2011年5月29日日曜日

梅雨入りしました!

とうとう梅雨入りしてしまいましたね~今年は例年より2週間ほど
早いみたいです。しかし今週は雨ばかりで、台風までもが、、、

雨模様の週末、走ることも出来なかったので、久しぶりに
コンビニで買ってきた「Tarzan」を読んでモチベーションを
上げていました。
そこでふと、、、そういえば、体重を落とし始めた頃、
目標体重を70kgと設定していたんじゃないか???
85kg→71kg→73~74kgをフラフラ4年ほど続いています。
そこで、一念発起して年内に70kgにしたいと思います。
ただ、体重を落とすのではなく、筋肉は残し脂肪を
落とさなくてはいけない、、、これが難しい!
脂肪1kgのエネルギー量が約7,200kcal
体重(kg)×距離(km)=消費エネルギー
1ヶ月に1kgの脂肪を落としていくとして、
7,200kcal÷74kg=97.3kmという計算で、
月間約100kmのジョグをすれば消費できることになるわけです。
しかし、今も80~120km程は走っているわけで、この状態で
体重に変化がないということは、カロリーの摂取量と消費量が
つりあっていると言う事です。
これ以上走る距離を増やすのは、物理的にも無理なので、
その分の摂取量を減らさなくてはいけません。
7,200kcal÷30日=240kcal/日
毎日ガチガチでは継続できないので、若干の逃げ道を
残すことも考慮して、、、
300kcal(おにぎり2個程度)/日の制限をしなくてはいけません。
これを半年も続ければ、確実に5kgダウン!
ダウンしてしまえば、それ以降は元の食事量に戻せばOK!
もともと体重増加しているわけでなく、変動がなかった
わけですからね。
出来れば質の良い筋肉を増加、維持するために蛋白質主体の
食事にしたいです。
さあ、このブログで公言したのですから、有言実行です。
明日からカロリーコントロールをしていきます。
これから、月末には体重の推移も報告していく事にします。

今週は0.0km(3147.0km)と走っていません。

カミさんは5.0km(1008.5km)のジョグでした。

2011年5月22日日曜日

カメちゃんの散歩デビュー!


このところ、気温もぐんぐん上がり、カメちゃんにとっては至極の時期です。
活動も活発となり、窓から日が入ってくると、気持ちよさそうに
甲羅干しをしています。
そこで、、、カメちゃんの散歩デビューをしました。

飼育ケースから出してやると、網戸越しに庭を眺め
「出たいな~」と訴えています。

この後ろ姿に「カメ」の哀愁を感じます。
あんなに小さな頭の中に、さらに小さな
脳みそが詰まっています。
それでも結構賢いです。
じ~っと眺めて、考えている姿を見ると
「何考えてるんだろう?」と思います。

まずは、日光浴!
しかし、早く自由になりたい様で、
早々に脱走を企てています。
縁台に出してやると、、、
ちょっとビビり気味で、
首が竦んでいます。





庭に出したところ、ズタバタと
歩き?走り?始めました。
こう見えても、早いんです。
ちょっと目を離すと、行方不明に
なってしまいます。




植え込みの坂をものともせず
一心不乱に登っていきます。
カメの脚力は非常に強く
ほぼ、垂直に近いところでも
登っていきます。
たまに無理をすると、
ひっくり返っています^^


頂上付近の「カエルさん」に
初めてのコンタクト。
「こんにちは!」
カメにしてはとても礼儀正しく、
これから仲良くやってい
けそうです。


「かえるさん」への挨拶を済ませ、
さらに上を目指します。






ここまで来るとジャングル状態!
身体が草に見え隠れしながら
探検です!ズンズン!







うちのカメは好奇心が旺盛で、とにかく色々な事にチャレンジをします。
「それは無理やろ~」というような所へも、首を精いっぱい伸ばし
短い手足で一生懸命登っていきます。
うまく登れても、降りられずに、首を伸ばして下をうかがっていることも
ありますが、、、
このカメちゃんも我が家に来て、もうすぐ2年となります。
最後に、推定2歳の誕生日を前に、うちのカミさんが作ったドレスを
着ている、ドレスアップ姿を見てやって下さい。

レース仕立てのため、
歩く時に後ろ足の爪が
レースの穴に引っかかって
怒っているときもあります。





こんなルックスですが、
カメちゃんは女の子
みたいです。
たまにはオシャレをしても
いいかな?!





週は50kmウォークのダメージも少なく、20.0km(3147.0km)の
ジョグでした。そして、、、念願のカミさん抜きが出来ました!!
いや~本当に長かった。
もう半月もすると梅雨入りです。
今のうちに稼いでおかないといけません。

カミさんも、花粉症で走れない時期があり、
やっと、走れるかと思ったところで、長男のバイト先が変わり、
夕食をとってから仕事に向かうなど、帰宅後に走っていた時間を
思うように作ることが出来ず不本意のようです。
0.0km(1003.5km)あわてず焦らず、自分のペースで走れば
良いと思います。

2011年5月15日日曜日

50kmウォーク参加してきました!

5/14(土)に碧南市のスギ製菓(株)さんの主催する
「第10回50kmウォーク」に参加させてもらいました。
先週は激しい雨の日が2日ほどあり、
このウォークに向けての調整が、考えていたように
出来なかったのが残念でした。

当日、3:50に起床、あんドーナッツ半分とコップ1杯の
牛乳を腹の中に押し込んで出発!
碧南の玉津浦グラウンド5:15到着
受付と荷物を預け、準備体操を終え6:00にスタートしました。
スタート直後は、人がかたまっているためボチボチとした
歩きはじめです。

第1チェックポイント(7.5km)がを過ぎた頃から、いくつかの
小さなグループになり、少しずつ人がバラけた感じです。
このあたりはまだまだ元気、余裕です!

第2チャックポイント(18km)を過ぎ、下半身にちょっとした
違和感が出てきました。
これくらいの距離は、通常のジョグでもこなしていますが、
やはりジョグとウォークでは負担になる部分が違うようです。
まず驚いたのは、足の裏の指の付け根部分が
擦れてきているのです。
掌でいうと鉄棒をしたときにマメが出来る部分、
両足ともその部分が痺れたような違和感です。
また、足の付け根に違和感が出てきました。
ふくらはぎや太ももは全く問題ないのです。

9:50頃、第3チェックポイント(22km)のコンビニに到着、
早めの昼食(おにぎり&パン)をとりながら、
靴を脱いで足を乾燥させ、足裏の違和感のあるところに
テーピングをし、これ以上ひどくならないようにメンテナンス。
しっかりとストレッチを行いしばしの休憩。
この時点で参加者150人中35位でしたが、この休憩で
60位くらいに後退しました。
さて、出発です。
ジョグの時にはあまり気にならなかった部分の痛みを
気にしながらスタート。
しばらく歩いていたのですが、そろそろ半分の25kmと
なるため、ゆっくりとしたジョグに切り替えることにしました。
するとどうでしょう、ジョグした方が楽なんです。
これにはビックリ!

ジョグに切り替えて第4チェックポイント(28km)にに到着です。
さすがにこの距離になると下半身に乳酸が溜まってきます。
筋肉が張ってパンパンになっています。
膝の屈伸や開脚、硬直した各筋肉をしっかりと伸ばし、
ほぐしてからスタートです。
他の参加者もかなり疲れが見られます。
ゆっくりとしたペースのジョグですが、通常のウォークの人よりは
若干早いため何人かを追い抜いていくことになるのです。
この距離になると、会話をしながらという人を見かけなくなりました。
淡々と歩いています。
私も足裏の痛みと戦いながらのジョグです。

第5チェックポイント(38km)です。
私のジョグ最長距離である36kmを超えました。
はっきりいってキツイです。
何がキツイか?それは、足裏と足の付け根の痛みです。
さすがに、これだけゆっくりのジョグだと心肺的には
全く問題ないのですが、痛みがね~とてもつらい!
しかし、ここでまた気がついた事があります。
それは、「やはり人間は見栄を張るものだ!」と言うことです。
チェックポイントになると元気が出るのです。
もちろん、スタッフの皆さんの励ましや笑顔に元気づけ
られるのですが、、、
さあ、ここからは未知の距離へのスタートです。

カラ元気はチェックポイントの場所だけ!
走り始めると痛みとの戦いが始まります。
残りの距離が12km、いつも走っている距離なので
イメージはつくのですが、、、
ここからが大変、時間がたつのがすごく長く感じられます。
第6チェックポイント(42km)、たった4kmですが倍以上に
感じられます。
ここで会社の同僚が、バイクで応援に来てくれました。
この応援に答えるべくから元気を出してスタートです。

さあ、最後の8kmです。気合を入れなおしてスタートしましたが、
もうこの距離になると歩いても走っても痛みを緩和することが
出来なくなっています。
とにかく、早く終わりたいのですが、これがまた最後の試練です。
45kmあたりで矢作川大橋に差し掛かり、向かい風と格闘しながら
緩く長い上り坂を淡々と上っていきます。
痛みと疲労が最高潮になった頃、トボトボ歩いていると、
後ろからしばらく前に追い抜いた50代後半の男性が
追い抜いていきました。
話しかけたところ、10時間を切るためにペースアップしているとの事、
あっさり抜き去られて、私の気持ちが「ポキッ」と音を立てて
折れるのを感じました。
しかも、その男性は、先の信号が変わりかけるのを見て、
小走りで渡ったのです。
ここで2本目の気持ちが折れました^^
それでも歯をい食いしばって頑張り、ゴールです。。。

タイムは15:35(9時間35分)、19位でのゴールでした。
スタッフの方の祝福と拍手で迎えられ感激です!
ゴール近くに「あおいパーク」という施設があり
そこに温泉があるので、そこで体を癒してきました。
足裏は赤く腫れていたものの、皮はむけておらずホッとしました。

1日経過した今日は、筋肉痛もほとんどなく、やはり足裏と
足付け根の関節痛、そして折れた心の痛みが残っています。
秋にはこの倍の距離である100kmウォークが待ち受けています。
今回と同じように参加していては、同じ結果しか得られません。
次回は倍の距離なので、何をしても楽にゴールすることは
できないでしょうが、少しでもダメージを軽くするように
対策は必要です。
シューズ、インナーの選択と、弱い部分へのテーピングなどの
サポート、そして、ジョグだけではなく歩くときに使用する筋肉の
強化をしないといけません。
これから先は、ジョグとウォーク両方のトレーニングを
して行こうと思います。

無事完歩ができ、後半走ったことを考慮し今週のジョグ距離には
25kmを追加します。今週は30.0km(3127.0km)でした。

カミさんは走っておらず4.0km(1003.5km)でした。

2011年5月8日日曜日

今、あなたは、、、

今、あなたは何を感じますか?
今、あなたは何が出来ますか?
そして、今、あなたはどんな決断をしますか?

土曜日に岐阜県の八百津町にある杉原千畝記念館に
行ってきました。
映画「シンドラーのリスト」で実業家のシンドラーが
ナチスドイツによるユダヤ人の虐殺から
1,100人ものユダヤ人を救った話は有名ですが、
実は、日本人でも同様、それ以上のユダヤ人を
助けた人がいます。それが杉原千畝さんです。
第二次世界大戦時に日本領事館の領事であった
杉原さんは自分のおかれた立場よりも、
人道的な行為を優先し行動をしました。
列車に乗り込む前のギリギリまで、時間の許す限り
日本の通過ビザを発行し続けました。
そのときに発行したビザの数が2,000程、
その中1,500程がユダヤ人向け、
最終的に、その1,500人の大人とその子どもたちを
含めると約6,000の人々にビザを発行しました。

決して大きくはない、こじんまりとした記念会館
その中で色々な展示物、VTRを見てきました。
以前から知ってはいましたが、改めて発行した
ビザや、手紙などを見ていると、心が熱くなります。
私が杉原さんと同じ立場に立たされていたら、
何が出来るんだろう?
個ではなく、もっと大きな視野をもって
社会全体にどう貢献できるのかを考え
決断していこうと思います。

近くの方は、ちょっと暇な時にでも
行かれてはどうでしょう!?

今週は32.5km(3097.0km)のジョグでした。
G.W後半、来週末の50kmウォークに備えて
順調に調整出来ています。
来週は無理せずボチボチと、そして前日は
当日に疲れを残さないよう休養をしっかりととって、、、

カミさんは4.0km(1003.5km)のジョグでした。
約2ヶ月半ぶりなので、やはりなまっているようです。
関節に痛みが出てます。。。

2011年5月1日日曜日

久しぶりのミドルジョグをしてきました!

G.W前なのか、なかなか早く帰宅できず、平日はジョグが
出来ずにいました。
4/29のG.W初日に、次男のバレーボールの試合が
瑞穂区の瑞凌高校でありました。
そこで、片道8kmを走って試合の応援に行くことにしました。
曇り空、気温低めの中、少し寒かったですが、
何とか、50分程度で到着し、後から自転車で
追いかけてきたカミさんと合流して、試合を観戦!
初戦はまずまずの状態で勝利することが出来ました。
しかし、第二試合まで間隔があいているため、
次の試合の観戦はあきらめて、帰ることに!
もちろん、帰りも走って帰りました。
トータル16kmのジョグとなり、久々のミドルジョグとなりました。

翌日、筋肉痛を覚悟していましたが、何てことはなく
一安心です。50kmウォークを2週間後に控え、
もう少し筋力アップをしないといけないと思い、
筋トレも再開しました。
歩いたり、走ったり、下半身の筋肉はもちろんですが、
結構上半身の筋肉も大事なんですよね。
特に腹筋や背筋などはしっかり鍛えておかないと。
これから2週間、しっかりと自分を追い込んで、
ベストコンディションで当日臨めるように、、、

今週は16.0km(3064.5km)のジョグでした。
来週からはもっとしっかりと追い込まないと!

カミさんは0.0km(999.5km)今週もお休みです(-_-)zzz

白川氷柱群に行ってきました!!

1ヶ月ほど前に、長野県の御岳山の近くにある 「白川氷柱群」へ行ってきました。 暖冬の影響もあって、例年よりは氷柱の出来が 良くないらしいです。 通常なら、高さ50M、 横幅200M程にわたり 氷柱が出来るそうです。 川沿いにある切り立った 崖の壁面から湧水が出て いるのか? それ...