2014年12月29日月曜日

年内最後のブログアップです!!

今年も残すところ数日となりました。
このジョギング企画も2008年秋にスタートし6年目に
突入しています。
私とカミさんの年間のトータル距離は、、、

2009年:1,350km
2010年:1,150km     456km
2011年:   730km     453km
2012年:   415km     565km
2013年:   410km     416km
2014年:   219km     491km

昨年の年末にも書きましたが、合気道を始めた年から
トータル距離が減っているのが明らかです。
また、今年は怪我が続いて約5ヶ月程走れない時期が
続いてしまい、ガタ減りです。
やっとこのところ10km/週に戻してきたところで、
今の状況だと、15~20km/週走れれば良いとこかな!?

この1年を振り返ると、肩、膝、腰、足首と怪我が多い
1年でした。。。トホホ
怪我をするたびに、少しずつ臆病になり、
以前ほどの無茶が出来なくなっています。
でもこれが自然の摂理かもしれません。
無理をして怪我をして戒めて、、、ってところかな。
こうやって、体の衰えとうまく付き合っていく術が
身についていくような気がします。

2011年に始めた合気道は、現在、名古屋至誠館で
続けていますが、本当に奥が深い武道です。
始めた頃よりは少しは力が抜けていると思いますが、
まだまだ力任せに動いてしまっていることが多く、
反省しきりです。
しかし、無意識のうちに脳から肩や腕等の筋肉に
指令が行くようで、常に脱力を意識し続けていないと
勝手に力が入っていまうのです。
いつになったら力まず、平常心で相手と対峙し、
スムーズに身体が動くようになるんでしょう?
いつまでたっても出来るような気がしない^^

さて、来年の抱負を、、、
今年のジョグ不足により、体重2kg、腹囲2cm増加
しているため、有酸素運動の量を元に戻して
この増加分を削り取る!
さらに、年々衰える筋肉により、基礎代謝が減り
まるでフリスビーを飲み込んだような横腹の肉を
削り取るべく、筋トレに注力する!
最も重要なのは、怪我をしないことです。
これが出来なければ、何を言っても始まりません!

また、来年は仕事の方で私にとって大きな転機と
なりそうです。
現状ではまだはっきりしていませんが、、、
この年末年始の休み中に自分の意思をはっきり
させておこうと思います。
今までもそれなりに様々な岐路を選択してここまで
やってきました。
今回も偽りのない自分の意見と意志で、
最善の判断をして行きたいと思います。

カミさんは年明けに自宅~実家までの28kmジョグを
行い、3月に控えているフルマラソンに備えます。
28kmを走れば、フルマラソンがどんな感じか
イメージがつくでしょう。。。
(それまでに伴走できるよう、私も頑張らんとね)

今週のジョグは10.0km(4557.5km)でした。
カミさんは20.0km(2789.0km)でした。

皆さんにとってこの1年はいかがだったのでしょう?
来年が皆さんにとって良い年であります様、
心からお祈り申し上げます。
1年間お付き合いいただき有難うございました。
また来年も引き続き宜しくお願い致します。

2014年12月22日月曜日

ちょっと早めのMerry Christmas!!

このブログを始めて7回目のクリスマスを向いえます。
我が家ではクリスマスプレゼントを用意しなくなって
何年になるのかなぁ~
巷ではイルミネーションがきらびやかになり、
店頭でもクリスマス商戦真っ只中です。

子ども達の間では「妖怪ウォッチ」なるものが大人気!
土曜日に名古屋至誠館の忘年会があり、
2次会のカラオケルームでも「ようかい体操」なるもので
非常に盛り上がっていました。
自分が若いころはリアルタイム、その次は子ども達が
リアルタイム、、、その影響で知ることとなるわけです。
流行曲(かなり古臭い表現)もしかり!
しかし、うちの息子達の様に成長しすぎると、さすがに
親の方にもその影響は回ってこず、
浦島太郎状態にどっぷりつかるようになるわけです。
(孫が出来ると、再び孫を通じて様々な影響を受ける
ことになるわけですが、、、)
しかし、私の場合幸いな事に、合気道で一緒に稽古
している子ども達から、少なからずも影響を受ける
事が出来ます。
(上っ面だけの薄っぺらい内容ですけど、、、^^)

年齢を重ねてくると、何につけても新しいことを避け、
外からの刺激が少なくなりがちです。
物理的に徐々に衰えていくのは仕方のない事ですが、
出来るだけ新しい刺激を受け、出来る出来ないは別に
新しい事にチャレンジすることが、肉体的、精神的に
老けこまない唯一の方法じゃないかなぁ~

先日、長男が使わないからと置いていったタブレット
端末(GoogleとASUSで開発されたAndroid)Nexus7
があり、長年仕事で使用してたモバイルPCから、
切り替えることを決意しました。
スマホやiPadを使われている方の話を聞いて、
何となくぼんやりとは理解していましたが、
実際にあれこれいじくるのは初めてです。
やはり使ってみると非常に便利!!
携帯(正確にはPHS)もガラケーを使い続け、
自宅でPCの電源を入れるのもほとんどなく、
あまりネット環境に固執してはいませんでしたが、
こういったツールが手元にあると使いたくなります^^
まずは、簡便にネット環境が得られるようにと、
コンビニ大手でサービスしている無料WiFi使用の
登録を済ませました。
GPSが入っているので、ナビとしても使用でき、
(地図情報がないので、on-lineのルート検索が必須)
これだけコンビニが乱立している状況、使用制限は
ありますが、緊急時には十分使用出来ます。

やはり、新しい事に億劫にならず、一歩踏み出して
やってみることが必要ですよね。

今週は13.0km(4547.5km)
衰えた下半身の筋肉に鞭打って走りました。
ふくらはぎに乳酸がたまりパンパン!!
それを辛抱して走り続けていると、
血流が悪くなる?のか、足首から先が痺れてきます。
(正座している時に痺れてくる感じ)
当分、身体が慣れてくるまで、これらの筋肉痛と
対峙していかないといけません^^

カミさんは20.0km(2769.0km)
自分に20.0km/週を課しているようです。
順調にウィメンズマラソンに向けて調整中!!

2014年12月15日月曜日

年賀状ソフト乗り換え!!

今年、Windows XPがサポート終了となり、
自宅PCを7に切り替えました。
それに伴い、今まで使用していた年賀状ソフトが
使えなくなったので、ソースネクストの「筆王」に
乗り換えることにしました。
最近は機能も充実していて、価格的にも安価な
ソフトがたくさんあるため、どれにしようか迷いますね。
我が家の場合、その年のイベント的な画像を、
切り取り→貼り付けをする作業がメインなので
あまり悩まず決定!
週末にインストール→住所録のインポートを行いました。
あとはどの写真を使用するかを選定するわけですが、
これが面倒!!
カミさんが写真写りを気にして、、、
「この写真は太って見えるからダメ」
「この写真は老けて見えるからダメ」
とにかくダメ出しが多い!!
今年のアニメ映画で超ヒットを記録した
アナと雪の女王ではないですが、
「ありのぉ~ままのぉ~姿見せるのよぉ~」で
良いと思うのですがね~
やはりここは男性と違うところなんでしょうか。
そんなこと気にしていたら、私なんか、どれだけ
増毛加工をしないといけない事か(+o+)
そのうち使う画像が無くなっちゃうぞ!!

ところが、インストールした「筆王」は、写真の一部を
スリム加工することが出来る様で、、、
(やはり女性からの要望が高いのかな?)
今年の画像は、この機能を駆使して、よりスマートな
カミさんを演出することにします。
勿論、偽りの画像を掲載すると、お叱りを受ける
場合がありますので、その旨コメントは入れます。
(それじゃあ意味がないって?^^)

今週は0.0km(4534.5km)
どうもモチベーションが上がりません。
あまり無理強いしても、精神的ストレスになって逆効果!
日本縦断は終えても休むことなく続けてきちゃったし、
何だかエンドレスな状況に変化見い出せなくなったかも?
当分はのんびりしようかな。
私の持論ですが、長く継続するためには、自分の逃げ道を
ちゃんと確保してやらないといけません。
趣味でやっていることです。あまり追い詰めてやると、
楽しい事が楽しくなくなってしまいます。
皆さんからは「最近、サボってるな!」と激が飛んできそう
ですが、6年続けていてこんなにモチベーションが低いのは
初めての事、、、なが~い目で見守ってください。
そのうちまた走り出すと思います!!

カミさんは、26.5km(2749.0km)
最近走りに出かけると、7.5~10.0kmは走ってきます。
フルマラソンを念頭に、長い距離を意識している様です。
結構いい加減なところがあったように思いますが、
今回のカミさんはちょっと違うぞ!!

2014年12月8日月曜日

季節外れの亀の出産!!

12月に入り、野生の亀はとっくに冬眠に入っている頃。
しかし我が家の亀は冬眠させていません。
例年だと、11月頃から食事量も減り、冬眠の準備?
的なそぶりは見せるのですが、今年はちょっと違う。
食事を全くとらず、バタバタと落ち着きがない!
これはいつもの産卵前の行動だっ!
ゲージでは暴れまくり、外に出せば徘徊し障子を破り、
↓こんな感じ、、、

私は穴の中が好き!
この先はどんな所なの?
行き止まりかぁ~
面白くないわぁ~

そんな状態が3週間ほど続き、やっと産卵にこぎつけました。
驚いたのは、一度に9個も卵を産んだことです。
今までは精々4~5個、その後2~3個と産み分けていました。
今回は一度にドカ~ンと生んだのです。
亀の身体と卵の大きさ×9個を並べてみると、、、
よくもまあ、こんなにたくさん入ってたものだと感心します。
これだけの卵を抱えた時、亀の内臓はどこへ押しやられる
んでしょうね~
↓ちょっと見にくいかもしれませんが、こんな感じ。

陸地に3個
水中に落ちたのが6個
























産卵後はさすがにちょっとお疲れの様子でしたが、
エサを指から与えると、私の指ごと噛みつくありさま^^
痛いっちゅう~の!!
とりあえず無事に産卵を終えたので一安心です。

亀が暴れてかきむしるため、我が家の障子一番下の段は
ビリビリ状態。(先程の写真の通り)
仕方なく張り替えることにしました。
ホームセンターで色々物色していると、プラスチック製の
丈夫な障子がありました。
キャッチコピーで「ペットもビックリ!」と猫の絵付き。
これならこれからも安心?!と購入、週末張り替えました。

夜の撮影で、ちょっと暗い!
拡大するとこんな感じ!

昔(息子達が小さな頃)は恒例の年末行事で、
張り替え前には、息子達に自由に破らせていました。
しかし、このところ破れることもなく、少し黄ばんできたところ
亀ちゃんの一撃で引導を渡されたわけです。
どうでしょう、結構いい出来じゃないですか?

ジョグの方は2ヶ月ぶりに再開し、5.0km(4534.5km)
カミさんと一緒に走ったのですが、このブランクは大きい!
最初の1km程度は何てことなかったですが、
その後、太腿とふくらはぎがパンパンになるし、
息はあがるし、結局無残においていかれました。。。

カミさんは17.5km(2722.5km)でした。
何が原因かわかりませんが、足の小指が痛むようで、
ちょっと気になります。
年明けに脂肪腫除去のため、1泊2日で手術入院を
しなくてはなりません。
本人はフルマラソン後にしたかったようですが、
私の勧めで早急に行う事にしました。
術後抜糸まで約2週間走れないため、ちょっと焦って
いるような気がします。
私が見る限り、そんなに焦らなくても今のトレーニングで
十分完走可能だと思います。
焦るな焦るな!

2014年12月1日月曜日

海外からのアクセスが急増!?の不思議

私のブログ、当然のことながら日本の方からの閲覧が多く、
海外からは月間でも数件程度だったのですが、、、
ここ2~3週間で突然海外からのアクセス数が増加してます。
先々週はアメリカから、先週はフランスから。
それぞれ1週間で約150閲覧程あるのです。
これは何故???
最近は翻訳サービスもありますが、それでは意味不明な
翻訳となってしまい、現実的には大まかな内容しか
理解してもらえないと思いますしね~
一体全体何でなんでしょう。
しかも、週ごとに閲覧数の多い国が変わるのも解せない。
スパムコメント等、迷惑になるようなことには至っておらず、
全く意味不明!
単純に海外からのアクセス数が増えたという事で、
有難く喜べば良いものだろうか?何でだろう???

さて、このブログはある意味私の日記の役目も果たしていて、
たまに見返すこともあるのです。
たとえば、亀の出産がいつあったとか、肩を痛めていたのが
いつ頃だったとか、、、
そこで記録という意味も込めて、書き留めておきます。
我が家の亀、12月だというのに産気づいてまして^^
こんなに遅いのは初めて!
2週間ほど前から、毎度のことですがソワソワして
飼育ケースでは大暴れ、外に出してやると、畳の所で
クンクン匂いをかきながら後足で穴掘り行動。
この季節、さすがに外気温も下がってきており、
長時間出していると冷た~くなっていて、亀のために
温風ヒーターをつけてやる始末。
「お犬様」ならぬ「お亀様」状態。
野生の亀はボチボチ冬眠に入っている頃ですが、
我が家の亀の季節感の無さ。
あえて冬眠させてないので仕方ないですが、
ちょっと可哀想かな~と思ったりもします。
早く生んでスッキリして下さいね。

あと、私の身体の具合に関しても、、、
<左膝内側靭帯>
  6/下旬に痛めたのですが完治しておらず、
  (完治は無理でしょう^^)、70~80%の戻り具合。
  ジョグをするにはほとんど影響はなさそうですが、
  合気道で座り技をすると長く持たない、飛び受け身等
  衝撃が大きく足に伝わる場合、着地の際に気をつけないと、
  若干痛みがある。
<右足アキレス腱>
  原因ははっきりしていませんが、1ヶ月程前から痛みがあり、
  歩行には支障ないですが、足首をひねると現在も痛む。
<腰>
  これは、左膝を痛めてから、負担がかかっていたのが
  原因のようで、2ヶ月前から痛みだし、このところようやく
  気にならなくなるところまで回復.

年末に向けて、公私ともに忙しくなってきますが、
今まで止まっていたジョグを、出来るだけ早く再開し
カミさんのフルマラソンのサポートに支障の無いように
しないといけません。
インフルエンザ対策で免疫力を高めるためにも
早々に開始します。
筋トレは再開しましたが、間隔を狭めていないため、
やる度に翌日から激しい筋肉痛に襲われヒィ~ヒィ~
言っています。

先日のニュースでインフルエンザの流行に関して、
関東方面で多くなってきていると言っていました。
皆さんもお気をつけ下さい。

今週は0.0km(4529.5km)

それに引き換えカミさんは、26.0km(2705.0km)と
俄然気合入りまくってます。
しかし、右股関節外側に痛みがあるようで、
痛み止めの湿布のお世話になっています。
走り方が悪いのか?走り過ぎなのか?
自分では横座り(正座を崩した姿勢)が原因と
言っていますが、、、
あまり無理をしない方が良いと思いますが、
なかなか私のアドバイスを聞いてくれません^^

2014年11月25日火曜日

何てこったい!!今までの私のデータが!!

何てこったい!!とてもショッキングな事になってしまった!!
先週のブログにも書きましたが、Google Mapが新しく
バージョンアップされ、使い方が良くわからず四苦八苦
していたのですが、、、
今週、地図のアップをしようとあれこれいじくっていたら、
何てこったい!!私のマイマップを削除してしまった!!
レイヤの削除をしようと思い、誤って地図を削除したようです。
とりあえず、復活させるべく色々と調べてきたのですが、
どうもダメみたい。。。トホホ
地図のデータとはいえ、更新時にはバックアップを取らないと
いけませんねぇ~
カミさんの地図は、バックアップをしてから更新したため
難を逃れることが出来ました。
私の地図は仕方なく北方領土~与那国島~台湾~フィリピン
の現在地までを直線で書き直しました。
どなたか、削除してしまったマイマップの復活方法を
ご存知の方がおみえでしたら、ご教授下さいませ。。。m(__)m
怪我続きで最近走っていない私への「戒め」なのか?
「もうそろそろやめなさい」という「啓示」なのか?
いずれにしても、当分立ち直れそうにありません(≧◇≦)

しかも、旧バージョンでは、現在地を中心に拡大した地図を
埋め込むことが出来ましたが、その方法が分からず、、、
現在はデフォルトサイズのままの埋め込みになっています。
当分、試行錯誤をして取り組んでみますが、それまでの間は
地図の右下にある±ボタンで拡大縮小し、ドラッグして
現在地を確認してみて下さい。

幸いだったのは、ブログ本体には何も起きていなかった
事です。
これを機に、ブログ自体もバックアップを取ろうと思います。
(この書き込みが終わったら、早速取ります^^)

いや~しかしショックだぁ!!

気を取り直して、、、
今週は、0.0km(4529.5km)でした。。。

カミさんは20.0km(2679.0km)のジョグで、
来年のフルマラソンに向けて、本格的に
始動したようです!!


2014年11月17日月曜日

錦織圭選手の快挙!!

このところ、ATPワールドツアーファイナルの試合を
TV観戦して寝不足気味です。
そのせいか、土曜日PMの合気道稽古は
うたた寝をしてしまい、参加できませんでした^^
準決勝のジョコビッチ選手との試合、本当に残念でした。
2セット目を取り、良い状況で3セット目に突入
したのですが、やはり気負いがあったんでしょうね。
自ら崩れてしまいました。
あれだけのアスリートが集う大会です。
技術面では各選手とも十分に仕上がっているはず。
やはり、色々な思い(邪念?プレッシャー?)により
メンタル面から崩れちゃうのかなぁ~
あのような大舞台で平常心を保ちながらプレーする事の
難しさを改めて目の当たりにしたように思います。

現在、2つの武道を掛け持ちで習っていますが、
対峙すると、平常心はどこへやら、、、
私のレベルだとどうしても気負ってしまい、
体がガチガチに硬くなってしまいます。
技術もさることながら、心のコントロールが
しっかりと出来るようになると、技に「切れ」や「冴え」が
出てくるようになるんでしょうね。
なかなか凡人では難しい事です。

話が変わりますが、このブログで使用している
Google Mapですが、何だかバージョンアップしたみたい。
今までと使い勝手が違い、四苦八苦しています。
既にもう変わっていて、私が古いバージョンを使用
していたのかもしれません。
今まで、走った距離を線で引くと、表示に距離も
出てきたのですが、新バージョンは距離が出ない。
引いては確認しての繰り返しで面倒じゃ!!
もしかしたら、使い方をしっかり理解していない
からかもしれません。
とにかく当分は悩まされそうです^^

またまた話が飛びますが、、、
このブログのアクセス状況を確認したところ、
何故?なのか、最近アメリカからのアクセス数が
多いのです。
この週に限ってはアメリカが日本の2倍強となってます。
アメリカの方が見ている?
最近渡米された知人といえば、合気道で以前
お世話になっていた道場の方くらい、、、
とても不思議なんですよね~

今週は0.0km(4529.5km)でした。

カミさんは10.0km(2659.0km)でした。
来年のフルマラソンを睨んで、もっと走り込まなければ
いけないと焦っています。

でも私は無理は禁物!と思ってます。
20km程度の練習ジョグを当日までに2回ほど行い、
その調整を普段のジョグですればよいと思います。
私も出来る限りサポートしようと思います。

2014年11月10日月曜日

電動アシスト自転車購入!!

しばらく前に、次男が高校の時から使っていた自転車が
パンクし、かなり老朽化していて、修理するまでも
なかったため、私のMTBに乗らせていました。
しかし、タイミングが悪いというか、私のMTBも15年を
経過しており、後輪軸が崩壊し廃車状態^^
こうなると、いよいよ自転車を買わないといけません。
そこで、カミさんの自転車を次男用にして、
カミさんの自転車を電動アシスト自転車に買い替える
ことにしました。
我が家周辺は元々山だったところを宅地としているため、
周辺が坂道だらけ!
今まで5段変速の自転車で頑張ってきましたが、
必至こいてこいでいる横を、かなりの年輩の方がスイスイと
追い抜いていく、、、
そうなんです!最近電動アシスト自転車が普及していて
こういった状況が当たり前のように起こっているらしい。
カミさんも40代ではありますが、限りなく50代に近く^^
体力的にもこの坂を責めるには辛くなってきたためです。

という事で、週末に自転車量販店へ、、、
おもむろに電動自転車を夫婦で見ていたら、店員さんが
声をかけてきて、、、「〇△君のお母さんですよねぇ~」
何と、長男の同級生でした。
小学校の時によく遊びに来ていたためか、カミさんの顔を
覚えてくれていたようです。
いや~立派になったものです。
自分の息子は、いつまでも子どものままで頼りなく見え
ますが、その友人となると、見方が変わります。
(息子達も他から見て、そう見えるといいんですけどね)
気心も知れていますので、お勧めのメーカーや、
価格、機能面を聞かせてもらい、
トータル的にコストパフォーマンスが良さそうな
某Y社の電動アシスト自転車に決めました。

電動自転車が出た当初より、私の母親は愛用していて
イメージ的には理解していたのですが、やはり日進月歩。
バッテリーのサイズも小さくなり、充電時間も短縮、
電気の使い方も進化しています。
カミさん曰く、、、「どこまででも走っていけそう!」
といっても、蓄電が切れるまでで、切れたら逆に
自転車が重いため大変な事になりそうですけどね^^
ご近所の方、、、これから自転車で疾走(失踪?)する
カミさんがご迷惑をかけるかもしれませんが、
宜しくお願い致します。

今週は0.0km(4529.5km)でした。
今日、仕事関連の方と商談していて、来年の3月に
開催される名古屋シティマラソンに、会社ぐるみで
参加されるとの事
10km、20km、、、人それぞれですが、、、
このところ、膝や腰を故障し、モチベーション
ガタ落ちの私でしたが、この話を聞いて少し元気が
出てきました。
腰痛なんかに負けていられません。
無理せずジョグ、ウォークとやっていかなければ
いけませんね。

カミさんも10.0km(2649.0km)でした。
来年のウィメンズマラソン向けて焦りがあるようですが、
これから徐々に調整すれば大丈夫だと思います。
蔭ながら応援しています。


2014年11月4日火曜日

マラソン・ウォーキングの設定距離

最近、腰痛だの、膝痛だので、ジョギングのネタが不足して
いるので、本日は我がブログのコメンテーターである
「けったオヤジさん」が参加された大会について書きます。

私ども夫婦が銀婚旅行に出かけている週末に、
けったオヤジさんがウォーキングの大会に参加されました。
「湘南ビーチサイドウォーク」という大会で、距離によって
大磯、平塚、茅ヶ崎からのスタートでゴールは江の島!
けったオヤジさんは最も距離の長い大磯スタートの21kmに
参加されました。
距離を考慮して、4時間を切る目標でスタート!
天候にも恵まれ、快調に歩きゴールしたところ、、、
何と3時間を切ったタイムだったようです。
こりゃあスゴイ!!このペースは7km/hで、ゆったりとした
ジョギングペースです。
ひょっとしたら、隠れてトレーニングを積んでいたのか?
(けったオヤジさんの自宅周辺は坂道だらけでトレーニング
にはもってこいの場所です)
不思議に思って、後からルートを計測したら17km、
それでも5.7km/hのペース。素晴らしい!!

公式の大会だと、距離もしっかりしているのですが、
そうでないと結構いい加減な場合もあるのです^^
私も以前参加した某大会で、後から計測したところ、
+2kmだった事があります。
その大会はアップダウンが多く、リアルでおかしいとは
思いませんでしたが、帰宅後ルートを確認したところ
10kmのところ12kmほどありました。
まあ、イベント重視で楽しんで行われる大会の場合、
往々にしてあります。
しかし、どこを歩いたんでしょう?砂浜?それとも歩道?
砂浜だとしたら、このタイムはさらに素晴らしい!!
砂浜って結構足を取られるんですよね~

また、スタート前にインストラクターの方から、
ウォーキングの基本的な歩き方をレクチャーして
もらったようです。
「しっかりと足を延ばして踵から着地し、
前方向に推進力を得る事」
これを意識していれば、同じテンポで歩いていても
ペースが上がるようです。

今年は膝の故障のため、エントリーしてませんが、
毎年参加している100kmウォーキング、、、
私はまだ完歩できていません。
こういった「歩き方」を専門家からしっかりと教えて
いただいて、実践することも考えた方が良いのかな。
出来るだけ膝に負担を掛けずに、長時間歩く方法、、、
どなたかご存じないですかぁ~
私の勝手な考えで、ストライド歩行ではなく、ピッチ歩行を
する様気をつけていましたが、間違っているかもねぇ~

という事で、けったオヤジさん、お疲れ様でした。
今回のウォーキングで、また長距離ウォークに意欲が
出てきたようで、次回はまた100kmかな?
100kmっていうっよりも、50kmのタイムを更新する方が
モチベーション維持するにはいいかもしれませんね。
何といっても100kmは長すぎる、しかもかなり辛い!
(メンタルを鍛えるには良いかもしれませんけどね)

今週も腰の調子が回復せず0.0km(4529.5km)でした。

カミさんは5.0km(2639.0km)でした。

2014年10月27日月曜日

結婚25周年、銀婚式を迎えました!!

カミさんと結婚し、今年の10/22で結婚25周年、
俗にいう「銀婚式」です。
「銀婚式」というと、何だかジジ臭いイメージを持って
いましたので、自分もそういった年齢になったと思うと、
何だか複雑です^^

カミさんとは25歳で知り合い、27歳でゴール。
翌年長男が生まれ、その4年後次男誕生
こうやって、何の心配もなく仕事をすることが出来、
趣味の武道をさせてもらえるのも、カミさんあってのことです。
誕生日、クリスマス、結婚記念日、、、普段は全く何もせず、
10周年の時に家族で北海道へ旅行したことくらい。
こう見えて神経質で、やりだしたら止まらない性格、
子育てに、さらに手のかかる旦那の世話にと、
本当に苦労を掛けました。
欧米人の様に、感謝の気持ちを素直に伝えるような
器用さはなく、「シワが増えてきた」とか、「体型が洋ナシ化
してきている」とか、、、
冗談とはいえ、結構傷つく言葉を発しておりますが、
ず~っと若いままでなくてもいいんです。
年齢にあった老化は若い奴らには決して真似できないわけで、
それが年相応の魅力となっているのです。
そのままでかまいません。そのままのあなたがよいのです。
こんな私ですが、お互いに健康に気をつけて、2人で金婚式が
迎えられるよう、うまく年を重ねていきましょう。
これからも宜しくお願いします!!

という事で、10/24(金)に有給休暇を取り、2泊3日で
カミさんと銀婚旅行へ出かけました!!

<10/23(木) >
  23:30 出発
    東名阪~新名神~名神~中国自動車道~山陽自動車道

<10/24(金)>
  05:00 宮島S.A到着、、、仮眠
  07:00 起床&朝食
  09:00 宮島口フェリーターミナル着
  09:30~厳島神社(宮島)

鹿がお出迎え、何とも人懐っこい
島のあちこちに沢山いて、媚びるわけでもなく
奈良の鹿とはちょっと違った感じ


有名な鳥居
やはり世界遺産立派です!



















ほぼ満潮でした























「焼き牡蠣」美味しかったぁ~
この後、おかわりもして大満足!
牡蠣ってこんなに美味しかったか?!

















あられの食べ比べ!




















 13:30 平和公園(原爆資料館)
対岸からの原爆ドーム
映像ではよく見ますが、実物を見たのは初めて!
あまりの存在感に息をのみました。
上空600mで原爆が爆発したため、
爆心地に近いこのドームは、ほぼ真上から
爆風と熱線を浴びました。
だから、外壁は残っていて、天井部分が全て
落ちてしまっているのです。















原爆の子の象












原爆死没者慰霊碑
「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」
アーチの先には平和の灯、そして原爆ドームが、、、

































  17:00 平和公園横ホテル着

夕食後、再度平和公園へ、、、
昼間と違い、周りが暗い故か原爆投下時の悲惨な状況に
胸が重くなります。
川面に映る原爆ドーム























夜の平和記念資料館









<10/25(土)>
  06:30 起床&朝食
  08:30 出発
  09:00 大和ミュージアム&てつのくじら館&呉戦艦めぐり
1/10 戦艦大和の模型


















鉄のくじら(潜水艦)

















潜水艦のベッド!横に寝ると肩が当たる!


















日本の海の防衛を担う艦船


















最新鋭の潜水艦
外壁に音波を吸収する素材が貼り付けられてます。



















瀬戸大橋を渡って四国へ上陸























とてつもなくデカい!!


















島に沈む夕日!!
グッドタイミングでした



















18:00 金刀比羅宮(金毘羅さん)ホテル着

<10/26(日)>
  06:00 起床&朝食
  09:00 徒歩にて出発
  10:30 金刀比羅宮到着
さあ登るぞ!!
いったい何段あるんだこの席段!
























もう少しで「御本宮」
石段785段を登り切りました!



















御本宮の提灯前で、、、























さらに登って頂上の奥社に到着
トータル1,365段クリア!



















  12:00 大汗をかいたので、泊まったホテルの温泉に入って、、、
  14:00 けったオヤジさんから紹介のあった琴弾公園
          (寛永通宝の砂絵)

海岸でパチリ!
日没の時間だと水平線に沈む夕日が
とてもきれいなんでしょうねぇ~



















何で「寛永通宝」の砂絵なの?


















当初、けったオヤジさんの情報をもとに、美味しいうどん屋さんに
寄るつもりでしたが、朝食のバイキングを食べ過ぎたせい?
お腹もあまり減っていないし、どんどん時間が押してきて、、、
結局、うどんは食べず!!
何と!四国で食べたうどんは、ホテルで出されたうどんだけ!
信じられないでしょうが、事実です^^

  17:00 明石大橋
明石大橋
ちょっと逆光でわかり辛いですが、、、



















S.Aで淡路島特産の金時芋の
ソフトクリームを食べて、、、
帰路に向けて気合を入れます!



















  21:00 自宅到着

広島の平和公園には初めて訪れました。
原爆ドームや原爆関連の碑等、写真は撮りましたが、
観光地の様にそれらをバックに自分たちを写す事は
出来ませんでした。何と言ったらいいんでしょう。
とにかく、「観光地に来た記念」というスタンスでは
いられなかったんだと思います。
(うまく表現できませんけど、、、)
資料館の展示物も、写真撮影が可能で、海外の観光客の
方たちは、撮影されている方もみえましたが、
私にはできませんでした。
(写真は撮らず、心に焼き付けてきました)
某アジアの観光客が、展示物を見て、笑いながら話をしている、、、
何を話しているのかはわかりませんが、非常に不愉快です。
あの場所で、「笑い」は必要ありません。

厳島神社、呉の海軍関連、金刀比羅宮、、、
それぞれの場所で、ゆっくりと、十分に時間をかけて観光
する事が出来ました。
特に潜水艦好きの私、一見地味ですが、あの秘密のベールに
包まれた感が何とも言えません。

総走行距離:1,250km、2泊3日の行程とはいえ、
さすがに疲れました。
特に最終日、しばらく前に痛めた腰の痛みが最高潮となり
それに負けじと金刀比羅宮の頂上まで登って
最悪のコンディション!
琴弾公園~自宅までは、休憩ははさむものの、
腰がガッチガチに固まってしまい、もう大変!
四国へ足を延ばしたのは、ちょっと欲を出し過ぎたかな^^

今週は0.0km(4529.5km)でした。

カミさんも0.0km(2634.0km)でした。

さあ、これで大きな区切りを終えましたので、
今度は来年にカミさんが出場するウィメンズマラソンに向けて
夫婦ともに頑張らないと!!

2014年10月20日月曜日

合気道の袴を洗濯しました!!

週末に合気道の袴を洗濯しました。
段位をいただき、袴をつけるようになって2年が経ちますが、
今まで1度も洗ったことがない!!
剣道や弓道等、同じように袴をつける武道がありますが、
どれくらいの頻度で洗っているのでしょうか?
合気道の場合、諸先輩方からお聞きすると、
全く洗ったことがないと言われる方が多いように思います。
元々汗かきの私、一応下には道着のをつけていますが、
真夏は汗でグチョグチョになります。
受け身をとった後の畳には汗の跡がつき、場合によっては
そこに足を置くと滑って危ないことも^^
袴の腰板には汗がしみて乾くと白く塩がふいている時も^^
腰板の部分だけは水を当てながら歯ブラシでゴシゴシして
汚れを落としますが、全体の洗濯は初めてです。
袴には「ひだ」がありますが、洗濯でこの「ひだ」が消えて
しまわないようにしなければいけません。
なので、洗濯機に放り込んで、、、というわけにもいかず。
きれいに畳んで~ネットに入れて~お風呂に温水を少し張り
~洗剤投入~袴を入れて~足で踏み踏み!
そうです!うどんをの生地をこねる様に足で踏むのです!
10分程踏んでいると、水がちょっと濁ってきます。
袴の色も抜けるだろうし、2年越しの汚れもあるだろうし、、、
かなり汚れていると思いきや、そうでもない。
何だか拍子抜けです。
水を入れ替え、再度同じ作業をして、すすぎを2度行い。
しっかり水を切って、、、脱水(脱水は洗濯機を使いました)
インド料理の「ナン」を焼くときの様に、、、
洗濯槽に畳んだ袴をネットごと貼り付けて1分×2回
これで脱水完了!
後は踏み踏みして出来たしわをパンパンして伸ばしながら
ハンガーに洗濯バサミで固定して陰干しです。

ひだの崩れもなく上手に洗濯が完了しました。
思っていたよりも汚れが少なく、「1度も洗ったことがない」
というのもうなずけます。
しかし、今回の洗濯でもあまり手間がかからなかったので、
年に2回くらいは洗おうかなと思います。
その方が気もち良いですからね~

話は変わりますが、、、
10/24(金)に有給休暇をいただき、24~26日の2泊3日で
旅行を計画中です。
27歳で結婚し、25周年(銀婚式)を迎えます。
銀婚式って聞くと、何だかジジ臭~いイメージを持つのは
私だけでしょうか?
ず~っと先の事だと思っていましたが、カミさんともう四半世紀も
一緒に暮らしているんですよね~

さて、旅行ですが、広島~四国で考えています。
呉~厳島神社~広島平和公園~金毘羅さんで、
広島の原爆資料館はカミさんたっての希望です。

24日の早朝に自宅を出発し、広島市内と金毘羅さんで
それぞれ1泊、26日に帰宅予定です。
広島では何を食べようかな~四国はやっぱりうどんか!
車で行くつもりですので、長距離ドライブとなりますが、
今から楽しみです!晴れろよぉ~!!

今週は0.0km(4529.5km)でした。

カミさんも0.0km(2634.0km)でした。

ジョグの方は夫婦ともにサボった週となりました^^

2014年10月14日火曜日

合気道講習会へ参加!!&腰痛の悪化!!

台風19号が迫ってくる週末に行われた合気道愛知県連の講習会に
参加しました。
幸いにも台風の近づく前の12日だったため、天候のトラブルもなく
ちょっと風が強かったものの晴天で、参加者も多く盛況でした。

12:00頃に会場の日本ガイシホールに到着、着替えを済ませ
ウロウロしていると、前お世話になっていた道場の方や、
講習会で良くお見かけする他道場の方とご挨拶
皆さん変わらずお元気そうで何よりですが、その中でも1年ぶりに
75歳?の大先輩がとても元気で、私のおふくろと同年代とは
思えないほどです。
この方、以前にもブログで紹介したことがあるかもしれません。
前の道場に出稽古で来られていた方で、60歳を過ぎてから
合気道を始められたと聞いています。
私も始めたのが遅い方ですので、その方を目標に、その年齢まで
合気道を続けていきたいと思ったのです。
私よりも20年以上も先輩で、今の私の状況を考えると、
ちょっと不安になってきました^^

さて、本題の講習会は13:00スタートです。
①片手取り転換
②交差取り入り身投げ
③正面打ち一教
④座技正面打ち入り身投げ
⑤横面打ち四方投げ
⑥肩取り二教
⑦後ろ取り入り身投げ
⑧後ろ取り三教
⑨両肩取り十字投げ
⑩諸手取り小手返し
⑪天地投げ
⑫座技呼吸法

膝と腰を故障をしているため、万全の体調ではないですが、
折角の機会なので出来る範囲で、、、
しかし、②交差取り入り身投げで崩されるときの体勢が
とても腰に負担がかかります。
御相手方道場の方なので、途中で辞退するのも気が引けて
強引に継続!これがいけなかった!腰がパンパン!!
③正面打ち一教は比較的腰への負担が少ないので、
そのまま頑張ってクリア。
④の座技は膝をかばって、調息&見学
⑤横面打ち四方投げ、⑥肩取り二教で復帰してテンポよく、、、
この辺からスタミナが切れてきました。
大量の汗と、肩で息をしないと酸素の供給が間に合いません。
(完全に酸欠だ~!!)
腰に負担の少なそうな⑥肩取り二教、⑧後ろ取り三教、
⑩諸手取り小手返しをボチボチとこなして、終了^^

今回の講習会では、すべての技で私よりも上段者と思われる方と
お相手をしていただきました。
それぞれ特徴はあるのですが、技への導入時~途中~極め
この一連の流れが非常にスムーズに行われていて、気持ちよく
技を掛けられるというか、受けられるというか、、、
上手い表現の仕方が見つかりませんが、ギクシャクしないのです。
皆さん、足腰~上半身を柔らかく使っておられるのでしょう。
私の場合、どうしても固くなっている印象です。
また、テンポ良い技の掛け合いの稽古となるため、息が切れます。
(持久力が落ちてきていることもありますが、、、)
普段の稽古でも、途中で止まらずに流れに乗ってテンポ良く
連続して行う頻度を増やしてみても良いのかな?
力まず、自然の呼吸の中で技を掛けたり掛けられたり、
これも普段の稽古で慣らしておかないと、急には出来ないなと!
まあ、膝やら腰やら故障しているので、変に力が入っている場面が
多々あるためかもしれませんけどね。

最後に講習会開催に当たってご尽力いただきました皆様はじめ、
稽古のお相手下さいました皆さんに感謝いたします。
有難うございました。

講習会で頑張ってしまったせいか、腰の具合が悪化しています。
同じ姿勢を続けていると、腰周辺がパンパンに固まり
動き始めるまでに腰の曲がった爺さんのような状況に!トホホ

今週は0.0km(4529.5km)でした。

カミさんは2週間連続で上陸してきた台風の狭間を縫って走り、
20.0km(2634.0km)でした。

2014年10月6日月曜日

ぎっくり腰をやってしまった!!&カミさんのフルマラソン!!

先週の月曜日、車に乗り込む際に腰を痛めてしまいました。
俗にいう「ぎっくり腰」というやつでしょうか。
ひどいと場合は激痛のため動くことが出来ないといいますが、
今回の症状は軽く、痛みはあるものの何とか動けます。
ぎっくり腰って、何てことはない時に起こる場合が多いようで、
私は過去3回程、それらしい症状になったとこがあります。
1回目、下駄箱に靴を入れようと、取り上げ、中腰状態で
右斜め後に腕を伸ばして、、、「グキッ!」
2回目、仕事中に車の助手席からカバンを取り出そうと、
前屈みで覗き込んで、、、「グキッ!」
3回目は今回で、車に乗り込もうと左足を入れ、
頭がルーフに当たらない様に屈み込んで、、、「グキッ!」
一番ひどかったのは2回目の時で、普通に歩くことが出来ず、
足を踏み出すたびに激痛が走っていました。
今回そこまでひどくないのですが、前屈みになると痛みがあり、
腰から背中にかけてかなり張りがあって、同じ姿勢を長時間
続けていると、完全に固まります。
一旦固まると、スムーズな動きが出来ません。
何かを支えに立ち上がったり、腰を伸ばすのに
数秒かかったりと、全く情けない状況です^^
ぎっくり腰ってこういったちょっとした姿勢や動きの時に
やらかしますので、皆さんもお気をつけ下さい。

という事で、水曜日の合気道の稽古は、着替えたものの
子ども達をちょっと指導しつつ、ほぼ見学でした。
土曜日は一部の技で崩される際に前屈みとなるため、
その様な技だけはやめて、無理しない程度で稽古をしました。
そこで気が付いたことが、、、
症状が軽いから動けたというのもあるのですが、
仕手(技を掛ける側)の場合、正中線(身体の中心)を
意識しながらブレない様に動きますので、ちゃんと出来ていると
痛みがありません。しかし、ブレてしまって前屈みになると、
痛みを感じます。
通常は意識していても自分がどうなっているか、
指摘をされないとわかり辛いのですが、今回はとても良く
わかりました。
怪我をしても稽古を休まないのも、色々と発見があって
面白い物です。(決して無理をしてはいけませんが、、、)
日曜日は台風の影響で雨も降っていましたし、
土曜日に腰痛を押して稽古したこともあり、
家で「ごろごろぉ~ごろごろぉ~」とTVを見ていました。
しかし、今日、腰の痛みがひどくなっているのです。
これは稽古のせい?それともゴロゴロ寝ていたせい?
私としては寝ていたからだと思うのですが、、、
10/12には合気道の講習会があり、それまでには
もう少し良くしておかないといけません。(焦るぅ~)

話は変わって、うちのカミさんがエントリーしていた
ウィメンズマラソンですが、見事当選いたしました!!
(倍率1.7倍らしいです。)これで後戻りはできません。
泣いても笑ってもフルマラソンに挑戦することとなります。
事前のトレーニングと体調管理をしっかりして、
悔いのない走りが出来る様願っています。
ガンバレ~~~

今週は0.0Km(4529.5km)でした。

カミさんは10.0km(2614.0km)でした。

2014年9月29日月曜日

御嶽山が噴火!!

土曜日AM、合気道の稽古を終え自宅に帰り昼食を取りながら
TVを見ていると、御岳山の噴火のニュースが飛び込んできました。

御岳山は日本100名山でもあり、名古屋からも非常に近く、
3,000m峰としては非常に整備された登山道で、登山口からも
2時間30分~3時間程で登頂できる山です。

私も小学生の時から延べで5回ほど、ここ15年くらいの間に
家族で2回、単独でも1回登っています。
頂上付近のガレ場を除けば、とても整備された登山道です。
(人工的といえばそれまでですが、、、)
数年前に水蒸気爆発があったようですが、それでも御岳山が
活火山だという認識を持った方は少なかったのではないかと
思います。

さすがに3,000m峰ですから、冬の登山客は少なく、
主に春~秋に集中していて、夏休みほどではないものの、
ちょうど紅葉シーズンとなったこの時期、しかも週末の正午近く
となれば、それなりに登山者も多かったと思います。
何故このタイミングで噴火したのか、被災された方々は
運が悪いとしか言いようがありません。

ニュース映像などを見ると、雲仙普賢岳の火砕流を思い起こす
ような噴煙がすさまじいスピードで降りてくるものもあり、
到底、人の移動する速度では逃れることは出来なかったでしょう。
火砕流も低温で100℃程度だとの報道がありました。
火山弾も大きなものだと軽自動車程の物もあったとか。
山小屋や避難小屋近くにいなければ、長時間危険な状況を
屋外でやり過ごすしかないわけで、、、
ガスの発生もあり、思うような救助活動が出来ず、詳細もはっきり
していないことが多いようですが、1人でも多くの方が生還される
ことを願っています。

さて、このところ夫婦共に秋の花粉症にやられており、
一発くしゃみが出ると、鼻はズルズルになるし、目の痒みは
目薬では全く効果がないし、大変な思いをしています。
昨年まではここまで症状がひどくなかったように思うのですが、
秋花粉の反応に過敏になってしまったのか?急に涼しくなり、
一気にアレルゲンの花粉が飛散したのか?
とにかく大変な思いをしています^^

今週は10.0km(4529.5km)でした。

カミさんも10.0Km(2604.0km)でした。

お互いの現在位置を地図で見てみると、、、
何だか上陸してから、カミさんに2倍程度の距離をあけられて
います。(これは本当にまずい!!)
来年のウィメンズマラソンに向け、カミさんのモチベーションは
上がっていく一方です。
それとは相反して、私のモチベーションは低空飛行を
続けている状況で、、、
当分はカミさんのモチベーションに引きずられて頑張るほか
ないようです(-_-;)

2014年9月22日月曜日

拳法の稽古について、、、独り言!

雅心会拳法の責任者である会長が東京転勤となり
現在、月2回が会長、その他月2回を私と、他の有段者と
交代で稽古を行っています。

春と秋に昇級昇段審査があるため、その前になると
審査項目の稽古、それ以外は子ども達が空手の大会等に
出場することもあり、乱捕り中心の稽古ってな感じで
1年が過ぎていきます。
昇給審査については、他の道場より審査をしてくださる
方を招いていますが、ここ最近の昇級率が非常に低い!
私の息子が少1~中2の頃はそんなことはなかったかと。
何がいけないのか?
以前と比べて、基本の稽古量が極めて少ないのでは?
攻守の型、相対での攻守型稽古、これが全く足りてない。
攻守の技の名、術理、当身の位置、急所の名など、、、
上げればきりがないですが、稽古量が少なすぎます。
空手の試合に出場するために乱捕り稽古はそこそこの量を
行っている様に思いますが、、、
もし、そこに力点を置くのであれば、昇級審査の項目を
ミット打ちや乱捕りに中心を置き、攻守の型を除くべきかと。
そうでないと、そもそも稽古量が少ない状況、あやふやな
状況のまま審査を受けること自体が無理な話です。

私は責任者ではないので、どうこう言うつもりはありませんが、
月1回の稽古を任されている以上、少しは責任を感じていて
近々に相談をしようと思っています。
次回の審査委終了後がいいかな~

話は変わりますが、このところ秋の花粉にヤラれています!!
イネ科、ブタクサ、ヨモギ系が代表的なものですが、
何に反応しているのか?
このところ毎年秋の花粉症の症状がひどくなっている様で、
特に目の痒み(こするので痛み)がひどく、
目を開いているのが辛い時があります。
カミさんの場合は目にはきていませんが(つぶらな瞳だから?)
鼻にはきており、一旦クシャミが出ると、当分連発で
めちゃめちゃうるさい。
それに私も加われば、さらにうるさく、ご近所にも迷惑を
おかけしているのではないかと、、、

今週は17.5km(4519.5km)花粉症が怖いですが
何とか頑張って走ってます。

カミさんは17.5km(2594.0km)です。
来年のウィメンズマラソンにエントリーし、抽選に当たれば
いよいよフルマラソン初挑戦です。
10月~11月頃にはミドルジョグ(自宅~小牧の実家)の
27kmを計画中、、、

2014年9月15日月曜日

機関車トーマスを見てきました!!

先週末に、機関車トーマスを見てきました!!
皆さんはご存知でしょうか?
機関車トーマスがリアルで走っている事を。
静岡県の大井川鉄道で機関車トーマスが客車を
引いて走っているのです。

大井川鉄道は中部地区では唯一SLを走らせていて、
15年程前に家族でキャンプに行ってSLに乗りました。
キャンプ場近くに線路があり、汽笛を鳴らしながら
力強く走っていくSLを見ることができます。
また、近くには川根温泉があり、露天風呂からも
その力強い姿を見ることが出来ます。
滑稽なのは、大の大人が尻丸出しでSLを見て
手を振っている光景です。
カミさんに聞くと、女湯の方でも同様の光景らしいです。

あれから15年、、、
ひょんなことからカミさんがトーマスが大井川鉄道を
走っていることを知り、You Tubeで見たのです。
トーマスといえば、私たちが子育て真っ最中だった頃、
「ひらけポンキッキ」で放送されていて、ちょっとした
思い入れもあり、どうしても走っている姿を見たい
という衝動に駆られたようです。

何故トーマスが大井川鉄道を走っているのか???
日本には6鉄道会社でSLを運行しています。
その中で最もトーマスに近い型のSLを運行している
のが3社あり、色々な縁があって大井川鉄道で
走っているのです。

小さな子ども達にどう説明してあげるのか???
2010年の劇場版トーマスの登場機関車で「ヒロ」という
日本製の機関車が登場する。
しかし壊れたまま放置されていて、トーマスと
その仲間たちは、ヒロを修理して再び走らせようと
奮闘します。
最後にヒロが日本に帰る時に、、、
ヒロ      :「トーマスも日本に遊びに来いよ!」
トーマス:「必ず行くよ!」
そして、実現したわけです。

前置きが長くなりましたが、、、
大井川鉄道の「新金谷駅」~「千頭駅」を
期間限定で1日1往復しています。
乗るのは既に予約いっぱいでNGです。
往路と復路を別の場所で待ち構えて見てみました。
こんな感じです!

<往路>
川根温泉笹間渡駅南側

汽笛とともにトーマスが
姿を見せます
















写真を撮ると
残念なのは
















液晶を見てしまうので















実際の目で見るより
迫力が半減すること
















でも、真横を通過
すると結構な迫力
















<復路>
川根温泉笹間渡駅北側
カーブを曲がって
トーマス登場













わかります?












わかるかな?












そう!!トーマスが
こちらを見ています!!













まるで沿線の人を
見ているような表情













膝は完治はしていないものの、結構いい感じに
仕上がってきています。
今週は10.5km(4502.0km)のジョグでした。

カミさんも10.5km(2576.5km)のジョグでした。
何とカミさん!今日!来年の名古屋ウィメンズマラソンに
エントリーしちゃいました。初のフルマラソン挑戦です!!
(抽選なので、当選するかどうかはまだ不明)

この大会は男子のフルマラソンはないので、
沿道を自転車で伴走しようかと思っています。
出来れば私も一緒に走って応援したいのですが、
コースを走ることはできないため、歩道で走ろうと思うと
観戦者の人がたくさんいて思うように走れるかどうか
わかりません。
以前お世話になってた合気道の道場の方で
同じように奥さんのフルマラソンを自転車で伴走
された方がいるので、状況を聞いてみようかと思います。

2014年9月8日月曜日

錦織圭さんが全米オープン決勝進出!!

全米オープンで錦織圭さんが準決勝を勝ち抜き、
決勝へ進出しました!!
試合内容を見ていると、自信に満ち溢れ、
心技体どこにも隙がない完璧な状態!!
その自信は言葉にも表れていますね。
「この世界に勝てない相手はもういない!」
決して驕っているわけではなく、
自分が努力してきた事に関しての自信が
言葉となって出ているんでしょう。

マイケル・チャンさんがコーチとなったのも
良かったのかと。
欧米の体格的に勝った選手を相手にするわけで、
コーチが体格的に有利な欧米人であれば、
さほど感じなかったことが、マイケル・チャンコーチ
であれば体格的に劣っているからこそ良くわかる。
それが錦織圭さんにはベストマッチだったんでしょう。
決勝戦が明朝行われますが、地上波での放送はなく、
リアルタイムで見ることが出来ないのは残念です。
明日の朝はニュース速報から目が離せませんね。

話は変わりますが、このところちゃんと安静
(本当か?)にしていたためか?
膝の具合が少し良くなってきました。
まだ少し違和感があるものの、正座の姿勢が
出来るようになってきたこと。
仰向けに足を延ばして寝られなかったのが、
痛みなく出来るようになってきたこと。
う~~~ん。いいんじゃない。
この調子で回復してくれるといいんですが、、、

合気道の方でも講習会とか稽古会とかがあり、
参加したいのはやまやまですが、
負傷していてはね~
相手の方にも気を遣わせてしまうし、
出来るだけ早く完全復活出来る様にしなくては!!

週末土曜日AMの稽古では受け身に時間を
しっかりと取って、、、
指名され(下手だからですよ)畳ではなく
板間での前回り受け身を、、、
下手ゆえに、円状に回れず(八角形くらい?)、
あちこちゴツゴツと当ります。
お蔭で両肩と背中(背を丸めると1ヶ所
出っ張るところが)にアザが、、、(+o+)

PMの個人稽古では、後ろ受け身を延々と、、、
(これは畳の上です)
痛みはないですが、結構な時間続けたので、
首と腹筋に筋肉痛が、、、(+o+)

ってなわけで日曜日は膝を除く身体のあちこちが
悲鳴を上げていました^^

今週は0.0km(4491.5km)でした。

カミさんは11.5km(2566.0km)でした。

2014年9月1日月曜日

24時間TVでTOKIO城島さんが101km完走!!

土曜日は通常通り合気道の稽古です。
膝を負傷してからも、私的には無理をしない程度
(一般的にはちょっと無理しながら)通常の稽古だけは
続けています。
日曜日も稽古会&懇親会の予定があったようですが、
ここはジッと我慢です。
これでも、早く治そうという気持ちはあるのです。
という事で、毎年恒例となっている24時間TVを
ゆっくりと見ていました。
今年のランナーはTOKIOのリーダー城島さん。
年齢43歳(今年44歳かな?)、普段運動はしないらしく、
不安を抱えながらも、色々な思いをもっての挑戦です。
土曜日の19:00過ぎにスタートし→日曜日の21:00前に
ゴールされ、101kmを約26時間のタイムで完走!!
距離や時間に若干のブレはあるものの、、、
3.5~4.0km/hのペースとなります。
食事や身体のメンテナンス、TV放映の時間等を
考えると、とても立派なタイムだと思います。

私もマラソンではないですが、50km、100kmウォークに
何度かエントリーしています。
50kmの場合は足の指を骨折しての出場時以外は
完歩していて、約9時間(5.0~6.0km/h)でゴール
100kmウォークは2度参加していますが、まだ完歩
出来ておらず、71kmポイントに約16.5時間(4~4.5km/h)
で到着しリタイア、、、です。
TOKIO城島リーダーは残り5kmで突然走り出し、
そのペースの速い事!!
何が彼の背中を押したののか?あのスピードは
驚異的です。
余力を蓄えていたのかもしれませんが、私の経験上
あの95kmを終えた時点では股関節~膝~脛~足首
さらに足の甲、豆が出来ていればその痛みも、、、
下半身は痛いところだらけだと思います。
さらに、同じ姿勢でジョグ&ウォークし続けているので、
足や手の浮腫み、肩などもパンパンに張っている
ことでしょう。
同じ距離に挑戦した私からは称賛の言葉しか
出てきません。すごい精神力です!!

ところで、今年も10/18(日)~19(日)に100Km
ウォークが予定されています。
エントリー締め切りは9/中旬だったかな~
まだ、参加、不参加をまだ決めあぐねています。
どうしようかなぁ~

今週は5.0km(4491.5km)でした。

カミさんは腰の具合も良くなり、11.5km(2554.5km)でした。

2014年8月25日月曜日

今年の夏は太平洋高気圧の勢力が弱い!?

先日の豪雨の影響で広島県で土砂崩れ災害が起きました。
「まさ土」という特有な土壌の性質によるところもある様ですが、
短時間にあれだけの雨量だと、他の土壌であったとしても
何らかの影響は出ていたんでしょうね。

私の住んでいる緑区でも、何年か前に歩道に面したのり面が
崩れて、たまたまその下の歩道を歩いていた方が亡くなった
事故がありました。
元々山だったところを切り開いて宅地化していますので、
そういった場所はまだまだ存在しているでしょう。
山に隣接しているとかいないとかではなく、こういった人工的に
造られた場所でも危険性があることを知っておかないと
いけないですね~
災害時に非難する際、日頃からハザードマップを確認して、
実際にそのルートを目で見て、家族間で周知しておくことが
大切かもしれませんね。

左膝の内側靭帯の負傷ですが、どうも良くならないので、
(自業自得かもしれませんが^^)別の病院で診てもらいました。
診立てはほぼ変わりませんでしたが、今回の病院では、
怪我直後にしっかりと固定し安静を保つことを勧められ
(約2ヶ月も経過しており、時既に遅しです)ました。
仰向けに寝た状態で、両膝を内外に曲げ、膝の緩みを
確認しましたが、やはり左膝は緩みが大きいらしい。
これからの固定では、元に戻ることは難しそうです。
年齢的にみても、怪我直後に固めたからといって
伸びたものが縮んで元に戻るかというと疑問ですしね~
とにかく、腫れと痛みがとれて、正座が出来る様になれば、
それだけで十分なんですけど、、、

このところ、ジョグを休んだり、合気道の稽古内容等、
それぞれの組み合わせで、膝の症状を検証した結果
痛みが増減に規則性があることを発見しました。

<ジョギング>
    ・膝に配慮しながらの7.5km程度のジョグなら
     ほとんど膝の症状は悪化しない

<合気道の稽古>
   ・技にもよりけりですが、膝の前後の負荷には
    ほとんど影響がないため、受けの場合、
    左前での稽古なら悪化しない
   ・逆に右前の場合だと、仕手に崩されてから
    転換される際(特に裏方向)は左足の着地時に
    内側にテンションがかかるためNG
   ・最も悪化するのが、飛び受け身などをした時で、
    着地時の振動が、足の横方向(特に内側)に
    かかった場合です。
    この場合、稽古の翌日からかなり膝が痛みます。

という事で、今後のジョグと合気道の稽古の方向性が
なんとなくはっきりしてきました。
ジョグは気をつけながらであれば10kmまでならOK
合気道の稽古は激しい受け身は避け(特に横方向)、
縦方向のソロ~リとした受けに徹する。

今週は0.0km(4486.5km)でした。

カミさんはも腰痛に悩まされ0.0km(2543.0km)でした。
カミさんの腰痛はほとんど良くなっており、今週からは
天候さえよければ問題なく走れそうです。
 

2014年8月18日月曜日

ちょっと走ってみましたが、、、

私の会社も基本的には8/13~17まで夏期休業でした。
膝の具合は「行きつ戻りつ」って感じです。
私の場合、動くことが出来ないほどの状態であれば、
安静にしているんでしょうが、中途半端に動けちゃったり
すると、じっとしていられない。。。
今回もサポーターでガチガチに固めていれば、そこそこ
動けてしまうんですね~

怪我をしてから、合気道は休むことなくホチボチと稽古を
していましたが、ジョグの方はやらずに休養?
そんな状況で1ヶ月半が経過しました。
そろそろ走ってみるか?という事で、13日の午後
負荷をあまりかけない様に、早歩きに毛が生えた程度で
走ってみました。
元々右膝に爆弾を抱えているため、ストライド走法
(歩幅長、歩数少)ではなくピッチ走法(歩幅短、
歩数多)のタイプではありますが、さらにストライドを短く
ほとんどトボトボ走っている感じです。
現在痛めているのは左膝内側靭帯ですので、膝への
前後の負荷に関してはあまり違和感はありませんが、
何かの拍子で膝に内側の負荷がかかると、抜けるような
感じで痛みが出ます。
路面に凹凸がなく、上り下りの高低差が少ない、
近くの公園の外周(500m/周)を走ることにしました。
3分30秒~45秒/周を目安でスタート
さすがにお盆休みのためか?いつも公園内のグランドで
練習している野球チームも、ジョグやウォーキングを
している人もおらず、公園を独り占め状態です!
違和感はあるものの、思っていたよりも快調です。
久しぶりだからか?ゆっくり走っている割には
息が上がります。
5km(10周)を走ったところで、膝の具合をチェック。
やはり、痛めている膝の方がちょっと熱っぽいかな?
調子にのっていると、後で後悔してもいけません。
その後2.5km(5周)を走りクールダウン。

気をつけながら着地していると、さほど痛みもないですが、
慣れてきて注意を怠ると、ちょっとしたブレでも左膝が
痛みます。
怪我をしていない時はあまり気がつきませんが、
関節っていうのは、本当に良く出来ているものだと
感心します。
上下左右前後、あらゆる身体のブレをうまく調整して
くれているんですね~

今週は13日に走った7.5km(4486.5km)だけです。
やはり走った後は若干痛みが出ますので、無理をしないよう
セーブしました。

カミさんは0.0km(2543.0km)でした。
膝の痛みもすっかり癒えて快調だったはずですが、、、
何と、今度は腰痛です!
元々腰痛持ち(腰椎すべり症?)ですが、今回は
ちょっとひどそうで、お婆さんのような動きになってます^^

結局、膝を患った爺さんと、腰を患った婆さんです、、、トホホ

2014年8月12日火曜日

台風11号の影響!!

週末に台風11号が日本に上陸しました。
四国に上陸~さらに関西に再上陸という経路
名古屋では土曜日に雨風の影響が若干あったものの
大きな被害もなく、ホッとしています。

週明けの月曜日、本来であればブログのアップの
予定日なんですが、、、出来ず!
この日、三重県の久居方面に仕事に行っていました。
行きも他県ナンバーが非常に多く、自然渋滞で
通常1時間半くらいの行程が2時間かかってしまい
昼食もとれず仕事先に訪問、、、
仕事終了後、15:30に久居ICより、帰社すべく高速へ
ムムムッ!!掲示板に何やら渋滞の表示が!!
鈴鹿ICの先を頭に17km程の渋滞らしい。
まあ、新名神合流後の東名阪の渋滞としては
いつも通りか、、、と思い伊勢自動車道から
東名阪道へ突入!!
亀山JCTあたりで渋滞の最後尾が始まり、
「いつもの渋滞の動き方とは違うぞっ!」
通常なら遅くとも15:30頃には会社に到着している
はずですが、時速5~6km程度でダラダラ。
結局、帰社するのは諦め、自宅へ直帰することに。
渋滞の原因は上り車線の壁面で土砂崩れがあり
その復旧工事をやっていました。
通過時は日も暮れて暗い中、投光器をつけて
作業していました。(ご苦労様です)
自宅へ着いたのが20:00、、、何と4時間半かかってる。
というわけでアップできませんでした。
皆さんのお住まいの地域は大丈夫だったですかね~

早いところは先週末から夏期休業に入っていて、
通常でも明日くらいから休みに入るんでしょう。
人が込み合う場所がとても苦手なので、
こういった連休に遊びに行くことはあまりしていません。
今年も同じく、カミさんの実家へ行くくらいで、
自宅周辺を徘徊(ジョグですよ^^)するくらいです。
膝を負傷して約1ヶ月半、そろそろ様子を見ながら
ジョグを開始しなければいけません。
カミさんは10km/週と安定して進んでいます。
何だか、ふくらはぎが一回り小さくなったような
気もしてきました。(気のせいだと思うけど)
この盆休み中に、走り始める予定です。

今週は0.0km(4479.0km)でした。

カミさんは10.0km(2543.0km)順調に進んでいます。

2014年8月4日月曜日

今回の膝の負傷は手強いぞ!!

いや~今回の膝の負傷には参りましたね~!!
少し痛みも和らいで正座がどうにかこうにか出来るように
なったのですが、それを良いことに、合気道の座技を
ちょっとやったら、、、
またまた痛みがぶり返し、正座が出来なっくなりました^^
やはり完全休養した方が良いのかなぁ~
とりあえず、ジョギングは怪我をしてから1ヶ月超中止して
いますが、合気道の稽古もやめておいた方がいいのかな?
ただ、完全休養するとなると、違う意味で非常に辛いんです。
精神的にストレスがたまります^^

しかし今回はそんなこと言ってられないかな~
近々、病院でまた診てもらうつもりでいますが、
膝が曲げられないのは、水?血?が関節部に溜まって
いるのかな?
それを抜いてヒアルロン酸でも注入してもらおうかな?
それとも、合気道の稽古を中断して、ジョグをボチボチ
やってみるとか、、、という方法もある。
または、稽古もジョグもやめて、筋トレだけやるとか、、、
「何でじっとしていられないのか!」と言われそう。
わかっちゃいるけど、何かしていないと落ち着かない。
この性格にはたまに閉口してしまう事もあります。

そうそう、カミさんも膝を負傷していましたが、、、
こちらの方は、数日後には痛みもなくなり、
「いったい何だったの?」って感じです。
前にも書きましたが、バタフライを褒められ、いい気になって
ガンガンやった時に筋が違ったのかな?
まあ、寝違いみたいな感じだったかもしれません。
カミさんの回復が早かったので、その時に処方したもらった
湿布薬(ロキソニン系)は私が使わせてもらってます^^

さて、夏も本番です!!
息子たちが大きくなり、ここ数年はキャンプが遠のいて
いましたが、今年は8~9月位にカミさんと出かけようと
思っています。
以前よく行っていた飛騨金山方面のキャンプ場です。
キャンプ場近くにある温泉がいいんですよね~
うちのカミさん、この温泉に入ると若返るようで、、、
「気のせいでしょう~」なんて事、口が裂けても言えません。
確かに入浴後は肌がスベスベ、ツルツルして
私の肌も水を弾くようになりますが、翌日には元に
戻っている様に思うんですけどね~
カミさんには口が裂けても言えません(+_+)
ただ、この温泉、露天風呂もありますし、ハーブ系の草が
入れてあったり、ミスとサウナや、首だけ外に出すタイプの
サウナのようなものもあったり、打たせ湯もあったり、、、
他にもたくさんありますが、よく覚えていません^^
なので、結構飽きずにあれこれと長時間利用できます。
その割には料金もリーズナブルですし、お気に入りです。
泉質は「アルカリ性単純温泉(高アルカリ性:pH 9.98)」
効能を見ると、膝の負傷にも効きそうなんですけどね。
「湯治」とまではいかないまでも、ちょっと骨休め
(膝休め?)をしながらゆっくりしてくるのも良いかも。

今週は0.0km(4479.0km)

カミさんは復活して10.0km(2533.0km)でした。

2014年7月28日月曜日

カミさんも膝を故障!?

金曜日、自宅に帰るとカミさんが、ビッコをひいて
とても辛そうに歩いています。
何じゃ???
尋ねてみると、木曜日から違和感があったらしいですが、
金曜日になって急激に左ひざが痛みだし、
膝を曲げた状態で体重をかけることが出来なくなった
らしいのです。
何でじゃ???
その日は様子を見ることにし、翌日の朝、、、
相変わらず良くなっていないようで、まるで浦島太郎
の様に、突然お婆ちゃんになってしまった状態!
心当たりがないか、何度尋ねても、全く思い浮かばず、
結局、家庭内の結論は、加齢による骨変形か
軟骨の低下による痛みではないかという事に、、、
私もお世話になっている整形外科に行き、
レントゲンを撮ったのですが、多少、年骨の減りは
見受けられるものの、そんなにひどくはない様子

確かに膝の痛みは急に出ることが多いですが、
骨以外の靭帯やら筋系はレントゲンでは写らない。
家庭内の主治医である私の結論は
原因は軟骨ではなく、筋系に炎症を起こしていると!
そこで、さらに突っ込んでここ最近の様子を聞くと、
水曜日に計10回のスイミングスクールが最終日で、
最も苦手だったバタフライを頑張ったらしい。
しかも、周りの仲間から、かなり持ち上げられ、、、
「すごいすごい、、、とても上手~」と
そこで「○○もおだてりゃ木に登る」状態で、
自分の能力以上に頑張ったらしい。
う~~~ん。間違いなくこれが原因!
クロール時のバタ足とは違い、バタフライの場合は
腰を中心に上半身と下半身を柔軟にクネらせます。
元々身体は柔らかくないはず!
その時に頑張りすぎて、ガシガシ下半身を動かした
のでしょう、、、水の抵抗に膝の筋が負けた!?
これが私の見立てです。
結果論ですが、腰を壊さなくてよかったのかも
しれません。

日曜日になって、まだ完全ではないものの
痛みがかなり治まってきた様子。
やはり筋系の炎症だったのかな~
当分は無理せず安静が必要のようです。
(シメシメ、、、これで距離が開くことがない。)

私の膝の方は、負傷してからこれで1ヶ月経ちます。
まだ痛みがあり、足の曲げ伸ばしがスムーズに出来ません。
ただ、以前は正座は全くできず、跪く程度しか
出来なかったのが、ようやく、正座の形だけは
取れるようになりました。
膝を内側に曲げる方は、依然として大きな痛みがあり
要注意ですが、少しずつ良くなっているようです。

今週は歩くのもちょっとためらいがあり、0.0km(4479.0km)

カミさんは膝を故障する前に走った5.0km(2523.0km)
のみとなりました。

2014年7月22日火曜日

合気道の合宿に行ってきました!!

先週末の7/19(土)~20(日)長野県伊那市に合気道の合宿に
行ってきました。
他方面、6道場からの参加があり、総勢35名での合宿です。
この合宿で、昇段審査を行う事となり、私と相方のもう一人が
二段、同じ道場の方2名(♂+♀)が三段の審査をしました。
私は現在お世話になっている名古屋至誠館での審査は初めてで、
しかも、他道場の方々が見守る中の審査となり緊張しまくり!
審査内容は下記の通り、、、

<体術(各2本)>
   ・正面打ち
   ・横面打ち
   ・片手取り
   ・片手両手取り
   ・交差取り
   ・両手取り
   ・胸取り
   ・突き
   ・座技
<剣術>
   ・鹿島の剣(裏太刀)10本

「緊張しまくり、、、」と書きましたが、「緊張」とは日頃の
準備が不完全であるため、審査内容に自信がなく起こる
ものだと思います。
言い訳になりますが、6/末に膝の靭帯を負傷してしまい、
その後、体術、剣術とも思うように稽古できなかったことも
あります。
また、相方との稽古日が合わず、二人での合わせ稽古が
あまり出来なかったこともあるでしょう。

結果は散々!!特に不慣れな剣術10本はお互いに型の
順番を間違えたり、すっ飛ばしたりで見るも無残!
体術も9技×2本で18本、それをお互いに行うのでさらに
×2=36本
焦りと緊張とで呼吸も乱れ平常心は何処へやら???
息は上がるは膝は痛いわのボロボロ。
こんな出来では昇段は難しいでしょうね~トホホ

それに比べて、三段の審査をされた方々の素晴らしさったら。
いつも技の掛かり具合や体の動きなどで「悶々」としている
女性、、体術はとても凛々しく息の乱れもない!、
とても柔らかなのに力強い!
剣術もあれだけ気合の入れ方(声の出し方)を悩んで
いたのに、迷いもなく、素晴らしい気合いとともに
繰り出される剣、完全に見とれてしまいました。
「惚れてまうやろぉ~~~」(チャンカワイ風)

もう一人の三段審査を受けられた男性、、、
仕事の関係で遅れて合宿に参加、合宿一日目に審査を
受けるはずが、まさに審査終了後のコメントをもらっている
ところに登場!
1人だけ翌日の審査となってしまいました。
良くも悪くも審査を終了した不謹慎な輩は、1日目の最終
ミーティング(飲み会)で能天気に騒いでいる中、
さぞかし不安だったことでしょう。
しかし、審査本番、吹っ切れたかのような技の切れ、剣の走り、
見事でした。「惚れてまうやろぉ~~~」(再度チャンカワイ風)

その他、花火やブルーベリー狩りなどのリクリエーションも、
何とか天候に恵まれて終了、
無様な私の審査内容のみが悔やまれる合宿となって
しまいました。。。(~_~メ)

さて、合宿での落ち込みこの辺にして、、、
ジョグの方ですが、まだ膝の具合が悪く走るのはいかがな
ものかと、、、
そこで、リハビリも兼ねて、当分は歩こうかと思います。
出来れば今週からスタートする予定です。
以前はウォーキングはカウントしていませんでしたが、
今までの故障個所とは違い、走る要の「膝」という事もあり、
治療が長期戦になりそうです。
地図上であまり変化がないのもモチベーション低下に
つながるので、今後はウォーキングもジョギングもカウントして
計上しようと思います。

先週は0.0km(4479.0km)でした。

カミさんは5.0km(2518.0km)でした。

2014年7月14日月曜日

長男の勤務先リゾートホテルに行ってきました!!

私が52歳、カミさんが49歳、となるとそれぞれの親も
それなりの年齢です。
私は父親を幼い時に病気で亡くしており、母親が76歳、
叔母が78歳、カミさんの両親が75歳、74歳となり、
この先何が起きてもおかしくない年齢、
ちょっと早いですが喜寿(本来は77歳)という事で、
4人まとめてお祝いをすることにしました。
さらに、カミさんの両親は今年金婚式、
私たち夫婦は銀婚式で、これも一緒に祝ってしまえ!!
何だかミソクソですが^^
両家の初孫でもある長男がリゾートホテルに就職した
こともあり、以前より、「行きたいなぁ~」と遠回しにPRされ、
そこそこ金額は張りますが、ここは奮発「エイヤァ~」と
行ってきました。

目的地は伊勢志摩のパールロードにあるホテル!
長男に了解を得てないので、詳細は伏せておきますが、
全室オーシャンビューという、とっても良い立地のホテルです。
父母やカミさんにはあまり関係はないと思いますが、、、
スパ・タラソテラピー・エステも充実していて、
クリスタルなチャペルも併設され、結婚式や披露宴もOK。
プライベートビーチもあり、今週末の海開き以降は
混みあうようです。

台風が接近していたのでかなり心配しましたが、
速度が上がったため出発当日の11日(金)には、
通過した後で、好天に恵まれました。
年配者が多いため、ゆっくりとした行程を組んだ
つもりです。
出発当日は三重県の大台町にある「瀧原宮」へ
参拝しました。
瀧原宮は伊勢神宮(内宮)の別宮で知られています。
数ある別宮の中で最も私が好きなところで、
あまり俗化していないので、参道に入ると、静寂の中「凛」
とした空気が立ち込め、「ここなら神様がいるかも!」と
思わせるような雰囲気があります。
何度行っても心身が清められる感じがします。
(日本人で良かったぁ~)

参拝を終え、目的のホテルへ、、、
ホテル側の心遣いもあり、最上階の部屋に案内して
いただきました。
海側は全面ガラス張りの部屋で、伊勢湾を眺める
ことが出来、とても開放感のある部屋です。
(個人的には、この部屋のソファーでボォ~としていたい!)
シャワーを浴び、夕食の時間には長男も仕事を終え、
合流してフランス料理のコース。
年配には日本食の方が良かったかもしれませんが、
このホテルのお薦めという事もありフランス料理を選択。
前菜~冷静スープ~鮑~松阪牛~デザートと、、、
大変おいしい料理をいただき、最後には金婚式の
お祝いケーキも用意いただいてとても有難かったです。

翌日は6:00にロビーに集合し、ホテルの方の案内で、
まだ人もまばらな伊勢神宮(内宮)へ、、、
色々と知らない事を教えていただきながらの参拝です。
ホテルへ戻ってからバイキングの朝食!
さすがに運動してきているので、食欲旺盛!
ちょっと食いすぎました^^

ほとんど車での移動とはいえ、年配者には疲れが見えて
いましたので、11:30にチェックアウトを済ませ帰路へ、、、

父母にとっては、初孫の働く姿も見られ、久しぶりに
いっしょに食事をし、とても楽しい一時だったようです。
また機会をみて、もう少し近場で同様の企画を立てようかと
思っています。
年に1回程度出来るといいですね。

今回は写真の準備が整っていなかったため、
張ることが出来ませんでした。
また後日、差しさわりのない画像をアップしたいと思います。

最後に、色々と御心遣いをいただいた
ホテルの総支配人さんをはじめスタッフの皆さん、
有難うございました。
不出来な息子で恐縮ですが、やる気だけは人一倍です。
これからもご指導いただき、支えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。m(__)m

今週は、膝の具合が改善していないため0.0km(4479.0km)

カミさんも走っておらず0.0km(2513.0km)でした。

2014年7月7日月曜日

膝の負傷、、、②

先週のブログで書きましたが、6/28(土)の合気道の稽古時に
左膝を負傷してしまいました。。。
当日は若干遅れて道場に入ったのですが、着替えた時には
既に稽古が始まっており、慌てて準備運動を行いました。
そうこうしているうちに、飛び受け身の稽古が始まり、
ドタバタが大好きな私としては、これを逃すわけにはいかず、
準備運動もそこそこに飛び受け身に参加!
稽古前から若干違和感はあったものの、右側の飛び受け身を
豪快に行い、その後左側の飛び受け身をした際、足が着地
したと同時に、いや~な感覚が、、、(+o+)
どうも、左足が着地した時に、その衝撃で膝の部分が内側に
強く曲がってしまったようです。(多分、これが原因かな?!)

その日は門人とその家族で常日頃の様々な反省を行うため、
某焼肉店で飲めや食えやの大騒ぎ!
(何が反省会なのか?この反省会をするたびに反省する
材料が増える気がする^^)

翌日の日曜日、痛みがピークに、、、
膝を内股方向に曲げると、膝が抜ける感覚。
炎症を起こしているのか膝内側に熱をもって腫れている。
これが原因で膝が完全に曲がらない。

週が明けた月曜日の夕刻にいつもお世話になっている
整形外科へ(ここ1年くらいは怪我もなくご無沙汰でした)
レントゲンを撮って、触診と関節の稼働を確認しました。
膝には十字靭帯(膝のお皿部)と膝の内外にそれぞれ
1本ずつの靭帯があり合計4本
その内側の靭帯が一部切れているかもしれないとの事
(完全に切れていることはなさそう、、、)
右膝は高校時代にタックルを横から受けて、同じように
内側靭帯を痛めていて、これで両足という事に。
「左右バランスよく痛めていいじゃん!!」
ってなことは絶対ない!!
もう若くないので、完全に治るのかな~ちょっと心配です。

病院の先生は、「サポーターやギブズをする人もいるけど
どうする?」「サポーターでも保険使って1万弱くらいするよ。」
そんな金額出すんだったら、スポーツ用品量販店で
半額程度でしっかりしたサポーターが入手できます。
お断りをして、シップ薬を頂戴して帰ってきました。

火曜日、会社近くのスポーツ用品量販店でサポーターを
購入、、、結構いろいろ種類がある!
合気道の昇段試験も7/中旬にあるし、横方向の固定が
しっかりしたサポーター(6千円弱)を購入しました。

やめときゃいいのに、先日の土曜日も稽古に参加して
(かなりセーブはしてますよ)
特に昇級試験の科目である剣の裏太刀の型稽古をしました。
体術とは違い剣術の方は日ごろの稽古量も少ないため
とっても不細工!というか、型すら完全に思えきれていない!
最悪です。

あまりにも酷かったため、日曜日も緑SCの個人利用で
自主稽古をしました。
しかし、ただでさえ下手くそなのに、足の動きが制限され
イライラが募るばかり!!私の大嫌いな精神衛生が良くない
状態に、、、ウキィ~~~~<`ヘ´>

何故、膝を痛めているのに稽古をしたのか?
それは今週の稽古が仕事とプライベートの予定で出来ない
からなんです~
昇段試験があるであろう7/19(土)迄に、あと1回しか稽古が
出来ない。
しかも、一緒に審査の相手をして下さる相手の方とは
審査当日しか合わせられない最悪な状況です。

ここで、私の良くも悪くもある性格が頭をもたげ、、、
「まあしゃあないな~いつも以上の事は出来ないし、
あとはなる様にしかならないか~」
果たしてこれで良いのか???でも膝痛いしね~

今週は0.0km(4479.0km)でした。

カミさんは私が負傷している間もマイペースで走って
10.0km(2513.0km)でした。

2014年6月30日月曜日

膝負傷のため、ブログアップを後日に伸ばします!!

週末の合気道の稽古時に、気合入りまくりで飛び受け身を
したところ?(多分これが原因だと思います)
左膝を負傷してしまいました。
元々両膝は高校時代のラグビーで痛めているため、
水がたまったりして爆弾抱えている状態でした。
多分受け身を景気よく受けたため、左膝を内側に強く
圧迫してしまう状況となり靭帯に損傷(伸びた?)状態かと
思います。
正式には「膝内側側副靭帯損傷」とかいうらしいです。
てなわけで、本日は整形外科に行くため、ブログのアップは
後日とします。

宜しくお願いします。

私が5.0km(4479.0km)
カミさんが10.0km(2503.0km)

2014年6月23日月曜日

ジョギングの目的 再確認!!

ここ最近(3年前から)、以前からの雅心会拳法に加え合気道を
始めてからそれぞれの稽古に3~4日/週を費やし、30km/週程
ジョギングしていたのが、現在では5~10km/週、0kmなんていう
週も少なくありません。
この状況を脱するために、ジョギングを始める経緯について
再度書く事にします。

ジョギングを始める前は、高校時代にラグビーをしていて、
その後大学では全くスポーツをせず、就職後も怠けた生活を送り
体重が増加!(MAX:88kg)
この体重増加により、アキレス腱炎となり、動くと痛みが出て、
やめれば治りの繰り返しでした。(12年前?40歳)

これではイカン!と一念発起!まず食事制限を行いました。
約1ヶ月程度、夕食を豆腐1丁とかこんにゃく主食とかで
摂取カロリーをダウン。
これにより3~5kg程体重を落とし、カミさんとジョギングを始めた
わけです。
ところが!!何と1km走るだけで息が上がり、心拍数は急上昇、
顔色真っ青で自宅に倒れ込む様に帰ってくるような状況^^
これは肉体改造の前に心筋梗塞でお迎えが来るかもしれないと、、、

一旦ジョギングは中止して、エアロバイクを購入して徐々に負荷を
上げながら自転車こぎに切り替えて、、、
ただこれがとても退屈!ポータブルTVを購入し、TVを見ながらの
バイクを続け、筋トレも併せて行いながら80kgを切る体重
(78㎏位だったかな?)に、、、
安物のエアロバイクも変な音がしてきて限界か?という頃
(8年前?44歳)ジョギングを始めました。

最初は自宅前の小学校外周(500m)を3周1.5kmから開始
当時は5kmなんてとんでもない距離に思えてました。
そこから徐々に距離を伸ばし、3.5kmのルートを作って走り、
週末にはAMに3.5km、夕刻に3.5kmとトータル7kmを走ったり、
そこからさらに距離を伸ばして5km、7.5km、10kmのルートを
作ってその時々の体調と気分によって走り分けるように。
この頃は筋トレも充実しており、ほぼ1日おきにプッシュアップ、
シットアップ、ダンベルやゴムチューブを使っての広背筋、
上腕二頭筋、ショルダー部をコツコツと、、、
さらにコロコロローラーで腹筋全般と上腕三頭筋も鍛え、、、
体重:71kg、体脂肪:16%

このままジョギングを続けるためには何か記録を、、、と
現在のブログを立ち上げたのが6年前の46歳
ここから3年間ミドルジョグ(20~25km)、ロングジョグ
(30km以上)とガンガン走ってました!
そして3年前の49歳から合気道を始め、、、現在に至ってます。

元々から雑食系で、面白そうなものにはすぐに食いつくタイプ^^
まあ、何に重点を置くかという事になるわけですが、
現状ではあれやこれや触手を伸ばしすぎかもしれません。
現状を整理すると、当分は合気道中心となるのは間違いなく、
長く続けるためには基礎体力は維持をしなくてはなりません。
以前のような距離に戻すのは時間的には不可能なので、
10~20km/週を目標にジョギングを続けようと思います。
筋トレは2~3回/週で軽めにやっとこうかな~
あまり負荷かけると逆に痛めてしまいそうなので、、、^^

とにかく、ジョグ、筋トレをやろうと思うと、自宅には19:30には
帰りたい。突発的に発生する事象は別にしても、出来るだけ
早く帰宅しないとまたまた、計画倒れになってしまいます。
ウダウダダラダラは封印し、テキパキとこなして帰宅するぞ!
さあ、今日もこれから帰ってジョグと筋トレしようっと!!

今週は0.0km(4474.0km)

カミさんは5.0km(2493.0km)どこかで大会のエントリーを
しないとモチベーションが上がらないかもね~

2014年6月16日月曜日

12年ぶり?に田立の滝に登ってきました!!

週末の日曜日、久しぶり(12年ぶり?)に長野県南木曽町の
田立の滝へ登ってきました。
12年前は長男が小学校高学年、次男が小学校低学年の頃です。
その時は、登山口の駐車場に車を停め、いくつかの滝を見ながら
展望台へ。
その後林道に出て、約1時間ほどダラダラと林道を歩き、
途中から背丈程の熊笹に覆われる狭い登山道を登り
夕森公園までいきました。
登山道にある木道が痛んでいたり、ハシゴを横にした様な
所もあり、さらに、上限3人までの吊り橋も何か所かあったりで、
幼い子ども達にとっては、スリルとサスペンスの登山道です。
登っていけばいくつかの滝が現れ、退屈することなく登れます。
(林道に出てからは別です。。。)

今回は私達夫婦だけで登ってきましたが、以前のイメージから
結構時間がかかるイメージだったんですが、当時は子どもの速度に
合わせていたためか?今回はすんなり登ってしまった感じです。

<07:15>自宅出発
     ↓虎渓山SAで朝食のうどんを食べて
<09:05>登山口駐車場到着
     ↓身支度を整えていざ出発

登山道の案内



入山の際に管理費
¥200/人を入れます。












<09:40>登山開始
     ↓
へんてこりんな名前が付けられた巨木をいくつか通過し


「ひのきイチロー」
ちょっと寒い
オヤジギャグ!!



















最初の滝に到着
     ↓
 「霧ヶ滝」に到着
 カミさん














     ↓
 天河滝










カミさんと私












途中、どんな順番かわからなくなりましたが、、、
     ↓
こんな橋や










こんな橋











こんな橋を渡り









   ↓

こんな木道や













こんな木道










こんなつづら折の
ちどり桟橋を
(上から撮影)
歩いて、、、、




<11:30>不動岩展望台到着
     ↓
展望台からの風景
岩の上で、、、










ここから林道に出て、、、
     ↓
北海道のトドワラ
みたいな木の前









しばらく歩くと
     ↓
湧き水の溜まった
所に、、、
おたまじゃくしの
大群!!
全長:7~8mm








もうしばらく歩くと(200m程)
     ↓
昔、材木搬出のために
手掘り手彫りで掘られた
トンネルあり。
こんな感じです。













今回は夕森公園までは行かず、ここで折り返して、
滝壺の近くで昼食をたべました。
(おにぎり、たくあん、ゆで卵、カップラーメン、
魚肉ウインナー、グレープフルーツ等)

その後下山して、南木曽温泉に入り、座敷で30分ほどうたた寝。
(チョ~気持ちよかった!!)

行きも帰りも渋滞はなくスムーズに帰ってこれました。
昨年夏に白山を登って以来、約1年ぶりの登山。
豊富な水量で滝壺周辺はマイナスイオンがいっぱい!
最近溜まっていたストレスはこれで解消されたはずです。
リセットされた心身で今週からバリバリ頑張るぞぉ~

今週は10.0km(4474.0km)のジョグでした。

カミさんは5.0km(2488.0km)のジョグでした。

白川氷柱群に行ってきました!!

1ヶ月ほど前に、長野県の御岳山の近くにある 「白川氷柱群」へ行ってきました。 暖冬の影響もあって、例年よりは氷柱の出来が 良くないらしいです。 通常なら、高さ50M、 横幅200M程にわたり 氷柱が出来るそうです。 川沿いにある切り立った 崖の壁面から湧水が出て いるのか? それ...