腕を側面に捌きながら
両手を添えて受け、片手で腕を取り、もう一方の手で
当身を入れながら持った腕をくぐり三教へ、、、
文章にして書くとややこしい事になっていますが、
先生の模範演武を見ていると、途切れることなく流れるように
捌く、動く、極める、、、「美しい。。。」
一番のお気に入りの技となりました。
(うまく出来ているかどうかは別^^)
これからの稽古で習得していくつもりです。

全体を通して、現役大学生、OB、姉妹道場の方々、
普段稽古できない方との稽古を通じて、いくつか気づきもあり、
とても有意義な2日間でした。
しかし、年々持久力が衰えているのが明白で、
後半はかなりバテておりました。
それに加え、同様の畳が硬い事もあり、身体のあちこち
(特に肩周辺)に痛みがあります。
これは、普段の受け身がいい加減になっている証拠です!
唯一、スキンヘッドのOB方に「私の腰の位置が低くなっていて
良い感じです!」とお言葉をいただき、有頂天になっています。
(ウホッホ~イ!!)

2日目の午後は、バイキングで消費したカロリーを上回る
昼食をたらふく食べて、子ども達のレクリエーションです。
疲れが限界まで来ていましたが、気合を入れてマレットゴルフ
18ホールを回り帰路へ、、、

最後になりましたが、合宿にお越しいただいた田中先生、
そして奥様、有難うございました。心より御礼申し上げます。
さぞかしお疲れだったと思います。
お身体を休めていただき、ご自愛ください。
また、こういった機会がいただけたのも、いつもお世話に
なっている平岩先生はじめ、道場の方々、そして姉妹道場
修武館の皆様のおかげです。有難うございました。
遠方なので一緒に稽古をつけていただける機会が少なく
とても残念ではありますが、また宜しくお願い致します。

翌日が休日で本当に良かった^^
ゴロゴロしていてもいけないので、庭の雑草処理をしました。

今週は、台風と副鼻腔炎の影響で走れず、
0.0km(4723.5km)のジョグでした。

カミさんは、私のが感染したのか?副鼻腔炎を発症し
5.0km(3091.2km)のジョグでした。

2015年7月13日月曜日

ブログのアップをすっ飛ばしていましたm(__)m

6月が会社の本決算。
したがって、先月末~今月初までドタバタしてまして。
結局、走れずに週明けにブログだけでもアップをと
考えていましたが、、、
月曜日から発熱、咽喉の痛み、クシャミ鼻水の症状!
病院へ行ったら、「副鼻腔炎」と「咽頭炎」を併発しているらしい。
しかし、凹んではいられないのです。

実は、会社のサーバーがWindows 2003でして、
ご存知の通り、7/15にサポート終了となるため、Windows 2012の
新サーバーを用意していて、そちらに移行しなくてはいけません。
元々、先週にその作業をする予定にしていたのですが、
体調不良は想定外でした。

病院で抗生剤、その他諸々の薬をいただき、
投薬しながら頑張っておりました。
何といっても、俺はシステム管理者じゃねぇ~し!
そういった専門分野を勉強してきたわけでもねぇ~し!
愚痴を言っても始まりませんが、要するに素人なわけです^^
あれやこれやと、わからない事をネットで調べつつ
やって言うわけですが、この歩みが遅い事!
体調がよくないのもあるでしょうが、頭は「ぼぉ~~」と
してるし(これは慢性かもしれない^^)、
一歩進んで二歩下がる!
火~木曜日をほとんどその作業に費やし、帰宅は午前様
駐車場から自宅に向かっている時、スズメが鳴いてやがる(+o+)

金曜日は拳法の首座だったため、サーバーには一切触れずに、
通常業務だけを淡々とこなし、、、
土曜日はこのストレスを発散すべく、合気道の稽古に精進し!
病み上がり?病み中?だったこともあり、その疲れが日曜日に
どぉ~~~と出て撃沈(>_<)

そんなこんなで本日を迎え、まだ鼻の具合が悪い!!
サーバーの最終設定を何とか今週中には終了させ、
通常業務に早いとこ戻りたいんですけどね~
どうなる事やら^^

という事で、2週間分のアップとなります。
私は0.0km(4723.5km)でした。
そりゃあたりまえでしょう。病んでたんだから。

カミさんは5.0km(3086.2km)でした。
カミさんが2~3日前から咽喉が痛いと言ってます。
咽頭炎とかうつるのかな~うつらないと思うんだけどな~

2015年7月1日水曜日

デヴィ・スカルノ(デヴィ夫人)さん!!

日本TVの「世界の果てまでイッテQ!」といおう番組があります。
バラエティー番組の中では、出演者の皆さんが身体を張っていて
好きな番組のひとつです。
この番組で準レギュラーの位置付け?だと思いますが、
デヴィ・スカルノ(デヴィ夫人)が出演していて、御年75歳。
番組中の企画で、「死ぬまでにやりたいことリスト」なるものに、
ひとつずつ挑戦しています。
先日の放映では、逆上がりに挑戦していました。
コツさえつかめば、比較的簡単にできるものだと思いますが、
この歳になるまで、一度も出来たことがないらしいです。
最所のチャレンジでは、腕は伸びきって、足も上がっていない。
そりゃあそうでしょう。子どもが初めて挑戦する時もそうです。
「もっと腕をひきつけないと!」、「しっかり蹴上げて鉄棒から
腰を離さない様に!」と茶の間で声援を送ってました。

そこで、デヴィさんの年齢が初めて頭をよぎったのです。
「ムムムっ?75歳って、うちのお袋(今年77歳)とあまり
かわらないぞ!!
デヴィさんも身体のメンテナンスはしているでしょうが、
若い時の様な筋力(腕、腹筋、背筋)もなく、
それなりにふくよかになっておられます。
そりゃあ大変だわぁ~
途中から、色々な補助器具が登場していましたが、
練習をすればするほど力が無くなりますし、補助具がないと
どう見ても無理。

TVスタッフも年齢を考えて対応をしていたとは思いますが、
私達でもいつもやらない運動をすると、翌日に激しい筋肉痛に
襲われ、体中バキバキになっているのですから、デヴィさんも
それ以上に辛かったと思います。
とにかく、あの年齢で普通は尻込みしてしまう様な事に
挑戦する精神は素晴らしいともいます。
しばらく前の挑戦では、プールでシャチに足裏を押されて、
空中高く飛ばされてましたからね~
デヴィさんについては、好き嫌いが分かれると思いますが、
あの挑戦できる精神力とモチベーションはを維持する力は
どこから来るのでしょう?
やはり、波瀾万丈で裸一貫、苦労された経験があるから?
なのでしょうか。

それはそうと、一緒にチャレンジしていた出川(哲郎)さん、
リアクション芸人の筆頭に挙げられていて、身体を張っている
ことには敬意を持っていますが、逆上がりはもうちょっと
頑張らないかん!
年齢は私よりちょっと下の51歳、デヴィさんから見れば、
子どもくらいの年齢じゃ!
企画的には主役はデヴィさんだから、配慮したからかな?

私もデヴィ・スカルノさんに負けない様、これからも挑戦を
続けていこう!と思い直した次第であります。

今週は、5.0km(4723.5km)のジョグでした。

カミさんは10.0km(3081.2km)のジョグでした。

6月ももう終わり、いよいよ後半の7月に突入です。

2015年6月24日水曜日

様々な痛みに悩まされる!!

ブログのアップが遅くなってしましました。
仕事でバタバタしていたためです。申し訳ないm(__)m

いつの頃からでしょうか???加齢による?様々な痛みが
出るようになってきています。

私の場合、年に3~4回の頻度で、坐骨神経痛、三叉神経痛が
2~3週間程続くことがあります。
また、膝関節痛はオールシーズン^^近々では五十肩?らしき
痛みにも悩まされました。
さらに、デスクワークの時間と比例してか?右手首の腱鞘炎?
これは、マウスによる弊害なのかもしれないと思い、
通常のマウスからトラックボールタイプを購入し使用しています。
最近やっと操作にも慣れて、イライラすることなく快適に
使用しています。
マウスの様に手首を動かすことがないので、とてもいい感じです。
五十肩は腕を真上に上げると痛みがあって、数か月に及び
悩まされましたが、最近良くなってきています。
膝痛も長い付き合いになりますので、これは良しとして、、、
問題は、三叉神経痛と坐骨神経痛!!
三叉神経痛は冬期の気温の低い時期にジョギングで冷たい
風にさらされると発症する様な気がします。
坐骨神経痛はこれといった引き金になる原因が特定できない。
いずれも我慢できない痛みではないのですが、突っ張った感や、
鈍い痛みというか張りというか、、、
上手い表現方法が見当たらないのですが、非常に不快です。
実は数日前から坐骨神経痛が発症し、左臀部~膝裏が
嫌~な感じになってます^^
ネットで検索すると、原因~予防~治療まで、様々な情報が
出てきますが、なかなか即効性のある確実な対処法がない?
まあ、普段の生活に支障が出るわけではないので、
「良し」とするべきなんでしょうが、不快だぁ~!!

今週は、5.0km(4718.5km)のジョグでした。
今年の梅雨はあまりムンムン、ムシムシとした湿気が少ない
様な気がします。
雨さえなければ、夜のジョグはとても気持ちの良い汗がかけます。

カミさんは5.0km(3071.2km)のジョグでした。
現在、金曜日のインディアカ、水曜日のプール、土曜日は
実家へと忙しくしています。
プールはもうしばらくで終了しますので、それ以降はもう少し
距離が伸ばせるかも、、、

2015年6月15日月曜日

53歳の誕生日を迎えました!!

しばらく前になりますが、今年もあまり来てほしくない「誕生日」
というものを迎え、53歳となりました。
年齢の事になると、いつも身体の衰えの話題になってしまい、
何だか落ち込んでしまいますが、お付き合い下さい。
最近、合気道の稽古をしていても、入門当時(49歳)から
比べて、息が上がりやすくなってきています。
これは、53歳という年齢のせい?
それとも最近走っていないから?
いずれにしても、若返る事は出来ないし、走る距離も以前の
様に伸ばすこともちょっと難しい、、、
であれば、やはり疲れない体の動き方に変えていかないと!
実は、この事は2年近く前から考えていたことなんですが、
性格のせいなのか、往生際が悪いのか、若い人に「力」で
負けたくないという思いが強く、今に至っています。
しかし、この息切れマジにヤバいです。
高校生、大学院生等とガチでやっていると、
一瞬は勝てる時もあるのですが、長くは続かない^^
以前、同じような感覚に陥ったことが、、、
長男が高2の頃、腕相撲で無理をして肩を痛めた時が
そうでした。
最所から仕留めるつもりでやれば勝てなくなはい。
しかし、彼をなめてちょっと様子を見ようとしたのマズかった。
彼もラグビー部でバリバリに筋トレをしていましたし、
こちらの力が緩んだところに付け込まれると、
修正が効かなくなっておりまして、、、
結局肩の筋を伸ばしてしまう事に^^
拳法オンリーから、合気道を始めたのも、
剛→柔へ比重を移したからですしね~
誕生日を迎え、「やはらかい合気道」を目指す事を
再々々々・・・確認している今日この頃です。。。トホホ

梅雨もたけなわ、雨模様に阻まれ、
今週は、0.0km(4713.5km)のジョグでした。

カミさんは0.0km(3066.2km)のジョグでした。

2015年6月8日月曜日

次男が車を購入しました!!

次男も今年の8月で21歳となります。
自動車免許を取って2年弱が経ちますが、今までは家の車
(セレナ)を使用していました。
私とカミさん、次男の3人で共用となると、中々自由に使う事も
出来ません。
長男とは違い、あまり車には興味がなかった事もあり、
何とかやりくりしながら使ってきました。

免許とりたての初心者だから仕方ないとしても、、、
出て行く度に(決して大袈裟ではありません!!)
あちこちぶつけてきます。
また、相手が人や車ではなく、ガードレールや縁石、壁に
こすってくる程度なので、不幸中の幸いですが、
これだけボコボコやられるとたまったものではありません^^
比較的車を綺麗に乗っている私は、傷だらけの車を平気で
乗る様な図太い神経(広い心)を持ち合わせておらず、
ちょっとキツク言いすぎていたかもしれません。
しかし、私たちの世代では、免許を取った時、自分の車を
手に入れるという事は「夢」でありました。
毎週のように洗車、ワックスでピカピカに磨き上げ
それはもう大切に乗っていたものです。
やはり、家の車と自分の車での意識の違いはあるのかな?

ぶつけて来る度、私に「ガァーガァー」と言われるのに
さすがに嫌気がさしたのか、ついに、車を買いたいと
言い出しました。
長男とは違い、身の丈がわかっているのか、維持費の安価な
軽自動車を選択したことです。
順調に進めば再来年には卒業→就職となるので、
2年ほど乗れれば(動けば)良いのです。

そこで週末、安価なのが売りの中古車屋さんに行きました。
初年度登録から10年以上が当たり前の軽自動車が
所狭しと並んでいます。
車の前後左右を通るのも大変なくらい、ピッチピチに展示?
してあり、輸出時の貨物船かと思ったぜ!
あれこれ物色し、店の人の助言も参考にして、
最終的にはガンメタの三菱eKスポーツに決定!
最後まで迷ったのは真っ赤なダイハツムーヴです。
こちらの方が内外装も綺麗でシートスライドも大きく、
室内も広かったのですが、ノンターボという事もあり、
走りにもたつき感が、、、
さらに、三菱eKスポーツの方は、ETCとDVDナビもついていて、
お買い得感満載!!
走行距離は11万キロ越えですが、試乗の際にはいい感じで
異音もなくスムーズな加速です。
現状渡しが原則なので、タイミングベルトが交換されているか
確認し、オイル交換とバッテリー交換をお願いして
基本整備を終えてからの納車となりました。

年齢を重ねると、はいはい→徒歩→三輪車→自転車→車と
自分で出来る事、行動範囲が広がっていきます。
しかしそれに伴って、自分に降りかかってくる責任が
大きくなるのです。
それが、成長するという事であり、大人になるという事です。
これからも十二分に気をつけて、安全運転に心がけてほしい
ものです。

今週は0.0km(4713.5km)でした。
東海地方も梅雨入りし、これから雨が多くなりますが、
出来るだけ走りたいものです。

カミさんは5.0km(3066.2km)でした。
水泳にインディアカ、週末は実家へと忙しい毎日で、
なかなか走る時間を捻出できないようです。

2015年6月1日月曜日

カミさんのインディアカ!!&拳法と合気道!!

2週間前に夫婦でインディアカの体験をしてきましたが、
カミさんがその翌週から、近くで活動しているチームの
練習に参加し始めました。
3ヶ月の猶予期間があるため、正式入会はもうしばらく
先になりますが、この調子だと入会する感じです^^

本人曰く、「元々運動はあまに得意ではない。」
ジョギングも2009年から始め、比較的好きだという
水泳も2年ほど前から四半期に10日程行われる
教室に参加しています。
しかし、全て個人競技的な意味合いが強く、
集団で、チームでという様な事をしていません。
今回はチームでの競技となります。
個人競技とは違い、相手がいてこその楽しみや喜びが
あると思います。
まだまだルールも良くわからず、戸惑っていますが、
同じチームの皆さんに助けていただきながら、
楽しくやっていけるといいですね~

さて、話が変わりますが、拳法を始めて18年となり、
合気道はこの6月末で丸4年となります。
最近、私の間合いに変化が出てきているようで、、、
(自分ではあまり気づいてないんですけど^^)
先日、拳法の乱捕り中に相手の方から、
「間合いが近いねぇ~」と一言!!
私の場合、他の人と比べて間合いは近い方でしたが、
それがさらに近くなったらしい!?
合気道を始めた頃は、合気道の間合いや入り身に
とても違和感があり、シックリせずに大変でした。
そこで、稽古時間をザックリと計算してみたところ、
拳法は週1日ペースで1時間30分程度の稽古量
合気道は、途中で道場が変わりましたが、
およそ週2~3日ペースで2~3時間程度の稽古量
それに今までの年数を考慮すると、、、
延べの稽古時間で考えると、拳法の稽古時間に
合気道の稽古時間が追いつきそうな感じなのです。

稽古時間=習得量というわけではないでしょう。
武道として初めて経験したのが拳法であり、
全くの未経験(真っ白なキャンパス)のところに
擦り込まれて行ったわけですので、私にとっては
非常に大きな影響があったわけです。
しかし、年齢とともに乱捕りの頻度は減少し、
相反して合気道の稽古量が蓄積されてきたわけです。
良くも悪くも色々な意味で両方が拮抗している?

この「拳法」と「合気道」の関係が、「スイカ」と「塩」
または「昆布の旨味(グルタミン酸)」と「鰹の旨味
(イノシン酸)」「椎茸の旨味(グアニル酸)」の様に
相乗効果となってくれると良いんですけどね~
もしかしたら打ち消し合って、双方ともに不細工な
結果になっていたりして^^
自分ではよくわからないんですよね~
果たしてどうなっているのやら?

今週は、5.0km(4713.5km)のジョグでした。

カミさんは5.0km(3061.2km)のジョグでした。

2015年5月26日火曜日

庭の草刈り!!

週末の日曜日、庭の草刈りをしました。
今迄は母がコツコツとやっていたのですが、今年で77歳の
喜寿を迎えます。
以前にも声をかけましたが、当時はまだやる気もあって
当分は任せる事にしました。
しかし、さすがに足腰への負担が大きいでしょう。
(私ですらしゃがんでから立ち上がるのに「ヨイショ!」が
欠かせません^^)

問題はドクダミが幅を利かせている事!!
北側に家が建ってから日当たりが悪くなり、ドクダミには
とても良い環境なんでしょうね~
地下茎で繁殖するため、今迄通り他の雑草とともに
草刈りをしていては根が残ってしまい一掃出来ません。
そこで、除草剤の力を借りる事に、、、
何時購入したかわからない様なラウンドアップがあり、
まだ効果があるのかを数週間前にテスト噴霧。
7~10日もすると、ドクダミも他の雑草も見事に枯れ、
良い感じです。
効果の確認が出来たので、いざ本番!!

枯らしたくない草類の中にドクダミと混生している!
これが問題。
この除草剤は葉から吸収され、根から枯らすというもの。
噴霧してしまうと、残したい草類も枯れてしまう。
そこで、群生している場所はガンガン噴霧して、
混生しているところは、面倒でも残したい草を刈り込んで、
ドクダミだけ残します。
その後、気をつけながらドクダミだけに噴霧しました。

ちょうどこの時期、ドクダミが花を咲かせています。
これがまた結構可愛いんですよ。














ドクダミ茶って体にもいいらしいんですが、強烈な臭いがね~
これで根絶できるかな?
失敗は覚悟の上で、とりあえずやってみました。
効果の程は6/中旬頃にはわかるでしょう!!

今週、平日は仕事が忙し、週末は草刈りで走れず、
く0.0km(4708.5km)のジョグでした。

カミさんは5.0km(3056.2km)のジョグでした。
これから毎週金曜日はインディアカに出かけます。
水曜日は水泳が2ヶ月程続きますので、
走る距離に影響が出そうです^^


2015年5月19日火曜日

インディアカの体験をしてきました!!

週末の日曜日、緑スポーツセンターでインディアカの体験教室があり、
夫婦で参加してきました。

皆さんは「インディアカ」ってご存知でしょうか?
羽子板の羽根の大きなサイズの物を掌で打つスポーツです。
コート、ネットはバドミントンと同じくらいで、1チーム4人で行い、
ルールはバレーボールによく似ています。
サーブを行い、レシーブ、トス、アタック、、、
3回までに相手コートに入れないといけません。
これがざっくりとしたルールです。
しかし、名古屋のインディアカは生涯レクリエーションの位置付けで、
高齢者でも協議が十分可能になるよう工夫されていて、
アタック、ブロックがなく、必ず3回目で相手コートに返します。
(2回で返したりすることが出来ません。)
そのため、運動量は少なく、怪我をする事もあまりないようです。
通常のインディアカの羽根は赤色ですが、生涯レクの物は黄色。
サイズもちょっと違うのかな~

まずはオーバートスとアンダートスの練習、、、
どうしてもバレーボールの要領でやってしまい、手首の返しや
腕の振りが大きくなってしまいます。
すると、、、指に合ったって上手く打てなかったり、コントロールが
出来なかったり!!
コツは、オバーパスの場合、出来るだけ早く落下点の真下に入り、
砲丸投げの様に掌で上に押し上げるイメージ
アンダーパスの場合、落下点の真横に入り、ボーリングをする様に
下から上に振り上げます。
しかし、あまり大きく振り上げてしまわず、腰の高さで止める方が
コントロールが効くように感じました。

パス練習からゲーム形式の体験に、、、
あまり室内球技をしたことがないので、今回初めて気が付いた
事があります。
天井の照明が目に入って羽根を見失うのです。
さらに、上ばかり見ているのですが、この上を見るという姿勢をとると、
口をあいてしまうようで、傍から見ると非常に不細工な格好に!
しかも首も疲れ、口の中が異常に乾きます^^
初心者なので、経験者のようにはいきませんが、
わずか数十分の練習で、何とかゲームが成り立つ程度までは可能
コートもあまり広くない事から、ドタバタと走り回る事もなく、
足首、膝への負担も少ない。
これは要領をつかめば、かなりの高年齢でも競技は可能かな。
ここで困った事態が、、、
いつもの習慣とは恐ろしいもので、きわどい状況で羽根をレシーブ
すると、レシーブ後に受け身を取ってしまう!
バレーボールの様に滑り込めばよいのでしょうが、身体がそのように
動かないのです^^
習慣とはなんとも恐ろしい。。。

私的にはちょっと物足らない感じでしたが、チーム競技未経験の
カミさんはとても楽しかったようで、自宅近くで練習をしている
2チームくらいを見学して参加するような勢いです。
カミさんはジョグと水泳をしていますが、ほとんどが個人競技、
チーム競技でワイワイやるのは良いかもしれません。
もしかすると、今後はインディアカの話題もブログにアップ
する様な事態になるかもしれません。

今週は、5.0km(4708.5km)のジョグでした。

カミさんは10.0km(3051.2km)のジョグでした。

2015年5月11日月曜日

早々と亀ちゃんが産卵!!

しばらく前の話になりますが、3月末~4月上旬亀ちゃんの
素行が何だか怪しい。
水槽の中では暴れているし、外に出すとあちこち徘徊し、
所構わずクンクンと臭いを嗅いでいる。
エサもほとんど食べなくなって、誰が見ても産卵の兆しです。
まだ、暖かくなってきたところだぞ、ちょっと早くないか?
まだ、朝晩はちょっと冷えていて、大暴れしている亀を出す度、
暖房をつけて部屋を暖めている状況。
これでは「お犬様」ならぬ「お亀様」ですね。
そうこうしている中、G.W前にいつもの様に水槽内で5個
産卵しました。
今回はもうこれで終了かなと思いきや、、、
そして、カミさんが実家に帰り、私が自宅にいた5/2(土)
いつもの様に合気道の稽古を終え、水槽の水替えのため
亀を外に出していると、またまた産卵。
水槽の外で産んだのは初めてです。
私が昼食を撮り終えてくつろいでいるところにモソモソと
歩いて来て、隠れるように私の背後に回り込み、
モゾモゾしているな~と思ったら、後ろ足を左右にピ~ンと
開いて、しっぽがモゾモゾ動いています。
もしやこれは?と思い、あまり刺激をしない様に
少し離れて見ていると、、、
3.5×2.0cmの薬のカプセル状の卵を1個生みました。
生んだ後、埋め戻す仕草をすると思いきや、
スッキリしたのか、そのままシレ~とその場を離れ
歩き回っていました。
間近で産卵の瞬間を見たのは初めてです。
ウミガメの様に涙を流しながら、、、という光景を想像して
いましたが、案外あっさりと生んでしまってビックリ!
その数日後にももう1個産卵し、計7個でした。

話は変わり、カミさんのベーカー嚢腫ですが、
違和感がなかなか拭えず、溜まっていた体液を
金曜日に抜いてきました。
抜く際に注射針を刺すのですが、それが神経に触ったのか?
少し足に痺れがあるようです。
抜くか抜かないかは非常に判断が難しいですね。
時間とともに痺れも治まるといいんですけど、、、

G.W中にもそこそこ走り、42.5.0km(4703.5km)のジョグでした。

カミさんは20.0km(3041.2km)のジョグでした。

2015年5月1日金曜日

ブログのアップを来週にとばします!!

5/2(土)~6(水)までが連休となります。
ネット環境が整っていない場合アップが出来ませんので、
今週分は来週とまとめて再来週にアップしたいと思います。

連休後半に天候が崩れるような感じですが、
皆さんも日頃のストレスをそれぞれの方法で
リセット&リフレッシュして下さいね~!!

2015年4月27日月曜日

やはりやって来た花粉の症状!!&BBQ


先週のブログに、今年は花粉症の症状が非常に軽いという
内容をアップしましたが、、、
確かに前半は軽かったのですが、ここに来て目の痒みと
鼻詰まりの症状がひどくなってきています(+o+)
この時期はヒノキがピークを越えた頃なんでしょうか?
だとすると、カモガヤにやられているのかな?
スギの症状が軽かったことを考えると、ヒノキの飛散量も
あまり多くない?と考えれば、カモガヤの症状が一気に出た
という状況なのかな~(-_-;)

週末の土曜日、合気道道場主催のBBQに参加してきました。
昨年は都合が悪く参加できませんでしたので2年ぶりです。
門人とその保護者の方々の協力により、とてもデリシャスな
BBQです。

私は稽古担当でしたので、AMは通常通り東郷町の
体育館へ向かいます。
PMからのBBQへそのまま流れ込むため、既に飲む気満々
(飲まれる気満々?)の館長+その他面々を車に乗せ
道場へ直行!!

PMのBBQと昇給審査があったので、通常よりは早めに
稽古を終了しました。
昇給審査の子ども達3人は、ちょっと緊張してたかな?
基本技で、まだ身体に馴染んでいないものがあるようでした。
これからも反復して稽古をしましょう!

体験のお母さんがお見えだったので、最後にNoriさん
(門人の女性(三段))が演武を披露!!
いや~いつ見てもキレてますね~キレッキレッです。
(ぶち切れ(<`ヘ´>)ているわけではありませんよ^^)

稽古終了後BBQ会場へ移動!!
到着すると、既に美味しそうな香りが鼻を刺激します。
まずはカレー3種、、、
キーマカレーの中辛と甘口、それにタイカレー
まずはタイカレーをいただきます。
ココナッツミルクの甘い風味、、、しばらくすると、、、
身体の汗腺が全開です!!
でも、チキンとの相性がとても好きなんです私。
その後も次から次へと料理が、、、
カレーといえばナン、、、
そして各種燻製(チーズ、卵、ベーコン等)
ぶっ飛んだのは七面鳥の丸ごと1羽
独身時代に鶏の丸ごと1羽は経験していますが、
七面鳥はデカいな~
そうそう、すっかり忘れていましたが、もちろん焼肉も
ありますよ~

今回は私のカミさんも夕方から参加させていただきました。
一旦帰宅し、カミさんを連れて再登場です。
日も暮れてきて上着がないとちょっと寒くなり、
最後の最後はトン汁です。
何だかず~っと食べっぱなしで、お腹もパンパン!!
ご馳走様でした。。。m(__)m

今週は、5.0km(4661.0km)のジョグでした。
G.W中はしっかりと走り込んでおこうと思います!!

カミさんは10.0km(3021.2km)のジョグでした。

2015年4月20日月曜日

やはりカミさんの膝裏はベーカー嚢腫でした!!

カミさんの膝裏のふくらみ、本来はMRI検査が最も有効ですが、
閉所恐怖症のカミさんは、あの狭い真っ白な空間で長時間
耐えることが出来ないので、CTによる検査となりました。
検査結果を金曜日に聞きに行ったところ、
やはり「ベーカー嚢腫」という診断でした。
整形外科の先生から、溜まった体液を「抜いとく?」と
言われたようですが、私から注射針が太いだの、
とても痛いだのという、非常に負のイメージを擦り込まれて
いたため、その日は何もせず帰ってきました。
私は膝裏に水がたまったことはないですが、
正面側には何度も水がたまり注射で抜いています。
(ついでにヒアルロン酸も注入!!)
ちょっと大げさに言いすぎたかもしれません^^反省してます。
確かに針は太いですが、我慢できなくはありません。
カミさんには再度表現を柔らかく修正して、
違和感があるなら抜いてきた方が良いと勧めておきました。
抜いてもたまる可能性はありますが、一度は抜いてみて
様子を見るのが最善かと、、、

話は変わりますが、今年の春は雨が多いですね~
全国的にも前年の降雨量を大幅に上回っているようで、
ゲリラ的な振り方をしている地域もあるようです。
関東の方では雹も降ったとか。
地上の気温が高いころに、偏西風の蛇行の影響?で
上空に寒気が入り込むことによる積乱雲の発生。
これが原因なんでしょうね。
何だか週の半分以上雨が降っているような感じです。

もう一つ、、、今年は花粉症の症状がとても軽い!!
昨年よりも飛散は多いと言われていましたが、
いったいどうした???
スギ花粉が始まった頃に目の痒みが強かったくらいで、
その後も鼻の方もひどくなることもなく、
現在はヒノキ花粉がピークになっているはずですが、
鼻づまりもほとんどなく、非常に快適
例年だとこの後カモガヤ花粉に悩まされますが、
今年はこのままらく~に終わってくれるかも(^◇^)
お陰で合気道の稽古も気持ちよく出来るし、
雨が降らなければジョグだって気もちいはずです。
早くこの長雨から脱してしっかり走りたいと思っています。

今週は、0.0km(4656.0km)のジョグでした。

カミさんは5.0km(3011.2km)のジョグでした。
ベーカー嚢腫の体液、、、抜くのかな?抜かないのかな?

2015年4月13日月曜日

今後の50km・100kmウォーク参加は?

一昨年まで、5月の50kmウォークと10月の100kmウォークが
私のライフワークとなっていました。
しかし、元々膝に爆弾を抱えていたのに加えて、
その膝の内側靭帯を伸ばしてしまい、長距離系の負荷には
膝が耐えられない状況になってきています。
勿論、今年も50kmのお誘いをいただきましたが、
現状ではこの不安を断ち切る状況には至っておらず、
残念ながらお断りを致しました。

先日も、会社の健康診断の結果を踏まえ、保険指導員さん
との面談を行いましたが、保健委員さん曰く、、、
「怪我や故障をしない様な運動方法・運動量に見直す時期に
なってきているのでは?」との提案。
そりゃあそうだ!!
50Km・100kmと歩き続けるためのトレーニングをしていて
故障してしまうようであれば本末転倒。
それよりも、故障しない程度の運動方法・運動量に変更し、
自分の年齢と身体の事情にマッチした内容を見い出すべきだ。

結果的に消費カロリー量が減ってしまうのであれば、
食事内容や摂食のタイミング等も見直して、現状の体重から
増加しない様にコントロールした方が良いでしょう。
故障して動けない時期をイライラと過ごすよりは
精神衛生上でもストレスがたまらないでしょうから^^

40代の時に確立した運動スケジュールを今後どの様に改良
したものでしょうか、、、
故障を防ぐために、関節・筋肉に休養を与えつつ負荷をかける。
ガンガンやっていたころは、帰宅後時間があれば走りに出かけ、
入浴前に筋トレを毎日のように行っていました。
間違いなくこの状況は避けた方がよさそうです。
10kmを超えるジョグをした翌日は休む。筋トレも1日おきとする。
平日の5kmジョグであれば、毎日でもOK
こんなところでしょうかね~

後は食事面を考えないといけません。
この年齢になると、毎日の運動量も少なくなり、基礎代謝は
下がるばかり、、、
高タンパク低カロリーに心がけ、夕食での炭水化物を減らす。
果実系も夕食後は避けた方が良いかな~
当分、運動も食事も変更をしながら検討していくつもりです。

今週は、0.0km(4656.0km)のジョグでした。

カミさんは0.0km(3006.2km)のジョグでした。
金曜日にCTを撮り、今週末には整形外科の先生から
最終的な診断と治療法の提案が出てくるようです。
カミさんも運動不足でイライラ気味です^^

2015年4月6日月曜日

月亭方正さんの独演会に行ってきました

ちょっと前ですが、3/28(土)に月亭方正さんの独演会に
行ってきました。

月亭方正って誰???と思われる方もおみえかな?
大晦日TV恒例の「笑ってはいけない、、、」に出ている
山崎邦正さんです。落語の世界に入り、
月亭方正と改名されたのです。

私たち夫婦、バラエティー番組は好きなほうでして、
落語家に転身された月亭方正さんの事は知っていました。
しかし、TVで見るだけで、実際に落語を聞いたことはなく、
カミさんが今回の独演会をどこかで聞きつけてきて
チケットを購入したわけです。

当日、午前中の合気道をちょっと早めに切り上げて
自宅で軽く食事を済ませて出発!
独演会の会場である名鉄ホールへ向かいました。
(この名鉄ホール、3月いっぱいで閉館らしいです。
最終公演が月亭方正さんでええのかい^^)

到着して驚いたのは、結構な人だかり!!
実は、あまり人気がないと思っていまして、
最前列だったこともあり、お客さんが少ないと、
目が合ったりして困るのでは?と心配していました。
約1,000人収容できるホールはほぼ満席です。

メインの演目は「井戸の茶碗」という古典落語でした。
主な登場人物は、、、
<屑屋の清兵衛>
   江戸時代のリサイクル業者。「正直清兵衛」と呼ばれた正直者。
<千代田卜斎>
   裏長屋に住む浪人。美しい娘がいる。
<高木佐久左衛門>
   細川家家臣で江戸勤番の若い武士。

これら登場人物が全て実直な善人という設定で話は進んで
いくのですが、悪人が全く出てこないので、本当にほっこりとした
とても気持ちの良い話です。
月亭方正さん人柄とあいまってか、話っぷりが絶妙で、
どっぷりと話の中にはまってしまいました。
時間が経つのを忘れるとはこの事です!!
いや~本当に話が上手いのです。
バラエティー番組に出ている方正さんとは別人のごとく、
話に引き込まれましたね~
他の人がこの演目の演者だとどう感じるのかな?
とも思いましたが、とにかく見事です。
といっても、何がどう良いのかは伝わらないと思いますけど^^
機会があれば、是非見てみるのも良いと思いますよ。
お薦めします。

今週は菜種梅雨なのか雨が多くあまり走れていません。
5.0km(4656.0km)でした。

カミさんはベーカー嚢腫の様子見で養生中
0.0km(3006.2km)でした。

2015年3月29日日曜日

自宅PCのHDD不調!&ベーカー嚢腫(のうしゅ)!

先週末、次男が自宅PCを使用する際に、見たことがない画面が
出てきたとのこと、、、
電源を入れてみると、下記のような画面が!!












画面最終行には「Pri master Hard Disk : S.M.A.R.T status BAD,
Backup and Replace Press F1 to Resume」とあり、
「F1」キーを押せば、とりあえずWindowsは起動して、
普通と変わりなく使用は出来ます。
しかし、「HDDに問題があるのでバックアップを取れ!」という
コメントが出てきて何やらヤバい感じです。

HDDの内容を診断したところ、「代替処理済のセクタ数」に
異常があり、このまま放っておくと、ある日突然OSが
起動できなくなるような事態になるかも。
実は今まで事前にこういった予告通知をされた経験はなく、
会社PCも電源入れて初めて「あちゃぁ~」という事ばかりでした。
最近はPCのBIOSで事前診断をしているんですかね~

とにもかくにも、何らかの対策をしないと!!
まずはネットで安価に解決できる方法を色々と調べまわり、
下記対処をすることに。

<HDDの交換>
   旧HDD(300GB)→新しいHDD(1TB)
   この際、新HDDにOS等を再インストールするのではなく。
   旧HDDのクローンを新HDDに作成する。
   (これなら旧HDDと全く同じ状態の新HDDが作られるため、
   OS、その他ソフトのインストール、各種設定をしなくて済む)
<用意するもの>
   フリーソフト
    ・CrystalDiskInfo:HDD診断ソフト
        このソフトで、問題の起きている原因の確認や
        旧HDDの規格やインターフェイスの確認を行う
    ・EaseUS Todo Backup:クローン作製ソフト
    ・新HDD:1TB
        今回はメーカーSEAGATEの3.5インチ内臓HDD
        SATA /600、7200RPMを購入
        ¥6,800程度
    ・HDDケース
         メーカーNOVACの3.5インチSATA HDD用
         ¥2,500程度
         これで、新HDDを外付けHDD状態にし、クローンを作成
<HDD交換手順>
   PCに「CrystalDiskInfo」をインストールして診断します。
   (旧HDDの情報を確認し、それに合った新HDDを購入する)
    ↓
   新HDDとHDDケースを購入
    ↓
   新HDDをHDDケースに装着
    ↓
   新HDD&ケースをPCに接続しPC起動
    ↓
   新HDDを認識させる
   (コンパネの管理ツール(ディスクの管理)で認識させる
    ↓
   PCに「EaseUS Todo Backup」をインストール&起動
   (クローンコピーを作成する。この時、「SSDに最適化」と
     「セクタバイセクタクローン」のチェックはしない
    ↓
   後はソフト任せです。。。1時間30分ほど放置すると
   クローン作製完了してました!
    ↓
   PC終了(シャットダウン)

   さてこれで新旧HDDを交換するわけですが、、、
   静電気が起きないように、手を洗い金属に触れて放電し、
   さらにゴム手袋(手術に使うようなニトリル手袋)を着用
   PCケースを開け、旧HDDを外し、そこにHDDケースから
   取り外した新HDD(クローン済み)を装着!
    ↓
   恐る恐るPC電源ON
    ↓
   画面が真っ黒!!(+o+)
   (な~んだ、ディスプレイのケーブルを繋げてなかった^^)
    ↓
   ケーブルを繋げると、、、無事OSが起動してました(^◇^)

   旧HDDは使用できるようでしたら、HDDケースに収めて、
   今後バックアップ用などに外付けHDDとして使おうかと、、、

結局、¥9,000程度の投資と実務3時間(内放置1.5時間)程度で
300GB→1000GBの新しいHDDに交換することが出来ました。
しかも、わずらわしいOSやソフトの再インストールや各種設定を
することもなく、今までどおりの環境を再現できました。
いや~優れたフリーソフトを提供いただいているおかげです。
感謝!!

さて、ジョギングの方ですが、上記トラブルの事もあり、
今週は走っていません。0.0km(4651.0km)

カミさんですが、、、
フルマラソンを終え、足のダメージも癒えてきため、先週から
走り始めました。
ところが、先日右足膝裏にポッコリとした膨らみを発見!
痛みはないのですが、どうも気になる。
病院で診てもらうと「ベーカー嚢腫(のうしゅ)!」ではないか?
との事です。
ネットをくぐると、50代女性に多く、膝裏の袋に水が溜まるらしい。
私も膝から何度も水は抜いていますが、膝の前部ばかりです。
膝裏は初めて聞きました。
しばらく様子をみて、水を抜くか放置するかを判断するようで、
先生からは「当分走らないように。」と言われてます。
0.0km(3006.2km)

2015年3月23日月曜日

接点とテンションを維持しつつ力のぶつからない方向へ、、、

合気道を始めて3年9か月が経とうとしています。
現在も悩みながら稽古を続けてるには変わりないですが、
な~んとなく、これから自分が目指していく合気道の方向性が
不完全なりにも分かってきたような気がします。

一言で表現するのも難しいのですが、表題にも書いた通り
「接点とテンションを維持しつつ、力のぶつからない方向へ、、、」
「何を今さら、、、」と思われる方もいるかもしれませんね。
少林寺拳法を基本に空手がミックスされた雅心会拳法を習い、
剛法中心に、一応、柔法や整法もレベルは低いものの少しは
身についていると思います。
そこから軽い気持ちで合気道の世界に踏み込んだわけですが、
とても奥の深い武道で、当初は頭が混乱し、自分がどう動けば
よいかもわからなくなってしまうほど。
というか、今までの動きが勝手に出てしまい、弊害となるのです。
拳法で習ったものを否定しているのではありません。
未熟故、それを合気道に活かすことが出来ていないのです。
やはり、表面上の模倣だけに囚われて、その奥深くにまで
踏み込んでいなかったんですね~

天才肌の人は見様見真似でも、習得が早いんでしょうが、
凡人の私にはそうはいきません。
当初、ガチガチの力技で稽古をしていたため、
「やった感」や「やられた感」はしっかりと得られ、
ある意味充実していました。
しかし、身体は正直です^^
ある時点から、怪我が多くなりました。
まあ、年齢的に怪我のリスクが高くなるのは仕方ないですが、
これは、私の身体がそういった方向では耐えられなくなってきた
サインだったんでしょうね。
その頃からでしょうか、「ガチガチ」でなく、「フニャフニャ」でも
(表現が適切ではないかもしれません。ご容赦を^^)
しっかり技を掛けることが出来るようになりたいと思い始め、
現在の名古屋至誠館に、、、
1年5か月を経過し、「そうそう、こんな感じが好き!!」
という感覚を圧倒的に感じるようになりました。
これは「仕手(取り)」ではなく「受け」で感じるんわけで、
仕手で当たり前に出来るのが目標なんですけどね。
理解力、体現力が劣ったブッサイクな私、長くかかりそう。
偉そうに書いてますが、これまた道半ばであります。
ただ、「こちらの方向へ」というのが分かっただけ。
でも、この感覚が心地良いのは紛れもない事実。
五十肩やら両膝の痛み、股関節の柔軟性低下等々、、、
色々不具合は抱えていますが、これを全て呑み込んで
自分に合った合気道を模索していこうと思います。

またまた「今頃何言ってんだ?!」という声が聞こえて
きそうですが、実は私、こう見えて、ず~っと闇の中におりまして、
しばらく前かから、遠い先に5等星クラスの光を見つける事が
やっとできた状態。
上下左右が分からなかったのが、こっちに進めば何とかなるか?
的なレベルですが、これだけでも結構気持ち的には落ち着く
ものですね~

これからも先生はじめ、諸先輩、同門の方々、講習会など
様々な方との稽古を通じて学んでいきたいと思います。


今週は、0.0km(4651.0km)のジョグでした。

カミさんはフルマラソン後、若干足に違和感は残っているものの
5.0km(3006.2km)のチョットジョグでした。

2015年3月16日月曜日

カミさんがフルマラソンを終えて思ったこと!

先週末、名古屋ウィメンズマラソンを完走したカミさん。
今後、このブログを見られてフルマラソンを計画される方も
いるかもしれませんので、その後の状況を報告します。

<完走直後>
   当たり前ですが、筋肉痛、関節痛があり、階段を降りる際に
   踏ん張りが効かない状況でした。
   しかし想定内の状況で、思っていたほどのダメージでは
   なかったように思います。
   早めに就寝したのですが、下半身の筋肉にかなり熱を
   持っていたようで、疲れと熱りと痛みで眠りが浅かったようです。

<翌日>
   左太もも上部にかなりの筋肉痛があり、立ち上がる際に
   力が入らずよろめく始末。
   しかし、通常通り仕事には行き、痛みはあるものの、
   階段の上り下りもしていたようです。
   下半身の熱は依然としてひかず、熱っています。

<2日目>
   翌日の夜から筋肉痛と関節痛のダメージがピークとなりました。
   立ち上がりでは、テーブルなどを支えにするのですが、
   筋肉のダメージが大きいのでしょう、それでも上がってこれない。
   トイレでしゃがんでしまったら、当分出てこれない!?
   (和式だったら、這って出てこないといけないでしょうね^^)

<3日目>
   2日目と比べて 大きな変化はなさそう。

<4日目>
   やっと痛みがひいてきた模様

<5日目>
   ここまで来ると、まだ違和感はあるものの立ったり座ったりは
   普通にできるようになりました。

<6日目>
   今まで痛みがあったのは太腿の前部でしたが、何故か後部に
   ツッパリと痛みが出てきたようです。
   そろそろ揉んでもいいかなと、、、軽くマッサージをしました。

<7日目>
   1週間が過ぎ、ほぼ回復してきました。
   「月曜日からはジョグを始めようかな~」と言葉に出てましたので、
   もう大丈夫だと思います。

今回の症状の経時変化を見ると、、、
①完走直後より疲労部位のアイシング。
②翌日は用心をして、仕事を休んで完全休養
特に①は大切ですね。
今回は全くやっていなかったので、回復に時間がかかってしまった
かもしれません。反省です!
大会当日は気温も高かったので余計に熱を持ったのかも?!
やはり、しっかりと冷やすことが大切です!

今週は、0.0km(4651.0km)のジョグでした。
カミさんは0.0km(3001.2km)のジョグでした。

2015年3月9日月曜日

祝!!カミさんが名古屋ウィメンズマラソン完走!!

予てより告知していましたが、カミさんが3/8(日)に開催された
名古屋ウィメンズマラソンに出場しました。
結果は表題の通り見事に「完走!!」
本当に良く頑張りました!!
私自身の事ではありませんが、とても興奮しています。

ここで年齢を明かすと怒られるかもしれませんが、、、
「40歳代最後の記念に何かやり遂げたい!」
これが始まりです。
そして軽い気持ちでエントリー、、、
(競争率が高いのでまさか当選するとは思ってなかった?)
そしたら何と当選!!
(多分、嬉しいやら悲しいやら?)
そこからが女性の強いところです。
エントリーにかかる費用、完走したらもらえるご褒美の
ティファニーのネックレス、これらを無駄にしたくないという
強い気持ちから、今までにない走り込みが始まったのです。
それ故、私と均衡していた世界縦断計画に於いては、
膝や腰の故障であえぐ私をしり目にどんどん距離を稼ぎ、
あっという間に遠いところへ、、、
年末に背中に脂肪腫を発見、その切除を年始早々行い、
約2週間程養生をしたものの、そこから再び走りを再開!
恐るべき精神力、実行力です。
言葉にするのは易しですが、実行するのは難し。
これを敢行した彼女に心から称賛を送りたいと思います。

ウィメンズマラソンのスタート地点であるナゴヤドームは
出走者のみしか入ることが出来ません。
応援などの部外者は入場できないのです。
したがって、カミさんと私は別行動
朝食を済ませ、カミさんを地下鉄の鳴子北駅に送り
自宅で途中で必要になるかもしれないメンテナンスキットや
水分補給のドリンク、簡易食のゼリーなどと、
通過予測を書き込んだ表とコースの地図、そして追っかける
ための地下鉄路線図等をリュックに詰め込み出発です。

<スタート>
   9:10に号砲が鳴り、フルマラソン参加者が一斉にスタート
   カミさんは奥ゆかしく、6時間超の申告でA~Lまである
   出走枠のKの場所からスタートです。
   この場所からスタートラインを超えるまで20分かかり
   実際には9:30:17(チップ計測)か?ネット上で公開されて
   いる時間)スタートとなります。

これがウェアーにつけた
ゼッケン!









<5kmポイント>
   10:06:06通過(チップ計測)

<名古屋市博物館(6km)>
   地下鉄の最寄りの駅で降り、カミさんを探します。
   どえらい人で、団子状態。見ていると目が回ります^^
   スタート直後という事もあり、私が到着した頃は
   ゼッケンD~Fの人が走っていました。
   ちらほらKが見え始めてしばらくすると!
   頭がひとつ飛び出して(身長168cm)ちょっと前屈みで
   走ってくる水玉模様のウェアーの女性が、、、
   そうです!見慣れたフォームのカミさんです。
   10:13:00(これは私の実測)
   予定通り7分/kmのペースで、とても元気そう。
   慌てていて、写真を撮り忘れました。

<新瑞橋>
   地下鉄移動し、待ちかまえましたが見つけられず。
   多分、少し前に通過したかもしれません。

<10kmポイント>
   10:42:15通過

<新瑞橋>
   妙音通から折り返してくるのを待ち構えましたが
   これまた見つけられず。

給水所近く、、、
こんな感じです。









<15kmポイント>
   11:19:42通過

<20kmポイント>
   11:57:17通過

<白川公園 南下(21.5km)>
   ここがほぼ中間地点
   カミさんの妹と甥っ子と合流してカミさんを待ちます。
   12:05:00(実測)
   ハーフマラソンのゴールが近く、第1車線がハーフ専用となっていて
   沿道側に来ることが出来ず、声援を送ってお見送り!

<白川公園 北上(25km弱)

この辺から未知の領域
元気はいいですが、
太腿やふくらはぎが
パンパンに、、、







パンパンの筋肉と筋を
しっかり伸ばして、、、
ハンガーダウンしない様、
チョコレートとゼリーを
摂取しました。









送り出した後、コンビニで買ったパンとコーヒーで昼食を取り
次の応援地点である日本銀行北に徒歩で移動します。

<25kmポイント>
   12:38:42通過

<30Kmポイント>
   名城公園横を北上し、康生通りを折り返したあたり
   13:18:45通過

<35kmポイント>
   14:03:17通過

<日本銀行北(東側)(35km強)>
   カミさんを待つ場所を探していると、TV中継しているところが!
   はるな愛さん、お笑い芸人のたんぽぽ川村さんを発見。

生中継中でした。
この北隣のところで
カミさんを待ち受ける事に。






   

   はるな愛さんは長男の勤務先のホテルに来られたこともあり、
   川村さんは私の好きなお笑い芸人さんです。
   これは挨拶をしておかなければ!
   ところが、芸人オーラははるな愛さんが断然強く、
   ランナーも沿道の方も、ほとんどが愛ちゃんの方ばかりに、、、
   これではいけない!川村さんが可哀想だ!
   という事で、、、

次のロケ現場にお急ぎのところ、
無理をお願いて川村さんと
スリーショット!!
右側は甥っ子です。
TVのまんまの不幸せ感が
いっぱいでしたが、
何故か私好きなんです。
頑張って下さいね~



   そうこうしているうちに、カミさんが到着!
   さすがに35Km超となっているため、かなりのダメージが!
   携帯しているドリンクも重たく感じるようでした。
   止まると走れなくなっちゃうという事で、、、

とっとと走って
行っちゃいました。
(後姿です^^)








   ここから義妹と甥っ子は地下鉄でナゴヤドームへ、、、
   私は車道まで地下鉄移動し、そこからゴールまで伴走です。

<車道(38.6km?)>
   地上に出て、上下のジャージを脱ぎ、下に着ていた
   クォーターパンツと長袖Tシャツ姿に変身!
   ストレッチをし待っていると、辛そうな赤ら顔で走ってくる
   カミさんが見えてきました。
   荷物の詰まったリュックを背負い、歩道を伴走です。
   残り3km強だ!頑張れ~!

   途中、右折するところで歩道が走れず、歩道橋を使う事に、、、
   うっ~~~カミさんに離される~~~
   歩道橋の上も渋滞していて、ほとんどトボトボ歩き状態
   やっと下に降りて、ダッシュをかけ追いつきました。

   そして感動のゴール!!
   しかし、私はコースから外れなくてはならず、陸橋を登って
   名古屋ドーム外野席から下へ降りていくことに。

   結局ゴールの瞬間は見ることが出来ませんでしたが、、、

<42.195km(フィニッシュ)>
   15:07:25通過
   タイム:5時間37分8秒
   平均  :8分/km

こんな感じです。










そして、電光掲示板に、、、
くぅ~~~~









泣かせるねぇ~~~










おいおい!
これでまたスタートか?
今度はウルトラマラソンに
出ようとか、、、
言いださないよなぁ~~~






とにかく完走おめでとう!










<そしてご褒美>

フィニッシャーにしかもらえない
ティファニーのネックレスと
オリジナルTシャツ








アップです。
このネックレスは、
ティファニーショップへ持参すると
有料ですが、タイムの刻印を
入れてもらえるようです。


この2アイテムをつけて
走っているとカッコいいねぇ~



フルマラソンではないですが、10kmに出場していた
Detchさんのお嬢さんとF食品工業のHさんも無事完走されました。
おめでとうございます。
来年は私もハーフにでも出てみようかなぁ~~~

最後になりましたが、大会関係者の皆さん、そしてボランティアで
様々なところで尽力いただいた方々、、、
皆さんのおかげで、カミさんも楽しく安全に走ることが出来ました。
本当に有難うございました。

今週は、8.00km(4651.0km)のジョグでした。

カミさんは57.2km(3001.2km)のジョグでした。

2015年3月2日月曜日

今週末、カミさんのフルマラソン挑戦です!!

あっという間に今年も3月に突入しました。
いよいよ今週末の3/8(日)名古屋ウィメンズマラソンです。
カミさんは今回フルマラソン初挑戦です。

私が2008/10/21に択捉島(北方領土)をスタート、
日本列島縦断を始めました。
そしてこのブログをアップ。
それから遅れる事6か月半、2009/5/9にカミさんは
名古屋からスタートし、同じく日本列島を縦断してきました。
現在に至るまで、途中萎えることもありましたが、
やめてしまわず、継続しています。
その間、いくつかの大会にエントリーしましたが、全て10km!
最長ジョグの距離も20km程度でフルマラソンの半分程度!
本人としては不安要因ばかりが頭の中を巡っている事でしょう。
でも、誰にでも初チャレンジの時はあるものです。
今まで続けてきた事がしっかり身になっているはずです。
大丈夫!!努力したことはちゃんと自分に返ってきます。
裏切ることはありません。
後は体調管理をしっかりして、今週は通常より軽めのジョグで
流しておきましょう。
そして、当日は周りの人に圧倒されず、自分のペースを
維持して走って下さい。必ず完走できるはずです!!
完走するともらえる「ティファニーのネックレス」を楽しみに
してます。

そうそう、カミさんだけでなく、私の知人で沢山の方が
10kmと20kmに参加されるようです。
合気道でお世話になっているDetchさんファミリーと
仕事でお世話になっているF食品工業のH氏
(この方はけったオヤジさんもご存知かと、、、)、
その他もろもろ
フルマラソンとはコースがちょっと違ってきますので、
皆さんを発見できるかどうかわかりませんが、
応援出来るポイントを探しながら、フラフラするつもりです。
何とか見つけて声援を送りたいと思います。
見つけることが出来るかな~頑張ってください!!

今日現在の週間天気予報では、当日は「曇り時々晴れ」
最高気温14℃となっています。
ちょっと暑いかもしれませんが、まずまずのコンディション。
焦らず、力まず、平常心で、楽しんで来てくださいね~

今週は、5.0km(4643.0km)のジョグでした。

カミさんは18.5km(2944.0km)のジョグでした。

2015年2月23日月曜日

東京マラソンが開催されました!!

週末に東京マラソンが開催されました。
テロ警戒が厳しくなり、手荷物検査、SPドリンクの禁止、
コスプレなどの規定も厳しくなったようです。
ランニングポリスやランニングドクターなるものも導入され、
例年よりちょっと張りつめた感じでしたね。
しかし、大きなトラブルもなく、無事終了!本当に良かった。
ランナーの皆さんお疲れ様でした。

さて、名古屋のウィメンズマラソンは3/8(日)と
後2週間後となりました。
カミさんの方も最終調整に入ることとなります。
先週末に熱田神宮往復を行ったのですが、
どうもこのランで燃え尽きているのか?
ちょっとテンションが落ちている様子^^
本来は今週末に20km程のミドルジョグが再度出来ると
良かったですが、日曜日が雨模様で×
来週末では大会直前なので負担の蓄積が残らない
軽いジョグで調整するのが良いかと、、、

いずれにしても42.195Kmは辛くて痛みを伴います。
後は天候に恵まれ、どれだけ楽しんで走ることが出来るか!
これに尽きると思います。

話は変わりますが、最近、鼻がムズムズしてきました。
今シーズンもそろそろ花粉症が発症しそうです。
昨年1月頃に?保険適応となった「舌下免疫療法」
というものがあるようです。
毎年苦しんでいるので、一度試してみようかと思います。
はてさて、結果はいかに、、、

今週は、0.0km(4638.0km)のジョグでした。

カミさんは19.0km(2925.5km)のジョグでした。

2015年2月16日月曜日

久しぶりのミドルジョグを決行!!

3/8(日)のウィメンズマラソンまで1ヶ月を切りました。
カミさんのモチベーションは高く、平日も毎日走っています。
素晴らしい!!

2/11(祝)はカミさんが仕事だったため、私が単独で1周500mの
公園外周を7分/kmで5km、8分/kmで5kmの計10kmを走り、
負荷が強すぎないか?弱すぎないか?どんな感じか?
確認をしてしました。
計10kmのジョグでこのペースだと、ちょっとゆっくり過ぎる感じですが、
給水や栄養補給をしながらフルを走るとすれば、この程度で十分
だと思います。
7分/kmのペースで42.195kmを走り続けると5時間弱
8分/kmのペースでは5時間40分弱でゴールできる計算です。
5時間台でゴールできれば大したものです。
問題は、無理せず走り続けることが出来るペースで、
身体に違和感が出てきた時に、止まったり歩くことなく、
タイムアウトにならない若干の余裕が持てれば良いのです。

平日のジョグで私がペースメーカーとなり走ってみた感じでは、
やはりちょっと緩すぎる感触だったようです。
5km程度では身体への負荷が良くわからないので、
週末に17.0kmのミドルジョグ(自宅⇔熱田神宮)を
行う事にしました。
例年、熱田神宮へは11月頃にミドルジョグしていましたが、
昨年は私が膝と腰を故障していたため、行かずじまい^^

2/15(日)11:30頃に自宅をスタート!!
たま~に日が差すものの、曇り空で西~北西の風が強く、
薄手のトレーニングウエアーで出かけた私は、
身体が温まるまで寒さとの戦いです!
片道8.5kmの行程となりますが、順調に5kmポイントの
桜本町交差点に到着(7分/kmペース)
そのまま西に向かい、千釜通交差点を北へ、、、
国道1号線に入り西へ、、、12:30頃に熱田神宮に到着

神宮内は結構な人出で、小さなお子さんを連れた夫婦、
カップルなのか?若い男女もたくさん。
最近、歳のせいか?とても気になるのが、参拝時の作法です。
鳥居をくぐる際の一礼、身を清める際のひしゃくの使い方、
参拝の仕方等々、、、
まあ、自分も若い時はあまり気にせず、いい加減でしたけど^^

参拝をした後は、宮内の「宮きしめん」をいただき、
いよいよ復路です。
きしめんを食べた影響はさほどなく、順調に走り出します。
往路よりも風が強くなり、汗ばんだウエアがとても冷たく、
信号待ちでは震えます^^
久しぶりのミドルジョグという事もあり、私は股関節外側に、
カミさんは足の甲内側に痛みが出てきました。
実はこの工程、復路の方がきついんです。
自宅が海抜が高いこともあり、家まで2km強のあたりから
心臓破りの上り坂が、、、
しかし止まることなく、復路も7分/kmペースで、
カミさん共々何とかゴール。

本番はこの距離の約2.5倍を走ることになります。
痛み無くしてゴールすることはまず無理!
20~30kmあたりで直面する、関節、筋肉部の痛みと
上手く付き合いながら走り続ける術が必要ですね~
カミさんも、これでイメージがしっかりつかめたと思います。

帰宅後、、、
カミさんが夕食の支度中にクシャミを連発!!
しかも、定期的にズズズゥ~~~と鼻をかむ音、
どうも花粉症を発症した模様。
私より先に発症するのは珍しいですが、ご愁傷様^^
この日の夕食は、料理の中に鼻水が飛び散っていないか
とても心配でした。
(ちょっと塩味が効いていたかも^^)

私の今週のジョグは、37.0km(4638.0km)でした。

カミさんは先週累計漏れのあった10.0kmを加算して、
53.0km(2906.5km)のジョグでした。

白川氷柱群に行ってきました!!

1ヶ月ほど前に、長野県の御岳山の近くにある 「白川氷柱群」へ行ってきました。 暖冬の影響もあって、例年よりは氷柱の出来が 良くないらしいです。 通常なら、高さ50M、 横幅200M程にわたり 氷柱が出来るそうです。 川沿いにある切り立った 崖の壁面から湧水が出て いるのか? それ...