2014年10月27日月曜日

結婚25周年、銀婚式を迎えました!!

カミさんと結婚し、今年の10/22で結婚25周年、
俗にいう「銀婚式」です。
「銀婚式」というと、何だかジジ臭いイメージを持って
いましたので、自分もそういった年齢になったと思うと、
何だか複雑です^^

カミさんとは25歳で知り合い、27歳でゴール。
翌年長男が生まれ、その4年後次男誕生
こうやって、何の心配もなく仕事をすることが出来、
趣味の武道をさせてもらえるのも、カミさんあってのことです。
誕生日、クリスマス、結婚記念日、、、普段は全く何もせず、
10周年の時に家族で北海道へ旅行したことくらい。
こう見えて神経質で、やりだしたら止まらない性格、
子育てに、さらに手のかかる旦那の世話にと、
本当に苦労を掛けました。
欧米人の様に、感謝の気持ちを素直に伝えるような
器用さはなく、「シワが増えてきた」とか、「体型が洋ナシ化
してきている」とか、、、
冗談とはいえ、結構傷つく言葉を発しておりますが、
ず~っと若いままでなくてもいいんです。
年齢にあった老化は若い奴らには決して真似できないわけで、
それが年相応の魅力となっているのです。
そのままでかまいません。そのままのあなたがよいのです。
こんな私ですが、お互いに健康に気をつけて、2人で金婚式が
迎えられるよう、うまく年を重ねていきましょう。
これからも宜しくお願いします!!

という事で、10/24(金)に有給休暇を取り、2泊3日で
カミさんと銀婚旅行へ出かけました!!

<10/23(木) >
  23:30 出発
    東名阪~新名神~名神~中国自動車道~山陽自動車道

<10/24(金)>
  05:00 宮島S.A到着、、、仮眠
  07:00 起床&朝食
  09:00 宮島口フェリーターミナル着
  09:30~厳島神社(宮島)

鹿がお出迎え、何とも人懐っこい
島のあちこちに沢山いて、媚びるわけでもなく
奈良の鹿とはちょっと違った感じ


有名な鳥居
やはり世界遺産立派です!



















ほぼ満潮でした























「焼き牡蠣」美味しかったぁ~
この後、おかわりもして大満足!
牡蠣ってこんなに美味しかったか?!

















あられの食べ比べ!




















 13:30 平和公園(原爆資料館)
対岸からの原爆ドーム
映像ではよく見ますが、実物を見たのは初めて!
あまりの存在感に息をのみました。
上空600mで原爆が爆発したため、
爆心地に近いこのドームは、ほぼ真上から
爆風と熱線を浴びました。
だから、外壁は残っていて、天井部分が全て
落ちてしまっているのです。















原爆の子の象












原爆死没者慰霊碑
「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」
アーチの先には平和の灯、そして原爆ドームが、、、

































  17:00 平和公園横ホテル着

夕食後、再度平和公園へ、、、
昼間と違い、周りが暗い故か原爆投下時の悲惨な状況に
胸が重くなります。
川面に映る原爆ドーム























夜の平和記念資料館









<10/25(土)>
  06:30 起床&朝食
  08:30 出発
  09:00 大和ミュージアム&てつのくじら館&呉戦艦めぐり
1/10 戦艦大和の模型


















鉄のくじら(潜水艦)

















潜水艦のベッド!横に寝ると肩が当たる!


















日本の海の防衛を担う艦船


















最新鋭の潜水艦
外壁に音波を吸収する素材が貼り付けられてます。



















瀬戸大橋を渡って四国へ上陸























とてつもなくデカい!!


















島に沈む夕日!!
グッドタイミングでした



















18:00 金刀比羅宮(金毘羅さん)ホテル着

<10/26(日)>
  06:00 起床&朝食
  09:00 徒歩にて出発
  10:30 金刀比羅宮到着
さあ登るぞ!!
いったい何段あるんだこの席段!
























もう少しで「御本宮」
石段785段を登り切りました!



















御本宮の提灯前で、、、























さらに登って頂上の奥社に到着
トータル1,365段クリア!



















  12:00 大汗をかいたので、泊まったホテルの温泉に入って、、、
  14:00 けったオヤジさんから紹介のあった琴弾公園
          (寛永通宝の砂絵)

海岸でパチリ!
日没の時間だと水平線に沈む夕日が
とてもきれいなんでしょうねぇ~



















何で「寛永通宝」の砂絵なの?


















当初、けったオヤジさんの情報をもとに、美味しいうどん屋さんに
寄るつもりでしたが、朝食のバイキングを食べ過ぎたせい?
お腹もあまり減っていないし、どんどん時間が押してきて、、、
結局、うどんは食べず!!
何と!四国で食べたうどんは、ホテルで出されたうどんだけ!
信じられないでしょうが、事実です^^

  17:00 明石大橋
明石大橋
ちょっと逆光でわかり辛いですが、、、



















S.Aで淡路島特産の金時芋の
ソフトクリームを食べて、、、
帰路に向けて気合を入れます!



















  21:00 自宅到着

広島の平和公園には初めて訪れました。
原爆ドームや原爆関連の碑等、写真は撮りましたが、
観光地の様にそれらをバックに自分たちを写す事は
出来ませんでした。何と言ったらいいんでしょう。
とにかく、「観光地に来た記念」というスタンスでは
いられなかったんだと思います。
(うまく表現できませんけど、、、)
資料館の展示物も、写真撮影が可能で、海外の観光客の
方たちは、撮影されている方もみえましたが、
私にはできませんでした。
(写真は撮らず、心に焼き付けてきました)
某アジアの観光客が、展示物を見て、笑いながら話をしている、、、
何を話しているのかはわかりませんが、非常に不愉快です。
あの場所で、「笑い」は必要ありません。

厳島神社、呉の海軍関連、金刀比羅宮、、、
それぞれの場所で、ゆっくりと、十分に時間をかけて観光
する事が出来ました。
特に潜水艦好きの私、一見地味ですが、あの秘密のベールに
包まれた感が何とも言えません。

総走行距離:1,250km、2泊3日の行程とはいえ、
さすがに疲れました。
特に最終日、しばらく前に痛めた腰の痛みが最高潮となり
それに負けじと金刀比羅宮の頂上まで登って
最悪のコンディション!
琴弾公園~自宅までは、休憩ははさむものの、
腰がガッチガチに固まってしまい、もう大変!
四国へ足を延ばしたのは、ちょっと欲を出し過ぎたかな^^

今週は0.0km(4529.5km)でした。

カミさんも0.0km(2634.0km)でした。

さあ、これで大きな区切りを終えましたので、
今度は来年にカミさんが出場するウィメンズマラソンに向けて
夫婦ともに頑張らないと!!

2014年10月20日月曜日

合気道の袴を洗濯しました!!

週末に合気道の袴を洗濯しました。
段位をいただき、袴をつけるようになって2年が経ちますが、
今まで1度も洗ったことがない!!
剣道や弓道等、同じように袴をつける武道がありますが、
どれくらいの頻度で洗っているのでしょうか?
合気道の場合、諸先輩方からお聞きすると、
全く洗ったことがないと言われる方が多いように思います。
元々汗かきの私、一応下には道着のをつけていますが、
真夏は汗でグチョグチョになります。
受け身をとった後の畳には汗の跡がつき、場合によっては
そこに足を置くと滑って危ないことも^^
袴の腰板には汗がしみて乾くと白く塩がふいている時も^^
腰板の部分だけは水を当てながら歯ブラシでゴシゴシして
汚れを落としますが、全体の洗濯は初めてです。
袴には「ひだ」がありますが、洗濯でこの「ひだ」が消えて
しまわないようにしなければいけません。
なので、洗濯機に放り込んで、、、というわけにもいかず。
きれいに畳んで~ネットに入れて~お風呂に温水を少し張り
~洗剤投入~袴を入れて~足で踏み踏み!
そうです!うどんをの生地をこねる様に足で踏むのです!
10分程踏んでいると、水がちょっと濁ってきます。
袴の色も抜けるだろうし、2年越しの汚れもあるだろうし、、、
かなり汚れていると思いきや、そうでもない。
何だか拍子抜けです。
水を入れ替え、再度同じ作業をして、すすぎを2度行い。
しっかり水を切って、、、脱水(脱水は洗濯機を使いました)
インド料理の「ナン」を焼くときの様に、、、
洗濯槽に畳んだ袴をネットごと貼り付けて1分×2回
これで脱水完了!
後は踏み踏みして出来たしわをパンパンして伸ばしながら
ハンガーに洗濯バサミで固定して陰干しです。

ひだの崩れもなく上手に洗濯が完了しました。
思っていたよりも汚れが少なく、「1度も洗ったことがない」
というのもうなずけます。
しかし、今回の洗濯でもあまり手間がかからなかったので、
年に2回くらいは洗おうかなと思います。
その方が気もち良いですからね~

話は変わりますが、、、
10/24(金)に有給休暇をいただき、24~26日の2泊3日で
旅行を計画中です。
27歳で結婚し、25周年(銀婚式)を迎えます。
銀婚式って聞くと、何だかジジ臭~いイメージを持つのは
私だけでしょうか?
ず~っと先の事だと思っていましたが、カミさんともう四半世紀も
一緒に暮らしているんですよね~

さて、旅行ですが、広島~四国で考えています。
呉~厳島神社~広島平和公園~金毘羅さんで、
広島の原爆資料館はカミさんたっての希望です。

24日の早朝に自宅を出発し、広島市内と金毘羅さんで
それぞれ1泊、26日に帰宅予定です。
広島では何を食べようかな~四国はやっぱりうどんか!
車で行くつもりですので、長距離ドライブとなりますが、
今から楽しみです!晴れろよぉ~!!

今週は0.0km(4529.5km)でした。

カミさんも0.0km(2634.0km)でした。

ジョグの方は夫婦ともにサボった週となりました^^

2014年10月14日火曜日

合気道講習会へ参加!!&腰痛の悪化!!

台風19号が迫ってくる週末に行われた合気道愛知県連の講習会に
参加しました。
幸いにも台風の近づく前の12日だったため、天候のトラブルもなく
ちょっと風が強かったものの晴天で、参加者も多く盛況でした。

12:00頃に会場の日本ガイシホールに到着、着替えを済ませ
ウロウロしていると、前お世話になっていた道場の方や、
講習会で良くお見かけする他道場の方とご挨拶
皆さん変わらずお元気そうで何よりですが、その中でも1年ぶりに
75歳?の大先輩がとても元気で、私のおふくろと同年代とは
思えないほどです。
この方、以前にもブログで紹介したことがあるかもしれません。
前の道場に出稽古で来られていた方で、60歳を過ぎてから
合気道を始められたと聞いています。
私も始めたのが遅い方ですので、その方を目標に、その年齢まで
合気道を続けていきたいと思ったのです。
私よりも20年以上も先輩で、今の私の状況を考えると、
ちょっと不安になってきました^^

さて、本題の講習会は13:00スタートです。
①片手取り転換
②交差取り入り身投げ
③正面打ち一教
④座技正面打ち入り身投げ
⑤横面打ち四方投げ
⑥肩取り二教
⑦後ろ取り入り身投げ
⑧後ろ取り三教
⑨両肩取り十字投げ
⑩諸手取り小手返し
⑪天地投げ
⑫座技呼吸法

膝と腰を故障をしているため、万全の体調ではないですが、
折角の機会なので出来る範囲で、、、
しかし、②交差取り入り身投げで崩されるときの体勢が
とても腰に負担がかかります。
御相手方道場の方なので、途中で辞退するのも気が引けて
強引に継続!これがいけなかった!腰がパンパン!!
③正面打ち一教は比較的腰への負担が少ないので、
そのまま頑張ってクリア。
④の座技は膝をかばって、調息&見学
⑤横面打ち四方投げ、⑥肩取り二教で復帰してテンポよく、、、
この辺からスタミナが切れてきました。
大量の汗と、肩で息をしないと酸素の供給が間に合いません。
(完全に酸欠だ~!!)
腰に負担の少なそうな⑥肩取り二教、⑧後ろ取り三教、
⑩諸手取り小手返しをボチボチとこなして、終了^^

今回の講習会では、すべての技で私よりも上段者と思われる方と
お相手をしていただきました。
それぞれ特徴はあるのですが、技への導入時~途中~極め
この一連の流れが非常にスムーズに行われていて、気持ちよく
技を掛けられるというか、受けられるというか、、、
上手い表現の仕方が見つかりませんが、ギクシャクしないのです。
皆さん、足腰~上半身を柔らかく使っておられるのでしょう。
私の場合、どうしても固くなっている印象です。
また、テンポ良い技の掛け合いの稽古となるため、息が切れます。
(持久力が落ちてきていることもありますが、、、)
普段の稽古でも、途中で止まらずに流れに乗ってテンポ良く
連続して行う頻度を増やしてみても良いのかな?
力まず、自然の呼吸の中で技を掛けたり掛けられたり、
これも普段の稽古で慣らしておかないと、急には出来ないなと!
まあ、膝やら腰やら故障しているので、変に力が入っている場面が
多々あるためかもしれませんけどね。

最後に講習会開催に当たってご尽力いただきました皆様はじめ、
稽古のお相手下さいました皆さんに感謝いたします。
有難うございました。

講習会で頑張ってしまったせいか、腰の具合が悪化しています。
同じ姿勢を続けていると、腰周辺がパンパンに固まり
動き始めるまでに腰の曲がった爺さんのような状況に!トホホ

今週は0.0km(4529.5km)でした。

カミさんは2週間連続で上陸してきた台風の狭間を縫って走り、
20.0km(2634.0km)でした。

2014年10月6日月曜日

ぎっくり腰をやってしまった!!&カミさんのフルマラソン!!

先週の月曜日、車に乗り込む際に腰を痛めてしまいました。
俗にいう「ぎっくり腰」というやつでしょうか。
ひどいと場合は激痛のため動くことが出来ないといいますが、
今回の症状は軽く、痛みはあるものの何とか動けます。
ぎっくり腰って、何てことはない時に起こる場合が多いようで、
私は過去3回程、それらしい症状になったとこがあります。
1回目、下駄箱に靴を入れようと、取り上げ、中腰状態で
右斜め後に腕を伸ばして、、、「グキッ!」
2回目、仕事中に車の助手席からカバンを取り出そうと、
前屈みで覗き込んで、、、「グキッ!」
3回目は今回で、車に乗り込もうと左足を入れ、
頭がルーフに当たらない様に屈み込んで、、、「グキッ!」
一番ひどかったのは2回目の時で、普通に歩くことが出来ず、
足を踏み出すたびに激痛が走っていました。
今回そこまでひどくないのですが、前屈みになると痛みがあり、
腰から背中にかけてかなり張りがあって、同じ姿勢を長時間
続けていると、完全に固まります。
一旦固まると、スムーズな動きが出来ません。
何かを支えに立ち上がったり、腰を伸ばすのに
数秒かかったりと、全く情けない状況です^^
ぎっくり腰ってこういったちょっとした姿勢や動きの時に
やらかしますので、皆さんもお気をつけ下さい。

という事で、水曜日の合気道の稽古は、着替えたものの
子ども達をちょっと指導しつつ、ほぼ見学でした。
土曜日は一部の技で崩される際に前屈みとなるため、
その様な技だけはやめて、無理しない程度で稽古をしました。
そこで気が付いたことが、、、
症状が軽いから動けたというのもあるのですが、
仕手(技を掛ける側)の場合、正中線(身体の中心)を
意識しながらブレない様に動きますので、ちゃんと出来ていると
痛みがありません。しかし、ブレてしまって前屈みになると、
痛みを感じます。
通常は意識していても自分がどうなっているか、
指摘をされないとわかり辛いのですが、今回はとても良く
わかりました。
怪我をしても稽古を休まないのも、色々と発見があって
面白い物です。(決して無理をしてはいけませんが、、、)
日曜日は台風の影響で雨も降っていましたし、
土曜日に腰痛を押して稽古したこともあり、
家で「ごろごろぉ~ごろごろぉ~」とTVを見ていました。
しかし、今日、腰の痛みがひどくなっているのです。
これは稽古のせい?それともゴロゴロ寝ていたせい?
私としては寝ていたからだと思うのですが、、、
10/12には合気道の講習会があり、それまでには
もう少し良くしておかないといけません。(焦るぅ~)

話は変わって、うちのカミさんがエントリーしていた
ウィメンズマラソンですが、見事当選いたしました!!
(倍率1.7倍らしいです。)これで後戻りはできません。
泣いても笑ってもフルマラソンに挑戦することとなります。
事前のトレーニングと体調管理をしっかりして、
悔いのない走りが出来る様願っています。
ガンバレ~~~

今週は0.0Km(4529.5km)でした。

カミさんは10.0km(2614.0km)でした。

白川氷柱群に行ってきました!!

1ヶ月ほど前に、長野県の御岳山の近くにある 「白川氷柱群」へ行ってきました。 暖冬の影響もあって、例年よりは氷柱の出来が 良くないらしいです。 通常なら、高さ50M、 横幅200M程にわたり 氷柱が出来るそうです。 川沿いにある切り立った 崖の壁面から湧水が出て いるのか? それ...